- ベストアンサー
幼稚園同じクラスのママの言葉は社交辞令?
先日、子供の幼稚園で同じクラスの母の会の集まりがありました。 子供が同姓のママさんで、このような会があると、私によく話しかけてくれる方がいます。(私にだけというわけでもないのですが) 先日も、私の所にきてくれました。会話の流れという訳でもないのですが、「今度我が家に遊びに来てくださいね!」と言ってくれました。 まだ、メールアドレス等も交換している仲でもないので、「ありがとう、是非声をかけてくださいね!」とお願いしました。私も社交辞令的な言葉でかえしたとも思いますが、お邪魔すると、それなりにご迷惑がかかるとも思うので、だいたいの日にちを指定してくれたら、具体的に話をすすめればよいかと思いました。 その後、帰り際に、「アドレス交換したいのだけど、今時は赤外線でアドレス交換できるのよね?私そういうのよくわからなくて。。」と言ってくれたので、持っていた名刺代わりのアドレスを書いたものをお渡ししました。お近づきになれるかな、と嬉しく思っていたのですが、その後2週間ほどたってもメールをいただけません。 そして、再び母の会がありました。 私のところへやってきてくれ、「せっかくメールアドレスをいただいたのに、メールしていなくてごめんなさい」と言いに来てくれました。 そう声をかけてくれたので、多忙や忘れていただけで、これでメールアドレスの連絡がくるのかなと思いましたが、その後数日たちますがいただけません。 私は、お誘いして、遊びたい気持ちがなければ、「うちに遊びに来て」も言いませんし、アドレスを交換したいと思わなければ、会話にそういうこともだしません。 どちらも会話の流れで社交辞令を言ったという感じでもなく、歩み寄ってきてくれた感があるのですが。 子供が幼稚園へ入園したときに、ママ同士のトラブルや不要な悩みはさけたいと思い、くるものは拒まず、去るものは追わずで行くときめていました。 なので、気にしないと思わなければと考えていますが、なんだかモヤモヤしています。こういう方の考えは理解できないです。 その気がないなら、言わなければよいのにと思うのですが、皆さんはどう思われますか?長文失礼しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 子供が幼稚園に今春から通いはいじめた者です。 質問者さまの質問と他の回答者様への返信を見ると、私的には、「今度遊びに来てくださいね」と声をかけてくれた人はやっぱり社交辞令だったのかなって思います。 メールアドレスを教えたら、やはり相手のメールアドレスくらい教えてほしいですよね。私もそう思いますよ。 お互いアドレスを知っていても、「今度遊ぼうね」って言う割には、全く連絡なしの人もいます。言われると、遊びにくるけど、あえて自分からはしないという人、います。私も、人に言われたことを、結構バカ正直に受け止めて、それを社交辞令とはとらずに真剣に受け止めてしまう自分でした。なので、とっても疲れました。連絡がこない、どうして、どうして、私何かしたかな?って。 でも、大人になると、このような社交辞令だけでの付き合いはいっぱいあると実感したので、そのような場合は、相手には当たり障り無く挨拶して、それ以上はもう気にしない!→これしかない!何も悪いことしてないんだから、自分に自信を持ってくださいね!ふっきるために子供とおもいっきり遊ぶ!今、夏休みなので、子供と毎日何をしようかと計画を練っています!確かに友達も一緒だと楽しいけど、子供と母親だけの時間ってもっと貴重かなって思って。そのうち、自然に親から離れていっちゃいますものね。 私も全く同じではないですが、同じような経験しました。Aさん、Bさんと私がいてみんな同じクラスです。Aさんの子は、Bさんの子と仲良しで、私の子供も二人と一緒に遊びたいようで遊んでいたようです。でも、Aさんの子がすごくBさんの子を独り占めしたいようで、うちの子を叩いたり、蹴ったり、髪の毛をひっぱったり。。。と、子供同士のこととはいえ、うちの子はAさんの子に対して嫌だという気持ちがかなり強く、嫌がっていました。なので、Bさんのお母さんに、「今度、うちに遊びにきてよ、Aさんも一緒に」と言われ、私はいいかなって思ったんですが、子供がかなり拒否していたので、結局、そのまま、お茶などせずに夏休みに突入し、現在に至っています。 AさんとBさんの間でどのような話になっているか分かりませんが、その後、すすんだ話もなかったですね。でも、普通に会えば挨拶して終わりです。最初はAさんとBさんで悪口言われてたらどうしようとか、モヤモヤしたりしましたが、今は別に気に留めていません。 Bさんの子供には、「今度、○○の家にも来てね」といわれますが、必ずAさんの子供も来ると思うので、家の子供が拒否している以上、無理に行かなくてもと今は考えています。なので、「分かったよー、また今度行くからね、家にも遊びに来てね」って返して終わりです。母親てきには、同じクラスのお母さんと話して情報交換したり、リラックスしたりしたいですけどね、内心は。 あんまり回答になっていないかもしれませんが、質問者さまも、気にせず、同じような社交辞令で付き合ってはどうでしょうか?モヤモヤだと疲れちゃいますよね。自分はアドレス教えた、でも相手は教えてもらってない→遊ぶ約束ができない。別に自分は悪いことしていないから、今度あったときも挨拶して普段話しを社交辞令でいいんじゃないでしょうか? 気を楽に、がんばりましょうね!
