• 締切済み

ウィキペディアの画像の使用許可について

////////////////////////////////////////////////////////// Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation license, Version 1.2 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled "GNU Free Documentation license". ////////////////////////////////////////////////////////// と画像のライセンスには書いてありますが、これはあるソフトを使って作成した画像で著作権はフリーという捉え方でいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

その英文を日本語訳すれば、「あるソフトを使って作成した画像で著作権はフリーという捉え方」は、ふつう、できないと思いますが...(失礼ですが、ちゃんと読みましたか?) 結論的にいえば、正しく利用条件を守って使うのは、かなり難しいです。著作権法に関する高度な知識と、GFDLの難解な(ときとして意味不明な)利用条件を正しく理解していないと、かなり高い確立でライセンス契約違反になります。 なお、質問文の中で引用されている英文の仮訳をしておきます。 (仮訳) フリーソフトウェア財団の発行するグヌー自由文書利用許諾契約書のバージョン1.2またはそれ以降の条件の下で、本文書を複製すること、頒布すること、および/もしくは改変することが認められています。不可変更部分、表表紙テキスト、裏表紙テキストは、ありません。利用許諾契約書の複製は、「GNU Free Documentation license」と表記された部分に含まれています。 (仮訳、以上) Wikipediaの文章部分については、GFDL(GNU Free Documentation license)が適用されます。この点についての簡単な説明は、以下の回答を参照してください。 [ http://okwave.jp/qa4107020.html ] より正確には、Wikipediaの以下のページ(特に、「2 複製、改変、再配布などの利用をされる方へ」のセクション)を参照してください。 [ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9 ] Wikipedia内で使用されている画像、音声などの利用条件は、上記のセクションにもかかれている通り、以下のページを参照してください。 [ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9 ] なお、「著作権はフリー」という言葉は、「無料で使える意味」なのか、「著作権の包括的ライセンスの意味」なのか、「著作権放棄の意味」なのか、「それ以外の特別な意味」なのか、分かりません(これら、すべての意味で用例があります)。どの意味で使っているかによって、何をして良く、何をしてはならないかが大きく変わってきます。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

関連するQ&A