>太ももやお尻は、相対的に太く見えるのではなく、本当に太いです(泣)
セルライトびっしりです。
あらら、それはやはり減量も必要ですね^^
でも、まず正しい姿勢を身につけることで、不足している体幹の筋肉(インナーマッスル?)は徐々に付くと思いますし、さらに維持できるようになります。それにつれて脂肪の付き方、体の筋肉の付き方もバランスよくなってくるはず。
どのみち、例えばジョギングしたりウォーキングしたりする場合でも、まずその正しい姿勢で行うと楽ですし、しかも効果が上がります。やはりまず姿勢を頑張って意識するといいですね。
あえてウォーキングやジョギングに挑戦するのもいいかもしれません。実は日常生活で正しい姿勢を意識するのって難しいものです。正しい姿勢を教えられたところで、それを日ごろから意識して自然に実に付けられる人は滅多にいません。
でも、ウォーキングやジョギングなど、本気で正しい姿勢で歩く機会を増やすと身に付くのが早くなります。例えばバレエを習ってる方がいらっしゃいますが、本気でプロ目指してるわけじゃないなら毎日毎日何時間も練習しませんよね。週に何回か短時間練習しているだけですが、それでもみんな日常生活では、いかにもバレエを習っているという姿勢が身についています。
ウォーキングやジョギングなどで、本気で姿勢に集中する時間を持つのも、同じように有効です。私もウォーキング+ジョギングを今年から始めてるんですが、日常生活でも今まで以上に姿勢を意識する事が多くなりました。
ウォーキングやジョギングには、ストレス解消や心肺機能の向上、そして姿勢の矯正などといろいろなメリットがあるんですが、直接脂肪を燃やして痩せる効果はあまり期待できません。
みんな体重や脂肪を減らす事しか頭にないので、効果が出ないとやる気を無くしたり、効果を出すためにと頑張りすぎて辛くて挫折したりします。しかし、姿勢を良くするって事を目的に行うと、毎日毎日見違えて良くなっていくのがわかります。別に毎日やる必要もありませんし、1時間もやらず、20分程度でも良いわけです。
とりあえず正しい姿勢さえ身に付けば、今まで太ももにばかり集中していた負荷が、太ももの後ろ~お尻、そして腹筋と背筋にバランスよく分散し、これらが鍛えられます。結果、無駄に太かった太モモは細くなりますし、お尻やおなかに不足していた筋肉が適度に付き、お尻が垂れたりお腹が弛んだりというのも改善でき、いい事尽くめです。実際お尻をキュッと上げれば背中がくびれてスタイルが良くなりますしね^^
正しい姿勢を覚えたら、次はそれを身につける事に視点を移して頑張ってみてください。見落とされがちですが、正しい姿勢はそれだけで宝です。だからこそ、やはり身につけるにはちょっとした工夫や努力も必要になります。
お礼
こちらこそ、いつもお礼が遅くて大変申し訳ありません。 丹田への意識は出来てると思います。 うまく行かないなといつも感じるのが、つま先で蹴りだすことです。 かかとで着地はだいたい出来てるように思うのですが、自分でつま先で蹴りだしている感じがしないです。 サイトと本のご紹介もありがとうございました。 本の「羽がはえたように」というタイトルにかなり心惹かれます。 図書館で探してみて、無ければ購入を考えて見ます。