• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジ移行による共聴設備)

地デジ移行による共聴設備とは?どのように対処すべき?

このQ&Aのポイント
  • 愛知県にあるマンション管理組合の役員が地デジ移行による共聴設備について悩んでいます。
  • 現在のアナログからデジタルへの移行に伴い、ビル陰にある近隣の方の受信障害が発生する可能性があります。
  • 管理会社と相談した結果、アナログ終了と同時に障害対策も終了し、個々にデジタル対応を行ってもらうことが提案されました。他のマンションやビルでも同じような事例があり、対処方法について知りたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ご質問のような話は出来るだけ慎重に対応した方がよいでしょうね。 一番の懸念は現在難視聴となっている家庭が地デジで視聴可能となるのかどうかですね。一番よいのは、各家庭に対して視聴可能かどうかの調査を管理組合負担により行うことでしょう。 これで視聴可能と判断されれば、従来のアナログ放送の配信についてはアナログ放送が終了するまでは継続し、アナログ放送終了により配信も終了ということでよいかと思います。 つまり流れとしては、 a.各家庭に調査協力依頼のアナウンス b.業者が調査を実施 c.全家庭視聴可能との結果のアナウンス、および今後地デジの配信は行わないので各家庭にて対応願うアナウンス ということになるかと思います。

berr_baka
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 もちろんアナログ放送終了までは現状の設備を維持する責任があることは理解しております。 やはり早急に周辺の方に何らかのアクションを起こさなければ なりませんね。 再度管理会社と相談してみます。

その他の回答 (4)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.5

ANo.3 です。 > 中電からはどのような連絡があったのでしょうか? その地域に住んでいないので詳しくはわかりませんが、多分一方的な通告あるいは結果ありきの一方的な説明会だと思います。

  • 6akaaka9
  • ベストアンサー率8% (9/111)
回答No.4

私の家も地デジですが近くにマンションが建っていて障害出てますよ。 出ない所も有るかも知れませんが、出てます。 隣の家の人が総務省に電話しましたが地域を聞かれて答えるとそんなはずは 無い映るはずですだってそれだけです。 >個々に行ってもらう事となるとの文章を配布すべきではないかと 今まで迷惑掛けていたのにすっぱり切られてしまうと受取る方多いでしょう。いきなりこんな事されたら当然、反発ですよ。(納得いく丁寧な説明を!)

berr_baka
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 「今まで迷惑掛けていたのにすっぱり切られてしまうと受取る方多いでしょう。いきなりこんな事されたら当然、反発ですよ。(納得いく丁寧な説明を!)」 実はこの点を一番心配しています。今まで当方の負担で設備を使っていただいていたとはいえ、アナログ停止後は勝手にしてくださいと言い切れるかどうか、またそれをすんなり了承していただけるかどうか非常に難しい問題だと思っています。また逆に本来必要のない周辺の方に何らかの補償を行った場合、組合員の了解を得るのも容易ではないと思われます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

> 本当に全てのお宅で障害がなくなるか確証がない これは地図で送信所とマンション、ビル陰世帯の位置関係を見てはいかがでしょうか? デジタルになればゴーストは関係ないので、純粋に陰になるか?ならないか?だけだと思います。    それと、個別の家屋があり後からマンションが出来たら、これは補償しなければならないのですが、マンションの陰に後から家を建てた場合は承知で立てたわけですから補償対象にはなりませんね。     今回、送信所の移転ですから、これがどうなんでしょうね? これが総務省の指針が出ていないということですか?     私は同じく愛知県の山間部に住んでいますが、お隣の地域は今までは中部電力の送電線障害という事で中部電力が共聴施設を維持してきましたが、今回のデジタル化に伴いその処置は一切打ち切りになります。 CATVが入って全て自己負担です。 これも上記の送信所の移転で云々に関係すると思いますけど・・・・

berr_baka
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 「これは地図で送信所とマンション、ビル陰世帯の位置関係を見てはいかがでしょうか?」 これは私なりに確認いたしました。現在デジタルで当マンションの一番ビル影に当たるお宅が独自にアンテナを瀬戸に向け地上デジタルを視聴されているようなので「現在対策を行っているすべてのお宅がデジタルになると当マンションのビル陰から外れてしまいます。」と書かせていただきました。 「中部電力が共聴施設を維持してきましたが、今回のデジタル化に伴いその処置は一切打ち切りになります。」 中電からはどのような連絡があったのでしょうか?一方的な連絡それとも会合があったのでしょうか?

noname#113190
noname#113190
回答No.2

>2)総務省から明確な指針が出ていない。 これは誰に聞いた話でしょうか? 私が去年総務省に問い合わせた返事としては、アナログと違いデジタルは各戸対応してもらう方針であると言われ、うちの町内ではこれを通達しました。 愛知県ですと確か瀬戸ですよね、そうすると少なくとも名古屋市中区の栄より東の地域では、アンテナの方向が変わるわけで、これまでの難視聴地域は変わるということですし、ゴースト現象もなくなり、まったく見えないか見えるかという二者択一になります。 NHKに相談すると、町内の複数地点で測定してくれます。 うちの町内もNHKに相談して、七か所ほどの地点で測ってもらい、アンテナを各戸で上げれば視聴可能との結果をもらいました。 デジタル移行もタダという訳ではなく、工事費や管理費も必要ですから、そろそろ具体的に測定を行い、御質問者のマンションが関係ないということになれば、関係町内に設備の廃止時期を伝えるか、残すなら応分の負担を求めるかなど、決める時期ではないでしょうか。 ある日突然では迷惑ですから、事前通告は必要と思いますよ。 なお、うちの町内は公共施設が障害になっており、自治体からは何の説明もないので、方針を示すように、私が強くねじ込んでいる最中です。 総務省の返事はこの過程で出てきており、正式ではないが方針としては各戸対応とのことです。

berr_baka
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 総務省の件は管理会社の担当者から言われ、私もネットで検索しましたが、最終的には「当事者同士で解決してください」とある意味責任放棄とも取れるような表現しか見つけられませんでしたのでそのような表現をさせていただきました。 「デジタルは各戸対応してもらう方針」は明言されているのでしょうか?もしそのような通達なり公式文書があれば私どもにとって力強い後ろ盾となります。