締切済み DCモータのインダクタンスを考慮したときの微分方程式 2008/07/30 20:05 DCモータのインダクタンスを考慮したときの、入力電圧と回転数との間の関係を示す微分方程式の導出がわかりません。 どなたかよろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 foobar ベストアンサー率44% (1423/3185) 2008/07/31 16:31 回答No.1 整流子+ブラシの扱いが問題になりますが、 簡易的には、インダクタンス+抵抗の直列回路に、速度起電力(電圧源)が直列にはいった等価回路で、電機子電流を求め、トルクを計算し、機械系の運動方程式と連結して、速度などを計算することになるかと思います。 質問者 お礼 2008/07/31 21:40 解けました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A DCモーターって? DCモーターの寿命ってありますよね。 ブラシの磨耗とか・・・ 寿命を左右するファクターって、トルク(負荷)?電流? 電圧?回転数? 教えてください。 DCモータのトルク 自転車のハンドル軸にDCモータを取り付け DCモータに電圧を印加し,所望のトルクをハンドル軸に加えたいのですが. DCモータについては,トルクは電流に比例し,回転角速度は電圧に比例する. トルク-回転角速度において,電圧を変化させるとその特性が平行移動する.ということはわかりました. これらから,モータに電圧を印加させることにより,回転角速度が増加し,トルクも増加する. つまりは,印加電圧と発生トルクが比例関係にあると考えたのですが. おかしな考えでしょうか? 逆起電力等によって,比例関係にならないのでしょうか? また,印加電圧と発生トルクが比例関係にある場合,比例定数はどのように求めればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします. DCモータの特性について DCモータのスペックを見ると、必ずその特性曲線が一緒に載っています。 その特性曲線の参考の仕方がイマイチわかりません。 直感としては、モータにかける電圧が高いほど回転数が上がる、としか感じられないので、「横軸が電圧値である特性曲線」のようなものをみたいのですが、どんな特性曲線を見ても、横軸は電流値かトルクとなっています。 実際に使用することを考えたときに、電圧値が一定なのに、何を原因として電流値を制御したり、それに伴って、回転数を変化させたりするのですか? 回転数を制御するのは、電圧値を上下させることによるんじゃないんですか?(PWM信号などを用いて) わかりにくい質問でごめんなさい。どなたかご回答願います。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム DCモーターについて DCモーターについて DCブラシ付きのモーター12Vを使用しています。回転数と力を必要とするため48Vや96Vまで電圧を上げて使用しました。 48Vの時は問題ないのですが、96Vでの使用は直ぐにモーターが壊れてしまいます。 ブラシの端子台が取れたり、すごく熱くなって煙や火を噴いたりします。 自分でも間違った使い方をしていると思っています。 素人の分かりにくい質問だと思いますが今使っている12Vモーターを何らかの対策などして96Vで使う方法などは有るのでしょうか? 皆様からのアドバイスよろしくお願いします。 DCモータ特性 DCモータで電圧を変化させた場合、トルク~電流線図はどのように変化するでしょうか? トルク~回転数線図と同様、電圧に比例して線がシフトするのでしょうか? 参考となるホームページ、本等ありしたら、併せてお願いします。 DCブラシレスモータ 無負荷回転数の決め方 DCブラシレスモータ 無負荷回転数は、 モータの相数、コアスロット数または、磁石極数と、 どんな関係があるのしょうか。(入力電圧同じ) 宜しくお願いします。 DCモータのトルク制御とは? DCモータの回転数を制御する場合、モータに印加する電圧の大きさを調整しますよね。 DCモータのトルクを制御する場合は、何を調整しているのでしょうか? もちろん、トルクの大きさを変えるということは電流の大きさを変えるということだと思いますが、電流の大きさはどうやって変えるのでしょうか?電流の大きさというのは、モータに掛かる負荷によって決定されてしまうのではないのでしょうか? 