- ベストアンサー
竹島問題 日本の対応と今後の展開
竹島に関して韓国側が盛んにアクションを起こしていますが、この件に関して皆さんの意見をお聞かせください。 国の批判ではなく現実的な予想と意見です。 1つ目は今後竹島問題はどう動くのか?という問題です。 私の予想では、現在の福田総理である限りは「遺憾の意」を連発し、静観を続けるでしょうし、 次に首相が誰かに変わったからといって、今の雰囲気を見るかぎり日本側がアクションを起こすとも思えないのです。 そのうちに韓国が漁業を開始し、天然資源の調査に乗り出し、、、と尖閣諸島の例に倣って実行支配されていき、 いざ取り返したいと言っても既成事実が多すぎて何かを動かすのが不可能になるのでは?と思います。 「その通り、それが現実となる」「いや、こういう情報から判断してこうなるだろう」など、皆さんの意見を是非お聞かせください。 2つ目は、なぜ日本がここまで沈黙を守るのか?ということです。 遠い島で、現時点では大きな実害は無いし 最終的に国際司法裁判になれば日本に返るし、と楽観視しているのでしょうか? 何か日本側が大きなアクションを取る要素はあり得るのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (10)
- yosiigawa
- ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.11
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
回答No.10
- teccrt
- ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.9
- looksno1
- ベストアンサー率28% (238/821)
回答No.8
- flavas2
- ベストアンサー率63% (200/317)
回答No.7
- firefox9
- ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.5
- tk0021
- ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.4
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3
- argue
- ベストアンサー率24% (63/260)
回答No.2
お礼
こんにちは。 傍観といっても、納得している国民がほとんどいるわけじゃないので このままじゃダメだということをとっとと理解してほしいですね。 理解していてもアクション起こさないのは、何もしないのと同罪ですからね。