- ベストアンサー
地デジのメリット・デメリット
地デジにすることの社会におけるメリット・デメリットをおしえて下さい。 アナログからデジタルに「完全移行する」ってことはそもそもなんで決まったんでしょう?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
電波の有効利用
その他の回答 (13)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> そもそもなんで決まったんでしょう? 表向きは電波の有効利用、実は家電メーカーの謀略。 メリット 当然限られた電波を有効に使うことが出来る。 ゴーストなどが起きずきれいな映像を楽しむことが出来る。 設備さえ整えれば双方向通信が可能。 ワンセグ受信など手軽に楽しめる。 デメリット アナログテレビの膨大な廃棄物が出る。 (これは資源が丸々回収されるわけではなく、現在の省資源に逆行) (放送局でも当然アナログ機材の廃棄が出るだろう) (多くの難視聴地域でも共同受信施設が廃棄される) 弱いものいじめ アナログ放送の続きを見るためには地デジに移行しなければならず、アンテナ、テレビあるいはチューナーの購入を強いられる。生活困窮者には大変な負担である。 更に、難視聴地域は多くの自治体が莫大な補助金を出してCATV網を整備しCATV会社に貸し付ける。地域によってはこの費用が月々1,000~4,000円をCATV会社に払わなければ地デジを見ることが出来ない。この負担が大変である。 当然この補助金は総務省からも出ている、財政再建が叫ばれる今日なぜこのような無駄なところに莫大な補助金を使うのか? 諸外国でも、経済的要因からこの地デジを先送りしている国は多くある。
お礼
わかりやすく整理していただいて助かります。やはり短期的にはデメリットの方が大きく感じました。将来的なメリットが大きいんでしょうかね。ありがとうございます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
今までの地デジの経緯は、アメリカの電波覇権争いなどもからんでいて、各界の複雑な利害関係のもとに、現在の状態になりました。 本来のハイビジョンは、NHKがアナログ方式で進めていました。でも、当時の日本は家電で世界を圧倒していました。で、さらにハイビジョンまで日本方式になると、「ヤバイ!」ってことで、アメリカが「アナログはないっしょ!これからはデジタルだぜ!」って、製品もないのに言い張ったのですね。 あと、アメリカのTV業界もUHF帯の電波が余っているけど、これを他業界(主として携帯業界)に取られたくないため、電波の無駄遣いが可能なデジタル方式を採用したという経緯もあります。 ところが、デジタル技術の進歩のおかげて、「膨大な電波の無駄遣い」であったはずのデジタル方式が、なんとアナログの1/3程度の帯域でOKになったのですね。 まあ、そういうわけで、1/3の帯域でOKってことで、「電波の有効利用」がされるかというと、現実には、日本は画像を高解像度にしたため、ヨーロッパのようにチャンネルが3倍になるってことはありませんでした。 イロイロありますが、まあ、今はやりの「利権」と、それに関係ない人たちは「後期高齢者医療制度」と同様に、よく考えることなく、「なんとなくデジタルだからよさそう」って深く考えないで、「2011年7月に、デジタルに完全移行」と決まったようですよ。 まあ、個人的には、イロイロと2011年を前にして問題が吹き出して完全移行は延期される、あるいは、部分的実施になるのではと睨んでいるのですが・・・ >>地デジにすることの社会におけるメリット・デメリットをおしえて下さい。 現在の方式では、TV局にとっても、タレントにとっても、一般消費者にとってもメリットよりデメリットのほうが大きいでしょう。地デジ、やめちゃえ!と思っています。 良い点としては、車などの乗り物で観るとき、画像等が乱れにくいって面がありますね。これはメリットだと思えます。デメリットはネットを検索すると沢山ありますよ。少なくとも、収入の低い家庭への放題な地デジ補助金などが必要になります。(1兆円くらいになるか?)こんなのに金使うなら、教育や医療を充実させるために出費して欲しいですね。
お礼
なるほど。デメリットの方が多そうなのに、どんな凄いメリットとか思想が会うんだろうと思っていたのですが、そこまでないんですかね。ありがとうございました。
- looksno1
- ベストアンサー率28% (238/821)
- 1
- 2
お礼
デメリットがなくてメリットがあるからみんなでやろう(電波の有効利用はメリットですよね)ということですかね。ありがとうございます。