• ベストアンサー

0オームの抵抗はヒューズ代わりになるか

チップ抵抗で0オームの抵抗が部品番号F1についている製品がありましましたが、エレキ屋さんに聞くと、0オームの抵抗はヒューズ代わりになると言います。 0オームではジャンパ線の代わりくらいにしかならないのではと思いますが、0オームの抵抗を電流で溶断させるなんて使い方は正しいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.5

ANo.1 です。 既に紹介されてますが、「チップ型のヒューズ」も「0オーム抵抗」も実在します。 後者は、ショートさせるのが目的の部品です。 「0オームなのに抵抗?」という言葉の矛盾みたいなモノはありますが、 形状が抵抗器と同じなのでこう呼ばれはじめたのだと思われます。 「ジャンパ抵抗」と呼ばれることもあります。 チップ型でなく、リード型にもあります。導線だけでよさそうなものですが、 抵抗器と同じような形状で、ただし真白なものでした。 そりゃ現実には完全な0オームということはなく、微細ながら抵抗値はあるでしょう。 KOA のチップ型の製品です。000 と表示されています。 http://www.koaproducts.com/catalogue/rk73z.htm > 0オームの抵抗とエレキ屋さんが言っているものでヒューズ代わりに使えるという話の根拠はあるのでしょうか 私が言ったわけではないので根拠は知りません。 大電流流してみたら切れたから使えるじゃん、と判断した、という程度でしょう、きっと。 仕様外の現象を「たまたま」利用しているだけです。 組織によっては、部品調達担当者がそんな詳細を知らずに代替品を調達することがありますが、 「仕様外の部分が全く異なる部品」を使ってしまったらどうなるのでしょう。 発覚すれば「発火の危険があるので回収して無償交換」という騒ぎになったりするわけです。 メーカ、型番を変えずに調達するとしても、部品の製造環境が変わることがあります。 原料・材料や製造工程が変わるり、仕様書外の変化が起こっても メーカは特に事情説明しないでしょうし、ヒューズとしての機能は変わる、 いつそのような状況になるかも知れないし、確認のしようもないでしょう。 そういう意味で「設計がデタラメ」と書きました。 >0オームの抵抗による回路保護(ヒューズの代用)という話は、 > 複数の異なる会社のエレキ屋さんが言っていたので、 > ある程度は、流布されている話だと思います。 私は聞いたことありません。 正しくない方法であっても、事故が起きたり、覆す根拠が示されなければそのまま、 ということはママありますからね。 コンセントを抜くのにコードを引張るな、というのは半ば常識かと思ってましたが 知人で「大丈夫だよ」とコードを引張って抜く人がいます。未だかつて事故にあってないのが 根拠なのでしょう。 影響がその人の範囲内で済まない場合は黙ってないですが、範囲内なら口を出さないことにしました。

kup-ue
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 最低限、この部品の定格がヒューズの機能として満足するか確認するようにエレキ屋さんにお願いしたいと思います。 助かりました

その他の回答 (4)

  • oobasan
  • ベストアンサー率28% (141/502)
回答No.4

電気メーカーで基盤内に小容量のヒューズをつける必要がある場合に使う「ヒューズ抵抗」でしょう。 ちゃんとヒューズとしての定格を満たしている製品です。ジャンパー線では切れませんから。 ちなみに基盤のパターンを細くしてヒューズの役目をさせている基盤もあります。滅多に切れない部分で最後の保護装置として設置されています。

kup-ue
質問者

お礼

ありがとうございます ちなみに大きさは3.2X1.6くらいで、表面に000の印刷がしてあります。 詳しいスペックを問いあわせてみたいと思います。

noname#66607
noname#66607
回答No.3

呼称としての(0オームの抵抗)と言う呼び方は有るかも知れませんが、抵抗の定義は、電流を阻害すると言う事ですから0オームの抵抗と言う言い方は矛盾しています。 -- ヒューズそのものも、導通計では、0オームですけど、IxIxRで発熱して溶断する訳ですから、完全な0オームでは無いと…

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 ヒューズ抵抗という物ならあります。 http://www.koaproducts.com/application/ap7.htm これが切れた場合の交換は結構やっかいです。 型番を見て同一の物じゃないといけません。

kup-ue
質問者

お礼

こういう現場的な話をお聞きしたかったです

kup-ue
質問者

補足

回答ありがとうございます このページも見たのですが、現物には0と記されていました。 ざっと見たところこのメーカーでは0という表記はないようですね(当然か?) 0オームでヒューズ代わりになるのか、と聞いても経験上なるというだけで、理由が出てきません

noname#65902
noname#65902
回答No.1

正しくはないです。 理論値0オームの抵抗器が消費する電力は0ワットですから 発熱もせず溶断しません。 もし 溶断に頼るなら、それはカタログ値を根拠としない、 実測値や「特殊仕様」によるものでしょう、多分。 でなければ「設計がデタラメ」です。

kup-ue
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 質問が悪かったようです。0オームの抵抗とエレキ屋さんが言っているものでヒューズ代わりに使えるという話の根拠はあるのでしょうか 0オームの抵抗による回路保護(ヒューズの代用)という話は、複数の異なる会社のエレキ屋さんが言っていたので、ある程度は、流布されている話だと思います。0オームと呼んでも回路上問題無い値なのかもしれないですし、抵抗値と許容損失と実績などで代用していたものが、間違って伝えられたのかもしれないですし、現実にはいろいろ考えらると思います

関連するQ&A