一定の負荷が掛かる負荷器にDCモータを繋いでトルク(電流値)を制御する場合、その電流の大きさはどのようにして調整されるのでしょうか? DCモータ選定のためのトルク計算が分かりません。 研究でDCブラシモータの回転を制御したいと思っているのですが、ですが、どのくらいのトルクの出るモータを買えばよいのか分からず、質問しました。 予定としては、最大の回転数が1500rpm、入力電圧24V、電力は40Wぐらいのものを買おうと思っています。 それで、実際に、回す方法としては、タイミングベルトとタイミングプーリを使って、モータの軸よりも10cm程上の軸で、回転させます。回す物は、長さ10cmほどで重さが500gぐらいの金属製の棒のようなものなのですが、ぜひ、分かる方がいたら、お願いします。 DCモータ DCモータについてお聞きしたい事があります。 モータ軸ギヤに一定の逆転の負荷トルクが常時かかっている機構にて、 モータに正電流で、回転を妨げる(遅らせる)トルク(要求トルク) をかけたい。 但し、要求トルクの大きさは、逆転のトルク>要求トルクです。 DCモータでこのような使い方をしてよいものなのでしょうか。 要は、正方向にモータトルクかけてるけど負荷に負けて逆回転が おきます。 バッテリ電圧12Vで、モータのロック電流仕様は5Aで、 3A(要求トルクが出る電流値)でPWM駆動しようと考えております。 ご教授よろしくお願い致します。 DCモーターの引き上げ時間の測定 12VのDCモーターを使用するのですが、 モーターが停止している状態からある一定の電圧を与えた時に どれだけの時間で回転数が安定するかを測定したいです。 最終的にはRPMと時間の関係のグラフを書ければと考えています。 実験方法・計算方法などございましたらご教授いただければ有難いです。 DCモータの力学的並列使用 不均一な負荷のかかるローラーを両側から2個のDCモータで回転させて問題ないのでしょうか? DCモーターにはDC48Vパワーサプライからソリッドステートリレー経由で電力を供給するため、2つのモータには同じ電圧をかけることになります。 私の感覚からすると一方のモータに負荷が集中したとしても、もう一方のモータが補助的にトルクをアシストしていると思うのですが、ウチの電機屋さんはM2が発電しているから回路に悪影響を与えるといいます。 私は定格回転数を超えない限り、図の状態のM2に回生力は発生していないと思うのですが、実際に回路に悪影響はあるのでしょうか? 停止時の逆起電力は考慮してダイオードは挿入します。 質問内容を馬鹿にしないでお付き合いいただけたら幸いです。 DCブラシ付きモータについて はじめまして、DCブラシ付きモータの異音で困っております。 モータの回転に同期して、カタカタと異音が発生して困っております。 分解解析の結果、コミュテーターの傷が発生していてブラシとの接触時に音が鳴っているものと推測しました。 しかし、いろいろ文献を調べても傷形状に対する原因が解らないのです。特徴は以下の2点です。 1.コミュテーターに一個飛ばしでエッジから半月のような傷がついております。 2.対面に対して3,4本同時に傷ついている場合もあります。1と複合している。 2に関しては、コイルの絶縁不良ではないかと思っているのですが、1との関係性は解りません。 モーターの仕様 定格電圧 DC180V 定格電流 10A 回転数 4000RPM 回転方向 CW H.P. 3 制御方法 PWM制御にて電圧を変動させて回転数制御を行っております 負荷について ちょっと特殊なんですが、サイン波のように2A~9A付近を変動します。 備考 以前にブラシが埃で摺動不良を起こし、回転しない不具合が起こりましたのでケースの一方(ファン側)を閉じております。かなりカーボン粉がたまり易く、温度条件は悪くなっております。メーカーは大丈夫というのですが・・・ いろいろ、検討しているのでは堂々めぐりに陥っております。 お力をお貸し願いませんでしょう、よろしくお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム DCブラシレスモータ PAM制御のモータ回転数 DCブラシレスモータの回転数は、 回転数 = 120×周波数 / 極数 --(1) で表されると思います。 PWM制御の場合は、周波数を変更することにより回転数が変わりますが、PAM制御の場合はどのようにして回転数を変更するのでしょうか。 PAM制御は電圧を変更して回転数を変化させるというような記述をみたのですが、(1)式ではないのでしょうか。 (DC(ブラシ)モータの場合は、電圧を上げると回転数があがることはわかりました) よろしくお願い致します。 