- ベストアンサー
子供と外に出なきゃダメですか?
こんにちは。 もうすぐ2ヶ月になる娘の新米ママです。 私はあまり行動派ではないので子供と2人で外に出ることが苦手というか嫌です。 今までも買い物は主人が休みの日に1週間分買ったり、役所関係の手続きや銀行なども一人で行ったことがありません。 先日保健師さんが家に来て児童館や小さい子が集まる色々なイベントなど紹介され、当たり前のようにみんな行ってるみたいな感じで勧められて行かなきゃ娘がかわいそうかな??と考えてしまいすごくプレッシャーになってしまいました。 それとママ友というのを作るのがとても嫌です。 すごく偏見だと思うのですが、独身の頃から思ってたことがあってママ友というのは好きではありません。 ・みんなで集まってご主人の悪口や家のグチを言っている。 ・ファミレスなどで子供が飽きてしまって走り回ったりしているのに話しに夢中になって怒りもしない。(怒っているママがいるけど自分達が長々話しているから子供が飽きて走っているのにそれに気が付かない) ・大人のくせにいじめや派閥みたいのがあって結構みなさん悩んでいる。 私は学生の時の友達に相談したりするのでそういう友達はいりません。 でも子供が仲良くなってしまったら話さないわけにはいきませんよね? なので公園とかにも主人と一緒に行けば話しかけられたりすることもないだろうと思い一緒に行けばいいかな?と思っています。 いずれ幼稚園に入れば嫌でも娘と2人で行動しなくてはならなくなるしママとも話さなければならなくなると思います。 それからではダメでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご心配なく。 私は超がつくくらいのインドア派で一日に2回外出するなんてとんでもない!ってくらいの人間です。また公園ママの付き合いみたいのも重荷に感じるタチです。母親学級や子どもの健診会場でのメール交換なんてまっぴらごめん! こんな私は、子どもが生まれてから結局公園デビューなんてしてません。地域の子育てセンターに数回行ったことはありますが、手持ち無沙汰でやめてしまいました。(子どもはすごく楽しそうだったのでちょっと悪いな、と思いましたけどね) 核家族で子どもはひとり。こどもは親ぐらいしかまともに付き合わないままでした。ある時、子どもが音楽が大好きなことに気づいたので、親子同伴の習い事(リトミックみたいなもの)をひとつさせました。また幼稚園入園の直前は子どもに「子ども慣れ」してもらおうと思って未就園児教室に入れました。いずれも親が一緒に参加するのですが、私はあっさり挨拶だけして特にお母さん達のグループに加わったりはしませんでした。 今、子どもは幼稚園の年少ですが、幼稚園ではやんちゃで活発と言われ、積極的に楽しんでいるようです。つまりお母さん(=私)が引っ込み思案で人付き合いをあんまりしないからといって、子どももそうなるわけでもなさそうです。ちなみに夫もインドア派で人付き合いをしないので、夫似の性格ってわけでもありません。 自分のストレスになることはしない。私の育児方針です。ストレスがたまるとイライラして結局は子どもに八つ当たりしてしまったりすることが分かったからです。(私の場合は、ですが) こんな私ですが、いつのまにか自然にママ友になった人が何人かいます。知り合いになってからも時間をかけて、ゆっくり、ゆっくり、いつのまにかなっていたという感じです。
その他の回答 (14)
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
2ヶ月ですし、行きたくないのなら行かなくてもよいと思います。 ただ、別にそんなに考えを固執させなくても、、とも思います。 書かれているのはあくまでもイメージですよね。 それとは違う付き合いというものもあるのではないかと。 私自身、子どもを通してできた友人らはママともというより私の友と思ってますし、同じ年頃や少し上の子どもを見てると勉強になります。 子どもも成長を刺激されている感がありますし。 派閥にいじめ。。私は経験ないですし、聞いたことありません。 てか、派閥を作るほどべったりとはいませんし、そんな方々とは付き合うつもりもないですが、、な悩んでいる人にもであったことがない。 その他は、ご自身が気をつければいいことではないでしょうか。 私も含め、友人らは子ども達が走ったりし始めたら自分の子とかかまわずしかりつけます。 別に幼稚園に入ってからでもいいと思いますが、それまで、二人の時はずっとお家で過ごしてられるのかな・・・? 息子は1歳2ヶ月ですが、すでに、外に行こうとうるさいです。 ま、2ヶ月ということで、産後は気持ちも不安定の時が多いので、あまり深く考えなくてもよいのではないですか。
お礼
回答ありがとうございます。 お友達が良い方みたいでうらやましいです。 たくさんの人に触れ合うのは私も娘も良い刺激になると思います。 だからこそ出なければいけないかな?と考えて嫌になっていました。 派閥やいじめなどはここの教えてgooなどでよくお見かけしていたのでやっぱりそうゆうことがあるんだと思っていました。 他のお子さんでもきちんと叱ってくれる人がいるのはとてもいいですね。そうゆう人がいまは減っていると思います。 とても尊敬できます♪ 娘も大きくなったら外が楽しくて出かけたがるかもしれません。 そのときにいつでもいいよと言ってあげれるようにがんばりたいです!