その他の回答 (2)
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
、「ありがとう、是非声をかけてくださいね!」 こういわれると私なら声を掛けないかも。 「うちは○曜日が大体ヒマだから」とか言ってもらえると誘いやすいですけど↑のように返されてしまうと逆に声をかけてしまっていけなかったかなと思ってしまいます。 そして再度会った時にも質問者さんからのお誘いがなかったので、やっぱり遊びたくないのかなと思ってしまいます。 私がその方だったら再度あった時に連絡しなかった事でいやな気持ちにさせてしまったのかなと思ってしまい逆に連絡できないかも。 所詮↑も社交辞令だったのかな。せっかくアドレスもらったけどどどうしよう・・・と思ってしまいます。 もやもやしているのであれば次回会った時に今まで連絡のなかった事は抜きにして「いつヒマかな?」と聞いてみたらいいと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 私の返事、態度が積極的でないから、、もう声をかけられないと思わせてしまったのかもしれません。 でも、そのように思っているなら、「アドレスを交換したい、、」のような事は、私なら言わないと思い???モヤモヤしています。 その後、「アドレスを、、」とおっしゃってくれたから、連絡先を渡したのに、ご自分のアドレスを連絡してくれないというのはどういう意味なのかわかりません。 具体的に遊ぶ約束のメールでなくとも良いので、自分のアドレスを知らせるメールだけでも、送って欲しいと思いました。 >もやもやしているのであれば次回会った時に今まで連絡のなかった事は抜きにして「いつヒマかな?」と聞いてみたらいいと思います このように考えると、お友達の輪が広がっていく(一般的なのでしょうか?)のだなと思いました。 残念ながら、今の私には無理そうですが。
年中に通う娘がいます。 毎日、お友達同士、今日は誰それの家に遊びに行く。 今日はおうちに誰それを呼ぶ。など 親の都合も考えずに、お約束をしてくれます。 ダブルブッキングも当たり前(笑) 誰かの家にいくことになるので、そんなにたくさん集まれるわけではありません。 子供を大量においていかれると、その家のお母さんの負担が大きくなりすぎます。 必然的に、1-3人程度のお友達が日々いれかわりたちかわり 行き来することになります。 >話の流れという訳でもないのですが、「今度我が家に遊びに来てくださいね!」 これは、「嫌そうな人でなければ誰にでも声をかけてみる」という 積極的な姿勢を表したものですが、普段、子供同士のつきあいで いそがしければ、なかなか新規の人と予定をあわせてということも 難しくなります。 ですから、単なる社交辞令だけで声をかけたわけではないが・・・ 相手方の反応が鈍ければ、どうしても具体的に話をすすめにくくなる。 というところだと思います。 >くるものは拒まず、去るものは追わずで行くときめていました。 ということなら、もやもやせずに気にせずほっておくか、 気持ちが悪いならご自分から声をかけてみるというのもいいかもしれません。 心の壁というのは、案外こんな事態もおこしがちということのようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ということなら、もやもやせずに気にせずほっておくか、 今の私には、これがあっているようです。 こう思うことにしつつ、様子をみたいと思います。 (先輩ママさんから、ママ同士のトラブルの話をきいて、私は心の壁を作っています。) ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 No.3様の場合も誰にでも起こりうるお話ですよね。 お子さんのことは勿論ですが、No.3様のお気持ちを考えると胸が痛いです。 やはり子供がつらいおもいをしている所をみるのは、本当に切ないですよね。 No.3様のアドバイスを読んで、子供の為に自分が強くならないといけないと思いました。 モヤモヤに疲れないように、上手く大人の会話ができるよう目指します。 子供との時間も大切にしたいとも思いました。 あたたかいアドバイスをありがとうございました。