• ベストアンサー

子供が異常な行動をします。

8歳の息子がいます。 以前から時々あったのですが、寝付いてから30分から1時間ぐらいの 間に突然起き出し、胸をおさえてえづいたり、トイレへいってから「うー、うー」と恐怖におびえたような様子を見せます。 「どうしたん?怖い夢でも見たんか?」 と聞いてもなにかぶつぶつと意味不明なことをつぶやきます。 ちょっと前までは悲鳴をあげて飛び起きたりしていました。それと 熱があったり体調の悪いときにこういう状態になっていたのですが 最近は普通のときにもこんな状態になります。 いずれもしばらくするとすーっと寝て朝まで眠っています。 朝聞くと「覚えていない」と言います。 普段の様子は普通に友達と遊んだりポケモンなどゲームをして遊んでいて、おかしいところはないと思うのですが・・・。 学校もいやがったりせず毎日行っています。 一時、この症状はなく、もう治ったのかなあと思っていたのに、すこし前プールに連れていってその日の夜に高熱をだしてからまた症状が出だしました。 息子は病気なのでしょうか? その場合は心療内科で診てもらうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.2

夜驚症のようですね。 「夜驚症」で検索すればいくつものサイトが出ますが、ご覧になったことはありますか? 学童期の男児に多く、多くは思春期くらいには治まるようです。 ただ、「てんかん」という脳障害の可能性もごくマレにはあるらしいので、ご心配であれば小児科あるいは小児神経科で相談されるといいかもしれません。 http://www.harenet.ne.jp/senohpc/disease/nighter.html http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/soudan/20070218ik01.htm http://2.csx.jp/~counselor/SleepWalking

b-mamoru
質問者

お礼

てんかんという可能性もあるわけですね。 覚えておきます。 頻繁に症状が続くようなら診てもらうことにします。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#66523
noname#66523
回答No.4

夜驚症かと思われます。 うちの息子は3歳の頃下の子が産まれ赤ちゃん返りの時期に一時的になりました。 すごい悲鳴を上げて起き上がり大泣きをして何かに怯えたように15分ぐらい泣き続けてました。 歩き回る時もありました。 何を言っても聞こえてなくて突然パタンと眠りにつき朝になると覚えてませんでした。 夜驚症で調べると症状が出ています。 遺伝性もあるようですが小さい子供によく見られ大人になっても続く人は稀なようでほとんどの子は治るそうです。 実際に怖い夢を見たわけではなく深い眠りの時に起きてる現象なのでこちらの言ってる事は通じません。 そのため物にぶつかったり怪我をしないように気をつけてあげたほうがいいです。 中には走りまわる子もいるようなので。 夢遊病と同じような状態です。 また日頃の精神的不安やストレスが原因の場合もあるので何か思い当たる事があればそれを解決すると直るかもしれません。 うちは赤ちゃん返りが治まったのと同時にピッタリなくなりました。

b-mamoru
質問者

お礼

息子の場合とよく似た状態ですね。 うちの場合は泣きはしないのですがよくえづきます。 いそいでごみ箱をもっていきますが吐きはしません。 脳になにか障害が?と思ってほんとうに心配でしたが たぶん?夜驚症ではないかと・・・。 様子をみて場合によっては病院で診てもらいます。 どうもありがとうございました。

  • SH0928
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私の娘(7歳)と似た症状です。 うちの娘は3歳頃にその症状が始まり、 すぐに病院へ行き検査(脳波・CT・血液検査など)となりました。 全ての検査で以上は見られなかったのですが お医者さんの診断は「てんかんの疑い」か、幼少期特有の 「熱性痙攣」ではないかと言うことで 年に2回の検査と発作をとめる為の薬(デパケン)を毎日2回服用しています。 うちの場合は熱が出たときや高熱が下がった後だけにその症状が 出ます。 寝入りばなに、「う~~」と言った苦しそうな声でうなり声を上げ、 苦しそうにします。 お医者さんからは熱性痙攣の場合一般的に6歳までには 脳が出来上がるので症状は治まるでしょうと言われていました。 確かに、娘は6歳になる前に症状は治まりましたが 薬はもうしばらく続けましょうと言われ、今も服用しています。 気になったのは、息子さんが6歳を過ぎていること。もうひとつは 「てんかん」の場合、最初は発熱時のみの発作でも時間がたつと それ以外でも発作を起こすようになるという事・・を 医者から言われた事がありました。 息子さんはまだ病院にかかってないようですので なるべく早めに病院で検査をした方が良いかと思います。 小さい病院ではなく総合病院や小児科に脳神経科が 入っているところをお勧めします。

b-mamoru
質問者

お礼

熱性痙攣ですか。 そういう場合もあるのですね。 娘さんはよくなられたということでよかったですね。 最初はびっくりしておろおろしましたけど、 たくさんの事例があることがわかりちょっと安心です。 もうすこし様子をみて医師にかかるかどうか判断したいと思います。 どうもありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

夜驚症という症状に似ている気がしますが……。 いろいろ書かれているのでこの言葉でネット検索してみて下さい。医師ではないし、診断はできませんが、相談するなら小児科でもよいようです。

b-mamoru
質問者

お礼

早速検索してみました。 夜驚症という言葉自体が初耳でしたが ごく一般的?に事例があるのですね。 少し安心しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A