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
7歳の娘を育てる40代母親です。 お子さん、まだ2ヶ月ですよね? それなら、「娘がかわいそう」なんていうことはまだまだ全くないと思いますよ。 子どもの集まるイベントといっても、周囲の子に反応しはじめるのは、 早くて1歳、「一緒に仲良く遊ぶ」となると、2歳ぐらいから少しずつ、といった感じです。 まあ、何となく雰囲気に反応して機嫌よくなる、というのは9ヶ月ぐらいから、 あるかもしれませんが、それは周囲が同年代でなくてもかまわないわけです。 >子供と2人で外に出ることが苦手というか嫌です。 まだまだ手のかかる時期ですので、大変ですよね。でも世の中には、逆に、 「子供と2人きりでいることが嫌でたまらない」というお母さんも多いのです。 煮詰まってしまって、育児ノイローゼ、はてまた虐待へと…… 今はそっちのほうを心配して、外へ出ることを進める専門家も多いです。 「みんなが行っている」というのも、そういう世界を求める人が多いだけのことです。 皆さん義務感で行っているわけではないと思いますよ。 なので、しばらくは、今のような生活で問題ないと思います。 お子さんの世界を広げることについては、 もう1,2年してからゆっくり考えればいいのではないでしょうか。 いやいやのお付き合いは、お子さんにも悪い影響を与えると私は思います。 子どもって敏感ですので。 なので、お子さんの人間関係でよそのママと付き合うときも、 もちろん相手への思いやりは必要ですが、 自分の価値観を曲げることなく、自分のペースでやっていけばよいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 まだ子供は2ヶ月ですので反応はかなり鈍いと思います。 以前子供は子供が好きということを聞いたことがあったので出かけて同じ年くらいのお友達をつくってあげるべきかな?と思っていました。 確かに今は核家族が増えていて育児を手伝ってくれる方がいなくて虐待や育児ノイローゼの方が多いですよね・・・。 人によって外が楽しくて出たいと思うというのは納得させられました。 もう少し子供が大きくなったときに私自身も出かけるのが楽しくなるときがくるかもしれません。 ゆっくり考えて無理のないように外にでるようにしたいと思います!!
- looksno1
- ベストアンサー率28% (238/821)
あなたのおっしゃることはごもっともなことです。また常識のある方だと思いました。 まだ2月で公園デビューとか気にされなくてもよいと思います。 言われる通り、幼稚園入園後からでも十分です。 それまではマイペースでおやりになればよろしいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 1ヶ月健診が無事に終わり、そろそろ外に行ってお散歩かな?と思っていたので毎日出かけるのが嫌で憂鬱でした。 あまり気負いせずマイペースでやっていこうと思います。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
子供を育てるのは 親も一緒に育つ事なんですよ 子供に社交性を持った欲しければ 自分が実践して行動しないと無理かなと思います 幼稚園の子供の親と 付き合う必要が出てきた時に 急に付き合える物でしょうか 結構難しいと感じます 訓練しないとね 子供も1から学んでいくので 親も一緒に学んだ方が 2度手間が省けますよね どう感じて 行動するかは あなた次第です
お礼
回答ありがとうございます。 ホントに親も一緒に育つことですよね。。 急にお付き合いは難しいものですか・・・。 子供と外に2人で出ることはなるべくならがんばりたいです!!
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 私とかなり似ている方がいてうれしいです(笑) 私も母親学級で友達をつくりませんでした。 子供は親が楽しいと楽しいですよね!! 自分が小さい頃親がニコニコしてるのはとてもうれしかったことを覚えています。 私も自然にママ友ができればそれは大丈夫な気がします。 あまり深く付き合わず浅いのが理想ですが。 不思議と子供は小さいのに自分で自立していくんですね!!