- 締切済み
受け身、to不定詞について
Technology is closely linked to science. (訳)技術は科学と密接に結びついている これはbe linked で受け身になっているから、「技術は結び付けられている」という訳にならないでしょうか? 後、この英文のto不定詞は何用法なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
Technology is closely linked to science. (訳)技術は科学と密接に結びついている これはbe linked で受け身になっているから、「技術は結び付けられている」という訳にならないでしょうか? 後、この英文のto不定詞は何用法なのでしょうか? 【回答】 英語を日本語に直して考えると、どうしても不自然なことが出てきます。出来るだけ英語の発想で考えるようにしましょう SVOのパターン 1 人が人に対して何かをする 2 人がものに対して何かをする 3 ものが人に対して何かをする 3が特に難しいのでしっかりマスターしましょう 受け身のパターン 1 人が人に~される 2 ものが人に~される 3 人がものに~される これも3が特に難しいです。日本語にはない発想ですから。 I was surprised at the news. 私はその知らせに驚かさせられた(これが直訳です) 驚かさせれた を 驚いた と訳しますが、あくまでも受け身なので、頭の中では、surprised させられた と考える習慣をつけてください is linked は 結びつけられる で意味が通じます。日本語にこだわっていると、本当の英語力はつきません。英語のまま理解していくようにしましょう。 to + 動詞の原形・・・to不定詞 to + 名詞・・・ to は前置詞 動詞か名詞かをしっかり区別しましょう
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
>これはbe linked で受け身になっているから、 >「技術は結び付けられている」という訳にならないでしょうか? 文章全体の主旨に沿うならば、そう訳してもよいです。 (単文ではどちらがよいかは分りかねます。) では、I'm interested はどちらが日本語として相応しいでしょうか? そう”興味がある”とします。一般的にそのほうが自然ですから。 驚いた。を英語にすると、I was surprised です。驚かされた。と いう訳も文脈によってはありえます。 このように、受動態の英語を日本語にするとき、自動詞的(形容詞的)に訳する場合と、英語どおり受動態で訳する場合とがあり、より相応しい方を選択するのです。 >この英文のto不定詞は何用法なのでしょうか? 前置詞です。
- michi829
- ベストアンサー率33% (2/6)
不定詞は後ろに動詞の原形がきます。これは名詞ですね。だから不定詞ではありません。単なる前置詞です。 文法的には、受け身でしょうが、普段使っているように、「結びついている」でよいでしょう。同じことです。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 >>>後、この英文のto不定詞は何用法なのでしょうか? その to は不定詞を作る to ではなく、前置詞です。 go to school Give it to me. の to と同じです。 >>>これはbe linked で受け身になっているから、「技術は結び付けられている」という訳にならないでしょうか? はい。それは考え方として正しいです。 しかし、日本語で 「技術は科学に結びつけられている。」 と言うのと、 「技術は科学に(と)結びついている。」 と言うのとで、何か意味の違いはありますか? ありませんよね? そして、後者のほうが、我々が使っている普通の、こなれた日本語に聞こえますよね?
- mymy44
- ベストアンサー率20% (1/5)
science.は名詞ですよね。 だからto scienceは不定詞では無いと思います。 前置詞to と 名詞 science が結びついて「科学と」と訳せばいいのではないでしょうか。 昔し勉強したものでうろ覚えです。自信はありません。