- ベストアンサー
アカデミックハラスメント(キャンパスハラスメント)と言えますか?
理系の大学生です。 ある授業の実技指導で、3時間以上かけて作った製作物を指導と称して故意に壊されました。(「見本を見せる」といって、出来上がり寸前の製作物を溶かされた。) ちなみにその製作物を直前に別の先生(製作物を壊した先生よりも上の立場の先生です)に見てもらったところ、「上手く出来ている」と言われていたので、一からやり直しをさせられるほど出来が悪いわけではありませんでした。 私は芸術家ではありませんが、自分の製作物やレポートは私のひとつの作品です。それを何の断りもなく、一方的に破壊されることは非常に屈辱的で精神的苦痛が大きいです。 悔しくて眠れませんし、胃の痛みもあります。 これはハラスメントと言えるでしょうか? もし言えるなら学校のハラスメント委員会に訴えたいと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは酷いですね。 すぐに訴えるよりも、まずは壊した先生よりも上の立場の、褒めてくれた先生に「あの作品を○○先生に壊されてしまいました」と相談してみてはどうでしょうか!? 話してみて、その先生が頼れそうならば、貴方が今精神的に辛い思いをしていることもお話して、ハラスメントではないかたずねてみれば良いと思います。 私は、理系の実技の詳しい話は分かりませんが、理不尽に壊されたのならば、もちろんハラスメントだと思います。 すぐに委員会に訴えるよりも、まずはより力になってくれるかもしれない、上の立場の先生へ相談されてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (3)
- simonsays
- ベストアンサー率11% (3/26)
はじめまして。 投稿されていた文章はしっかり拝読しましたよっ。 「もし言えるなら学校のハラスメント委員会に訴えたいと思います。」 ハラスメントを通り越して不法行為にあたる可能性もあると思いますので(私物を勝手な理由で破損しているわけです)ぜひ書類にして訴えるといいと思います。証拠とか立証とかできるといいんですけどね。友達とか一緒に授業を受けていたら頼んでみたらいかがでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 今回は担当の教授と話をして、和解することになりましたが、これからも同じ先生が担当の実習がありますので、その際にはこのサイトにあるように日記をつけたり、なるべく証拠になるものを集めて、いざと言うときに備えたいと思います。 相談に乗っていただき、ありがとうございました。
- gthantr
- ベストアンサー率11% (19/170)
酷い事する教授ですね。 俺は、ある小さなメーカーで特許取得等して、同じ物は2個出来ない会社役員の友人がいます。 以前自分の物も造ってもらい、見学もさせてもらいました。 >非常に屈辱的で精神的苦痛が大きいです。 悔しくて眠れませんし、胃の痛みもあります。 言っても無駄なので、医師に診断書を書いてもらい、大学での責任者に話をつけましょう。 そもそも、教授を信用する事自体が間違いです。(論文パクったりして嘘も平気で学会表明する) >3時間以上かけて作った製作物を指導と称して故意に壊されました。 その教授は、家庭を壊されても文句言わない人です。 もっと言えば、どんな高級車に乗っていようが、解体されても文句も言わないそうです。(「授業の1つです。」と言えば同じ事です) 破滅に追い込まれようが、文句も言えません。
お礼
回答ありがとうございます。 NO.2の回答者様のお礼に書きましたが、担当の教授と話をして和解することになりました。 相談に乗っていただき、ありがとうございました。
- yoichi001
- ベストアンサー率32% (328/1007)
美術系の大学を卒業し、理系の製作物というのがどういうものなのかはわからないのですが参考までに…。 美術の実技の講義では、ご質問のような内容は頻繁にあるのではないかと思います。 私が実際に体験したのは、 ○立体作品(粘土)の製作15コマの講義で、最初の段階で自分でも何となく形が狂っているかなぁ~と薄々気づいていましたが、ごまかしながら製作を続けて、教授からも特に注意は受けないまま、後3コマを残して殆ど完成していました。しかし、その日の講義の初めに、教授が真後ろから作品を見たあと「まだ、続ける?やり直すのも勉強じゃない?」と言われ、作品をいきなり壊されました。確かに周りの友達からは「あれは、ひどい」や「可愛そう」などの慰めの言葉を貰いましたが、思い切ってやり直す事の出来なかった自分の背中を教授が押してくれただけで、教授の指導には納得していました。 ○アクリル画製作の集中講義で、某有名美大の教授という先生が特別講師でこられ、講義の最後に私の作品に思いっきり手を加えました。周りからは、いい感じになったみたいな事を言われたし、確かに作品としては良いものになったのかもしれませんが、その感性は自分には合いませんでしたし、塗りつぶされた部分は作品の中でも特に気に入っていた箇所であり非常に悔しい思いをしました。 教授の指導のやり方としては、殆ど同じような指導ですが、前者は不快ではなく、後者は不快でした。 受け取りての、気持ちの問題も大きいような事だと思うので、あなたの嫌いな教授の行為自体を明らかな嫌がらせとして訴えるのは難しいのでは??大学生は完全に自己が完成はしているでしょうが、やはり教えてもらう立場だと思うから、製作物に手を加えられたこと自体で不満を訴えるの微妙かなとも思います。 