- ベストアンサー
模型の幅
KATOの165系の運転席部分とTOMIX115系の運転席部分より後ろ(客室部分)を合体させて、115系のデカ目が作りたいと思っているのですが、2つの会社の車幅(右のドアから左のドアまで)は同じでしょうか?御存知の方、教えて下さい。 使う種車はHOゲージの115系と165系です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまたお邪魔致します。romendensyaさん、先の二つの回答中、お名前の綴りが間違っておりました。大変失礼致しました!ところで最初の回答に対するご質問の件ですが、ピノチオ模型、ホビーモデル、フェニックス模型店といったメーカーからそのようなパーツを発売していたと思います。ただNゲージが鉄道模型の主流となってしまった現在、HOゲージのそうしたパーツを扱っている模型店は本当に少なくなってしまいましたが・・・。それからもうひとつ、静岡県にペーパーキットの老舗として有名な小高模型店というのがありまして、111系や153系等共通の前面パーツ(真鍮製でライト、タイフォンなど主要部品が一式セットになっている)を単品で販売していたはずです。同店は通販を扱っているのでこの方法で買い求める事も一考かと思います。(「鉄道模型趣味」等の雑誌にこの模型店の広告があったと思います。)今となってはこの部品を手に入れるためだけにかなりの手間がかかりそうですが、がんばってクハ115のデカ目ライト作ってみて下さい!ではでは・・・。
その他の回答 (2)
- junjunpapa
- ベストアンサー率33% (7/21)
No.1で回答した者です。先の回答に対して補足致します。TOMIXの115系は客室のシートピッチを拡大した1000番台がプロトタイプですので、一般の115系とは車体の窓の配置が異なります。つまりデカ目のクハ115で1000番台の窓配置になっている実車は存在しません。あくまでもromendenshaさんが実車の事をあまり気にせず、初期型デカ目のクハの雰囲気を味わいたいということであれば何ら問題のない話なのですが・・・。念のため補足させていただきました。
- junjunpapa
- ベストアンサー率33% (7/21)
romendenshaさん、こんにちは。ご質問の意味はKATOの165系とTOMIXの115系の車体の幅は同一かという事でしょうか。そういう意味であれば、車体の幅だけを考えればほぼ同一です。ですが両車を見比べてみますと微妙に屋根のカーブが異なっている様です。ですからご質問の内容にあるような切継ぎ工作を行う場合には165系の先頭部の屋根部分と115系の屋根とが取り合う部分には若干の修正作業(ヤスリ掛け、パテ埋め等)が必要になってくるかと思われます。ただ、余計な御世話かもしれませんがクハ115のデカ目ライトの工作であれば単にTOMIXのクハ115のシールドビームライトとタイフォンカバーを削り取り、同車初期型のデカ目ライト、タイフォンカバー(いずれも真鍮製のパーツが市販されていると思います)を取付ける方がコスト的にも安く簡単に製作できると思いますがいかがでしょうか・・・。
お礼
えっ!?HOゲージの方でも真鍮パーツが市販されていたのですが!Nのほうでは聞いた事があったのですが・・・。もしよろしければ、コストを少しでも抑えたいので、どこの会社が販売しているのか教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。
お礼
そーなんです。質問をする前にもっと実車のことを観察していればよかったのですが・・・。窓の配置は異なるし全ての客窓は角が丸みを帯びているし(;^_^A デカ目の雰囲気は味わいたいけどどうせ改造するんなら実車通りにしたいし。今迷ってるところなんです。 御回答ありがとうございました。