- 締切済み
頭の中で思い浮かんだ曲を作曲したいのですが、コツなどはありますでしょうか?
コードの音源などを暗記してないと、頭の中に浮かんだ曲を形にできないのでしょうか?また、他に頭の中に浮かんだ曲を形にする方法がありましたらご教示ください。 鼻歌作曲とかは無しでお願いします。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
みなさんの回答と同じで、「楽器」を鳴らして、探ってください。。。 これで十分ですし、私もそうです。。。(^^;
- Hydra666
- ベストアンサー率38% (365/953)
絶対音感は必要ありません。 頭の中のメロディーをとりあえず楽譜にするためには、 何か適当な楽器を用意して、 1音ずつ鳴らして、頭の中にある音と同じ音を地道に探して行きます。 頭の中の音を耳コピする、とでもいいましょうか。 コードやスケールの理論などを知っていれば、 音が探しやすくなったりはしますが、別に知らなくても 音を地道に拾うだけなら出来るはずです。 それでもいきなりは難しいかもしれませんが、 まずはそれをがんばってやってみてください。
補足
丁重なご回答ありがとうございます! コードやスケール理論を参考にし、音を探したりしてみます。 作曲は非常に奥が深いですね。 参考になりました。 ありがとうございます。
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
>僕の場合、頭の中に浮かぶ曲の構成されているメロディー(ドとかレとかミ)がわからないから、それを形にできなくて困っています。 思い浮かんだメロディーを楽器などを用いて音程を確認すればよいと思います。音程が合っているかどうか確認できればよいだけなので絶対音感は必要ありません。 音楽の初心者や素人が作曲するためのノウハウ本みたいなのが出ていますからまずそういうのを読んで基礎を身につけるのがよいと思います。
お礼
丁重なご回答ありがとうございます。 やはり、地道に楽器を使い自分の頭に浮かんだ音を探っていくしかなさそうですね。 ノウハウ本も参考にしてみます。 本当にありがとうございます!
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
(1)については、絶対音感的に記憶するということです。 やはり、絶対音感を持ってなければいけないのでしょうか、、 ■絶対音感は、あれば便利かと思いますが、 なくても、作曲はできます。 ほとんど方は、絶対音感を持っていませんし、私もありません。 (*^-^*) (3)は、鼻歌を歌う事で、曲にするソフトウェアの使用は無しでお願いしますということです。 ■納得しました。(*^-^*) 鼻歌が、をそのまま曲にする術がわかりません。 ■「鼻歌」とは、「口ずさむ」ということではなく、 「頭の中」にメロ(曲)が浮かぶ。。。ということだと理解しています。 ですので、貴方は、 頭の中で思い浮かんだ曲を作曲したい・・・ということですので、 「できる(浮かぶ)」?んですよね? なら、それを作曲といいます。 そして、「楽譜」に書きます。。。 ■もしかして。。。 具体的な作曲の方法を知りたい?ということでしょうか? でしたら、ベーシックなことから、やってみましょう。 ■「メロディー」の作曲についての基本 (1)「8小節」で、考えます。 (2)「C調(ハ長調)」の場合ですが、 ・メロの「最後」は、「ド」です。 ・メロの「最初」は、「自由」です。 (ただし、「ド」か「ソ」が書きやすいです) ■「コードづけ」について まずは、「基本」をしっかりやりましょう。 「C調」の場合なら、その「ダイアトニック・コード」である C。Dm。Em。F。G7。Am。Bmb5 の「7つ」ですね。 「1小節・単位」で、つけてください。 (ケースバイケースで、半小節でも結構です) これだけで十分です。あとは、慣れです。音感なので・・・ よ~く、注意深く聞いていれば、わりとすぐ慣れますので、心配ないですよ。 「他の調」も、考え方は同じです。 では、がんば。 p(^-^)q
お礼
丁重なご回答ありがとうございます。 僕の場合、頭の中に浮かぶ曲の構成されているメロディー(ドとかレとかミ)がわからないから、それを形にできなくて困っています。 そのことでアドバイスいただけたら幸いです。 コード付けなどは参考になりました。 本当にありがとうございます!
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
(1)コードの音源などを暗記してないと、頭の中に浮かんだ曲を形にできないのでしょうか?また (2)他に頭の中に浮かんだ曲を形にする方法がありましたらご教示ください。 (3)鼻歌作曲とかは無しでお願いします。 ■質問の内容に、矛盾がある感じがします。。。 (2)と(3)は、普通は同じ意味のような気がしますが、もし、違う意味といことでしたら、違いをもう少し具体的に説明してください。。。 ■(1)についてですが。。。 「音源」を暗記。。。とありますが、意味がわかりません。 「絶対音感」的に、記憶するという意味ですか? ■頭の中で思い浮かんだ曲を作曲したいのですが、コツ? やはり、ただ「鼻歌」を「楽譜」に起こすだけだと思います。。。 もし、よろしければ、もう少し、具体例をあげていただけると、回答しやすいのですが。。。漠然としているので。
補足
ご回答ありがとうございます。 (1)については、絶対音感的に記憶するということです。 (3)は、鼻歌を歌う事で、曲にするソフトウェアの使用は無しでお願いしますということです。 僕の質問内容が、あまりにも支離滅裂でした、、 申し訳ありません。 鼻歌が、をそのまま曲にする術がわかりません。 やはり、絶対音感を持ってなければいけないのでしょうか、、
お礼
ご回答ありがとうございます。 作曲には「地道さ」が必要なんですね。 最初の質問では、支離滅裂なことを書いてしまいもうしわけありませんでした。。 いろいろ参考になりました。 本当にありがとうございます!