• ベストアンサー

アーク溶接免許の取り方

仕事場でアーク溶接をするので免許を取りたいと思います。 埼玉県富士見市に住んでいますが、近場だと、どこで取れるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.2

今晩は。 最初に書きますが、簡単に取得できませんよ。 アーク溶接特別教育なら、講習と筆記試験だけですが、やれる作業に かなりの制限があります(仮付け程度の作業しか出来ません) 技能者資格を取るには、実務経験も必要です。 (実務経験の確認書は会社に発行して頂いて下さい)  各種基本級:1ヵ月以上溶接技術を習得した者  各種専門級:3ヵ月以上溶接技術を習得した者で、各専門級に対応す           る基本級の資格を所有する者 試験の流れ 1)学科試験   ・これに合格しないと実技試験は受けられません   ・合格すれば、仮に実技試験で落ちても1年間は有効なので、1年    以内に実技試験に合格すれば良いです 2)実技試験   ・基本級(これに合格しないと、次の専門級に合格しても駄目です)   ・専門級(何種類もあります)    基本級と専門級は同日に受験出来ます    参考サイト: http://www.jwes.or.jp/mt/shi_ki/wo/archives/04/     これも、学科試験と一緒で専門級に合格して、基本級が落ちて     も1年以内に基本級に合格すれば良いです 試験場と試験日は、日本溶接協会に確認してください。 申請書類などもここに問い合わせて下さい(会社経由の方だ良いですよ) 日本溶接協会 都道府県支部  http://www-it.jwes.or.jp/office/chikusrh.jsp?cku=3,5&kdp=0 試験場所は、各県内1箇所でしかやりません(近場というものはありません) 後、車の免許と一緒で書き替え(実技試験があります、学科はありません)   

その他の回答 (1)

回答No.1

仕事場で必要ならば職場の上司に申し出を行い試験日時の確認が一番! 多分 担当する労働基準監督署が管理し試験を実施していると思いますが、違ったでしょうかね。

関連するQ&A