ただ、講義終了直前に製作物を壊された上、期限までに提出できなかったので単位が取れないなど、後々物理的に無理難題が生じた場合は明らかな嫌がらせなので、キャンバスハラスメントと言えると思います。 ※立体作品の教授は、壊した講義後に、提出期限まで時間がないので、未完成の提出でも良いとのことでした… どうしても、その教授の指導に納得が行かない場合は、別の教授の意見も大切でしょうが、何より一緒に講義を受けていた生徒に、あなたの意見に賛同してもらう事が大切でしょう。別の教授にお願いして指導方法を注意してもらうより、生徒の連盟で指導法の改善を求める意見書を作って、その教授に提出するなり、大学側に直接提出したりした方が効果はあると思います。まずは周りの生徒さんを見方にした方が行動も起こし易いですよ。 ※在学中、ある教授の研究室の院生にまかっせっきりの講義に受講者全員の署名入りで不満を訴えた事がありましたが、効果はてき面でしたよ。
お礼
yoichi001さんのおっしゃるようにやはり多数の意見を訴えたほうが効果はあると思います。 この先生に対して不快感を抱いている学生は多くいるのですが、みんなわたしのように訴えた仕返しに酷い仕打ちを受けるのではと思い我慢しているようです。 ですから、やはり正規の手続きを踏んで訴えたほうがいいと思い、ハラスメント委員会に訴える書類を提出しました。 すると、実習担当の教授(まともな方の教授です)から連絡があり、一度その問題の先生の所属する研究室の教授と3人で話をしようと言われました。 3人で話をして日頃から思っていたことを自分なりに整理して冷静に話しました。問題の研究室の教授は『実習環境がどのようなものか分かったし、学生が思ったよりも真面目に実習に取り組んでいるということもわかったので、対処する。』とのことでした。(この教授はとにかく実習に対してやる気がなく、実習にもあまり来ませんし、学生を指導するつもりなどない、と言った感じの人ですので、実習の環境や学生の状況などがまるで把握できていなかったのだと思います。とにかく自分の研究さえできればいい、という考えのようです。) そして更に『君のように意見を主張する人はやっていけないよ。教授が黒と言ったら白いものでも黒と言えるようにならないとね。この業界は向いてないんじゃない?』と言われました。 とても腹立たしく感じましたが、その教授が帰ったあと、もう一人の教授が『あなたを酷く傷つけてしまって申し訳ない。自分の指導力不足だ。あなたの壊れた製作物に関しては私が個人的に補習を行って、必ず試験を受けられるように取り計らうから、今回はそれで収めてはもらえないか。』と言われ、問題の先生が成績に関与しないようにもしてくれるとのことでしたので、訴えは取り下げることにしました。 納得はできませんが、これ以上ことを荒立てても、問題の先生や教授はなにも変わらないだろうと話してみて感じましたし、親切にしてくださる方の教授にご迷惑をかけてしまうだけだと思いました。 私としては無事製作物を完成させ、試験を受けることが最も大切なことですので、今回はこれで収めたいと思います。 長くなってしまい、申し訳ありません。 いろいろと詳しく相談に乗っていただき、ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 おっしゃるように同じ行為でも受け取り方によって内容が変わってくるのは確かだと思います。 私が以前からその先生に対して不快感を持っていたのは確かですし、その先生が本当に指導のつもりでしたことを私が悪く取ってしまったのかもしれません・・・。 ただ、製作物は壊された段階ですでに完成間近でしたし、その直前に教授に指導していただいて、『仕上げをして完成で良い』と言われていました。美術的な製作物ではありませんので、指導者の感性によって良し悪しがあるわけでもありませんから、教授が良いと言った以上、yoichi001さんの体験談のように特に直さなければならないところがあったわけではありません。 もし、自分の製作物に良くない点があって壊されたのなら私も納得ができたと思います。 しかも壊されたのは実習の補習授業で、その授業内で製作物が完成できなければ試験が受けられず、自動的に再試になってしまいます。 この先生に製作物を壊されたのは授業終了10分前でしたので、その時点で私の再試が確定したと言うことになります。
お礼
回答ありがとうございます。 実は以前にその先生の横柄な態度や強引なやり方に納得がいかず、他の学生も困っていたので、その実習担当の教授(私の製作物を褒めてくれた先生です)に訴えたことがありました。 しかし、その教授が直属の上司ではなかった(その実習は2つの研究室が合同で開講しているので、問題の先生は教授とは別の研究室の先生なんです)ので、教授からは問題の先生が所属する研究室の教授に話しておくとのことでした。(立場や派閥の問題があり、直接は注意できないようです) 訴えはしっかりと通してくれたようでしたが、その問題の先生が所属する研究室自体が内部腐敗していると評判で、教授自身も問題がある方ですので、やはり改善はされませんでした。 逆に訴えたことで私は目をつけられてしまったようです。 やはりもっと上の立場の先生にきちんと相談するべきですよね。 私が少し傷つきやすい性格なだけで、一般的に考えてハラスメントと呼べるほどの酷い仕打ちではないのであれば、相談するのはおかしいのでは?と思いこちらで質問しましたが、相談に行く勇気が持てました。 一度、信頼のおける先生に相談して、対応してもらおうと思います。 ありがとうございました。