DCモータ DCモータに電圧を印加して所望のトルクを発生させたいのですが。 DCモータのトルクはトルク定数を用いて、電流に比例するのはわかったのですが、 電圧を印加させた場合、どこかで抵抗がかかり キルヒホッフの法則より電流になると思うのですが この場合抵抗値となるのはモータのカタログで言うどの値になるのでしょうか? また、モータドライバを使用すると変わってくるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 DCモーター 出力50~100ワット、回転数60回転位で、海洋で使用する為、防滴タイプのDCモーターを探しております。扱いメーカーを教えて下さい。 DCモーターの回転数制御 DCモーターの回転数制御 こちら全くの素人です。 DCモーターの回転数をリアルタイムで変化させるにはどうすればいいでしょうか。 可変抵抗を入れてツマミを回せばそれっぽいことができそうだと思ったんですが、知恵をお貸しください。 DCモータの電圧制御回路 電子回路の初心者の大学生です。 DCモータを電圧で制御する回路の設計について調べているのですが、ネットで調べてもほとんどがPWM制御で電圧制御方式についてはあまりありません。 たまたまみつけた↓のページの(1)は電圧制御の回路だと思うのですが、この回路はなぜ入力とモータの間にトランジスタを挟んでいるのでしょうか? http://www.picfun.com/motor03.html 入力に直接つないだ場合どんな不都合がおこるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 DCブラシモータの使用電圧範囲 DCブラシモータについてアドバイスいただきたく。 仕事での使用が前提ですが、入力電圧で、高い方は何V位まで使用できるものでしょうか?(原理的なことではなく、実使用です) ブラシレスモータであればDC400V等で使用したこともありますが、ブラシモータが良く分かりません。 色々なモータメーカを調べてみましたが、多くはDC12~48V位で、高くてもDC100V、200Vといったモータしか見当たりませんでした。 ブラシモータの場合、当然ブラシ・コミュテータ等がありますが、例えば構造上高電圧用には作りにくい・信頼性を保ちにくい等ある のでしょうか? また、上記のDC100V,200Vといったモータもサイズが大きいものしかありませんでしたので、サイズも関係したりするものでしょう か? すみませんがこの辺りについて、どなたか分かればアドバイスください。 なお、小生が使用想定しているブラシモータは、入力電圧DC400V、出力40~50W位のモータです。 DCモータのACモータに対する利点(欠点) DCモータとACモータ(同期機、誘導機)のそれぞれの性質についてはわかっているつもりでいるのですが、『DCモータはACモータに比べてどのような利点(欠点)があるか』ということになるとあまり答えに自信がもてません。 No.147107の回答にもありますが、まず利点として簡単に思いついたのは『電機子電圧を変えるだけで広範囲で高効率の速度制御ができるので制御しやすい』です。 しかし誘導機でも制御できる範囲が狭いだけで同じような特性があったような気がします。 同じく欠点としては、ACモータが三相交流による回転磁界で回転するのに対し、DCモータは直流を整流子とブラシで電流を反転させることで交流を作って回転しますが、『回転が速くなると整流子とブラシとの摩擦で熱や火花が生じる』ということが思いつきます。 ところがブラシレスDCモータは名前の通りブラシが無いのでそれが欠点とは言い切れないと思うのです。 それでは、いったいDCモータの利点や欠点とはどんなものがあるのでしょうか。 また、その利点はどのような用途に応用されているのでしょうか。 DCモーターの巻線をいじりたいのですが・・・ DCモーターを用いて発電機として使用しようと検討しています.発電量を制御したいので他励式のDCモーターを探したのですが,あまり製作されていないようです.そこで,自分で巻線式の自励式DCモーターを分解して,他励式の様に使用したいのですがやり方がわかりません.よろしかったら教えて下さい. ちなみに,DCモーターは10W,12V定格回転数3000rpmの澤村電気工業のものを検討しています.さらに,他に適したDCモーターがありましたら教えて頂けると嬉しいです. 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
解けました。ありがとうございました。