• ベストアンサー

小型軽量スピーカーのインシュレーター選びについて。

はじめまして。 Micropure AP5001を購入いたしました。 そこでインシュレーター選びに苦戦しております。 普通に置くよりは、10円玉をはさんだ方が低音がしまって良い方向への変化が感じられました。 一応、AP5001は高音がきついのですが、なるべくこれを緩和する方向へもっていけたら良いなと考えております。 やはり、その場合ですと純粋な金属系のインシュレーターでは駄目なのでしょうか? ご指南お願いできませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Micropure AP5001は聞いたことがないので、何ともいえませんが... まず、バーンイン(エイジング)が進むまでは、スピーカー本来の音は出ません。買ったばかりであれば、少し大きめの音で「慣らし運転」することをお勧めします。1日に鳴らす時間にもよりますが、短くても1週間、長ければ数ヶ月間は、あれこれいじらないのが得策です。 インシュレーターには、(1)スピーカーを土台に固定する役割と、(2)振動エネルギーを熱エネルギーに変えて減衰させる役割(専門用語では内部損失というそうです)の2つがあります。 (1)については、固いものが優れています。スピーカーは、基本的にユニット以外のものが振動してはいけませんから、もっとも良いのは土の下の岩盤にボルトで固定することです。したがって、スピーカースタンドや棚板の上にガッチリと固定できる、金属製のものが優れています。 (2)については、振動の伝播速度が速く、内部損失の高いものが優れているとされます。金属でいえば、マグネシウムやチタン、アルミ(合金)などが良いようです。 内部損失の低いものは、振動が減衰しませんから、それ自体が固有の共振を起こします。10円玉や5円玉の場合、キラキラ(あるいはギラギラ)した響きが付きまとうことがありますが、これはそのためです。 ゴムやフェルトなどは、一定の振動を吸収する作用はありますが、(1)の条件を満たさないのでお勧めできません。低音の締まりがなくなり、中高音も不鮮明になります。 スピーカーケーブルについては、当初に書いたとおり、バーンインが終わるまではいじらない方が良いでしょう。その後に交換するとして、安いケーブルでお勧めできるのは、DENON AK-1000です。理由は、単純に、安く、入手性が良く、扱いやすいからです(金をかければもっと良いケーブルもありますが)。 モンスター、ベルデン、カナレなどは、お勧めし兼ねます。「癖がないケーブル」などというのはあり得ないので、いろいろ試すしかありませんが、少なくとも「癖を癖で抑え込む」というのは「臭いトイレをキツい芳香剤で誤魔化す」ようなものなので、特にお勧めできません。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17778)
回答No.4

余談ですが、カナレは日本のTV局(国営から民法まで)やスタジオ、大手電機メーカーなどで使われるメーカーです。 モンスターケーブルはアメリカでスタジオなどの業務用でも使われるメーカーです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17778)
回答No.2

クセの少ないケーブルならカナレなんかどうでしょう? もし、現在使用しているケーブルにクセがありそれがキツイ高域の原因なら解消されます。 また、モンスターケーブルXP-CLはマイルドな感じで高温がキツクなり過ぎるのを少し抑えているように感じます。 なお、ケーブルはアンプやスピーカーとの相性や組み合わせもありますので大きな効果が出たりほとんど変わらなかったり 逆に悪くなったりと様々な事が起こりますので好みに合うケーブルを探すしかありません。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17778)
回答No.1

キツイ高域の改善はインシュレーターよりもスピーカーケーブルを変えてみてはどうでしょうか? また、ベタ置と比べてインシュレーターを敷くと低域の余分な膨らみ(強調)が消えます。

kousei5908
質問者

補足

ありがとうございます。 スピーカーケーブルはお勧めはありますか?

関連するQ&A