• 締切済み

あなたの作曲方法教えて下さい

タイトル通りです。 作曲と言っても色々あると思います。 コードから作ったり、鼻歌で作ったり、ある曲からパクっちゃったり(笑) あなたはどういった形で曲を作り上げていきますか? それともうひとつ。 一曲(アレンジは含まず)作り終わるのにどれくらいの時間を要しますか? 個人的にはかなり作曲するのに時間がかかる方なので・・・良い曲が早く作れる方が羨ましいです(笑)

みんなの回答

  • composer
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.5

モティーフを作りだめしておくと楽になると思いますよ。 俺は、気分によって作り方を変えます。歌詞から作ったり、コード進行を先に作ったり。 大体短いのなら一日。 クラシックスタイルのもので、長いものであれば、楽譜の量相応の時間がかかります。 ですが、あまり時間をかけすぎると、気分的にも飽きてしまうのか、途中で投げ出してしまいます

回答No.4

>作曲の方法  自分の場合は、鼻歌から書き起こすのが普段の姿なんです。旋律だけでなく和声(ハーモニー)も一緒に頭の中では鳴っていますから、ついハーモニー部分も鼻歌で歌ってしまう(笑)。けれども鼻歌なんてすぐ消えてしまうから(ライブ音楽は残らない!!)実際に書き起こせた曲なんて、全体のホンの一部分です。  それから、「パクリ」は本来作曲とは呼ばないと思います。 >曲作りに要する時間  自分の場合はクラシックスタイルの曲作りが多いので、メロディーからリズム、和声、楽器の選定まで1セットで1曲になることが多いのです。それで1セット完成させるのに、時間のたっぷりあった学生時代でも1~2ヶ月かけていたような・・・今は社会人で忙しいので、普段は考えておいて、書ける時間が取れたら一気に書いてしまう。けれど書き終えられなければ、何日何回にも分けるから、結局数ヶ月かかってしまいます。  曲を考えるのは創造ですけれど、楽譜を書くのは「労働」ですよね。オーケストラやブラスバンドの曲なんかホント時間かかりますよ。曲が細部まで頭の中でできていれば、単純に「楽譜の量」=「作曲時間」になりますけど、大抵は「考えながら」書いていきますから、早いときもありますがトータルで見ると、結局1ヶ月~数ヶ月かな。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~hijiri43/index.html
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

簡単な音楽理論はご存知でしょうか。 例えばキーがAであればAからメジャースケール…つまりAからドレミファソラシドを弾いた音がメロディーとして合致します。伴奏はそのメジャースケール上になりたつコードとなります。 書店にいけば色々な音楽理論の本がでていますが、中々理論から実践へ結びつけるための独習書というのはないようで残念ですが、この方法さえわかってしまえば鼻歌からも伴奏からも曲がつくれるようになるはずです。 そして曲自体を作るのにさほど時間はかからなくなると思います。(とりあえず曲としてよい悪いは別の問題としておきます) 仕事でにぎやかしのBGMを作るような場合はアイディア1発ものに近いので、8小節ぐらいのものを1時間で数案作ったりしますが、趣味でやっているバンドの曲の方は結構時間かけますね。

noname#13549
noname#13549
回答No.2

ふと頭に浮かんだ詩とメロディーを、忘れないように音譜に書きとめるか録音します。(メロディーだけの時も有りますが) 時間の取れる時にピアノの前に座って、そのメロディーに合うコードを作っていきます。(ギターが専門ですが) そうしている内に色んな変化、発展が生まれて、曲が出来ていきますねー。・・・私の場合ですが。 時間は決まるものは数時間で出来るし、どうもシックリと来ないものは何日もかかりますね。 まぁ、はじめにメロディーありきですね。 参考になるでしょうか?

  • harukon
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.1

こんにちは。自分も作曲をするものですが、あたしは曲と歌詞が同時にでてきます。それをMDに録音、または楽譜にメモして、それを形にしていくって感じでしょうか。ただ、20年クラシックを勉強してきてるもので、最初はかなりクラシックに近いカンジの曲になってしまいます。なので、あとでPOP調なりロック調なりにするのが大変です。 1曲にかかる時間はまちまちですね・・。早いと15分くらいで次々案が出てくることもありますし、何時間、何日たっても先が出てこないことも。 でも、一発ですぐに作れた時のほうがいい曲が多い気がします・・。

関連するQ&A