- ベストアンサー
東京大学経済学部経営学科について
経営学でマーケティングを学びたいと思っているのですが、その後は国I試験を受けるかマスコミor一般企業に就職したいと思っています。 経営学のトップは一橋だと思いますが、上記の理由で東大がベストかと思っています。 ただ東大は経済学部ですから、マーケティングがどの程度学べるのか不安があります。なぞる程度で終わるのでしょうか? 込み入った話になりますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
残念ながら大学ではどの大学/学部でも「なぞる程度」で終わります。そういう意味では大学に期待しすぎない方がいいです。 まともに本格的なマーケティングを学ぶのであれば、「企業」&「社会人大学院」で学ばれるのが一番かと思います。 関東の大学を例に挙げられていますので、例えばマスコミや一般企業に勤めつつ、早稲田の社会人大学院でMBA取得などはいかがでしょうか? 大学では共に学ぶ学生もほとんどはただ高校から上がってきただけで社会のことをほとんど知らない人ばかりです。これでは横から学ぶことなどできません。しかし、社会人のコミュニティとなると様々な業界で実際に働いている人たちなので、横から受ける刺激も違うと思います。
その他の回答 (1)
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
マーケッティングなんてのは物の言いようで、それを扱う人で何とでもなります。 大学では、基礎の基礎しか学びませんので、後は実業界で、経験を積み自分なりのマーケッティング理論を構築するしかありません。 同じ、事象・データを読んで、分析結果は一つではありません。 経営者の意向、その企業の強み・弱み、海外の動向、等すべてを総合して、結果を提示するわけですから、10人なら10通りの答えがあります。 日本でまともな経営学を学問として教えている大学はありません。 繰り返しますが、基礎の基礎。 一橋がトップと言うのは誰が言っているかしれませんが、その割には一橋出身の有能と言われる経営者がそれほど多いとはいえません。むしろ、「不在」と言ってよい。 だから一橋が悪いと言うことではないが、東大でも慶應でも一橋でもどこでもよい。自分がどれだけ経験を理論に昇華できるかで決まり。 先生のせいにしないこと。学べなかったということは、自分の能力が無かったということと同じです。
お礼
なるほど、つまり大学ごとの教育内容の差は大したことないということですね。 一橋は、商学大学校として国が設立した大学ですし、その方面では国内ではトップだと聞いています。 アドバイス有難うございます。
お礼
なるほど、やはりなぞる程度ですか。 ということは、世間一般で言われるほどには大学の「中身」にこだわる必要は無いという事ですね。理系ではないですし。 MBA取得については一般企業で留学させてもらえるところがあると聞いているので、その進路を選ぶつもりです。 確かに、同じ年の同じ様な教育を受けてきた人間同士に、社会的な刺激なんてありませんよね。必要以上に期待せず自分の力で勉強するようにします。 アドバイス有難うございます。