- 締切済み
あなたが官能的だと思う日本の建築はなんですか?
漠然とした質問で申し訳ありません。今、日本建築の官能性について興味があります。 他にも、異性とともに訪ねたい建築、施設(というか場所)や、 この建築物のここが官能的だ、など、様々な視点からの意見まってます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は「厳島神社」が日本の建築物の中で一番「官能的」だと思いますね。 朱赤の社に紺碧の波間と空色のダイナミックな対比の美しさ。 大潮、小潮の満ち引きによりドラマティックに移り変わる姿。 平家物語に代表される一門の悲哀をはらんだ因縁と無常。 そして台風の通り道としてしばしば自然の脅威にさらされつつも、 その都度慈しみの気持ちを込めて修復を重ねて愛しまれてきた歴史。 海外の友人達にも一押しで薦めているのは、やはりこの場所です♪ http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/index.html
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
目黒駅のじょじょえん?焼肉屋さんじゃないほうの、ホリプロの近くにある結婚式場なじょじょえん?
- delsole_d
- ベストアンサー率20% (89/434)
大内宿のようなところとか蔵でしょうか。 茅葺きの外観も見ていて飽きないし、中の柱や梁の光沢などため息が出てウットリします。 蔵も全国にありますね。外壁の何模様かわからないのですが、格子模様のような白黒の壁のつくりも感動的。 外壁を作れる職人も少ないと聞きます。だから余計に見とれてしまいます。 細かい所を言えばキリがないのですが、樋受けや金具なども装飾されたものなどを発見すると鳥肌がたちますし、 破風・けらば・棟なども装飾や雨仕舞いのワザを感じとると胸が躍ります。 現代建築もすばらしいですが私は古い建物に人間の手のワザが見て取れると官能を覚えます。
建築というからには中に住まう人にもスポットが当たる。というのであれば、集合住宅や長屋の「人の営み」が生々しい想像をかきたてるという事はありますね。 逆にそうした「猥雑」を排除しようとしてその実ドロドロとした「性」がその漆喰に染み付いていそうな財閥の古い大きな和風な洋館もそう思います。 建築物を中心に見ると、やはり神社仏閣の「信仰」から浮き出た「日本人」「日本人のエネルギー=性」を感じます。 「まつりごと」なんて性に直結している感じですよね。。。 そういう意味では伊勢神宮などの「かたち」自体、デザイン自体が直接の性とは離れていても、とても官能的なフォルムだと思います。 良いデザイン、良い絵、良い音楽などはどれも官能的であることが多いですよね。。。 すごく見た目で分かりやすく「官能的」だなあ、なんか「卑猥」だなあと思うのは「さざえ堂」ですかね(笑)。
素人です。建築においての「官能性」とは、どういうことですか? 例えばで、何か建物の名前を挙げてくださると、想像しやすいです。 以前、図書館へ連れて行って貰ったことがあるのですが、その図書館のコンクリートの高い塀には、間隔で隙間があり、通り過ぎざまに中庭がチラチラ見えるのです。塀のコンクリートの分厚い感じと反して、中庭は緑の植物でディスプレイされており、どこから覗いてもよい、ディスプレイになっていました。その中庭は、中へ入り日当たりの良い喫茶店に入らないと見えず、外からはその隙間からしか見えません。 こういった事柄で良いのでしょうか?