- ベストアンサー
気分屋のお友達
小1の娘がいます。 幼稚園時代からとても仲の良い近所に住むお友達(Aちゃん)がいるのですが、Aちゃんは気分が乗らなくなると黙り込みます。 ケンカしたとかじゃなく本当にその時の気分だけ。学校でも気が乗らなければ何もしません。 久しぶりで遊んだ時は黙らず、頻繁に遊んでいるとそういったことになるのでおそらく飽きっぽい性格なのでしょう。 Aちゃんの2歳上のお姉ちゃんも同じように黙ることがあります。 娘はそんな黙り込んだAちゃんに対して一生懸命楽しい遊びを提案します。 Aちゃんはその提案に対して一応は乗るのですが、すぐに飽きてまた黙る、娘はまた別の提案をする。そんなことを繰り返します。 Aちゃんは気が乗らないモードに入ると、やたらと私にばかり話しかけてきます。娘と一緒に遊んでいても1人抜け出して私の元へ来て笑顔で楽しい話をします。 私が娘のところへ戻るよう言うと素直に行くのですが、やっぱり黙ったまま、そしてまたすぐに私のところへ来ます。 私も外で遊んできたら?とか塗り絵で遊ぶ?とか提案はするものの、やはり気が乗らないままなので10分も経たないうちに遊びを切り上げてまた私に話かけてきます。 正直私はこの状況を見るのが嫌でたまりません。イライラします。 黙っているAちゃんに気を使っている娘を見るのも親としては辛いです。 娘と遊ばないのなら帰って欲しい、とすら思ってしまって。 こういった性格をAちゃんの母親はよくわかっていて注意もするし、私に対しても申し訳ないと言ってきます。 ですが改善しませんし(お姉ちゃんも同じなので改善の見込み薄です)、何よりAちゃんの母親もそういった傾向があります。大人なのであからさまではありませんが。 しかしこう見えてAちゃんは娘のことが大好きで頻繁に遊びたがります。娘は人見知りなく誰とでも仲良く遊べるタイプなのですが、Aちゃんから強く思われていることを察知してうちに来ることが多いです。 ちなみにうちは習い事が多いため、遊べる日は多くありません。 それでこの状況ですので、来週からの夏休みはどうしようか本当に悩んでいます。 娘にはさりげなく他の子とも遊んだら?大勢で遊んだら?と提案はしているのですが・・・ 私が介入してあまり遊ばせない方向へ持っていってもよいのでしょうか? 気分屋さんの対処方法がわかりません。黙りだしたら帰るよう言うとか、帰るよう仕向けるなどしてもいいのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ小学生ならお友達の家に遊びに行ったり来たりの中にはこういうトラブル?も多いと思います。 私がやっている方法としては、目的があるときだけ家に入れる、です。たいていは、「一緒に宿題をする」「お茶とお菓子を食べる」「娘の部屋で一緒に絵を描く」等々で、その用事がすめば外で遊ぶように言っています、というか指示していますね。 なので、お嬢さんとAちゃんがお家で遊びたい、と言ったら「何をして遊ぶの?」と聞いて、「じゃあ、それが終わったら外で遊んでね」と約束させてからお家にいれたらどうでしょうか。
その他の回答 (1)
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
気立ての優しい娘さんですね。 今のところ娘さんが嫌がっていないので、無理に引き離す必要は無いと思います。 それよりも、そのお友達をお付き合いをする事によって、娘さんは貴重な経験をしていると思いますよ。 気難しい正確の子と、どうすれば楽しく遊べるのか、遊びながら色々と考えています。 これは、今後の娘さんの成長にとって凄くプラスになる事だと思います。 子供の遊びの中で大変な事や辛い事の方が、より成長をする糧になります。 子供の世界については、親が余り干渉せずに、子供に任せておくほうが良いですよ。 娘さんから、お友達の苦情が出てからの対処で良いでしょう。 また、低学年のうちの仲良しのお友達はチョッとして事で代る事が多いです。 娘さんの判断でお友達を代える経験をさせた方が将来の為にも良いと思いますよ。 あまり現状に捉われず、少し長い目で娘さんを見てあげれば、親として如何してあげる事が、結果として娘さんの為になるのかが判る筈です。
お礼
早速の回答本当にありがとうございます 私も今まではsayapama様のように思っていましたし、もしこれが他人の質問であれば同じように回答したと思います。 実際今まで一切介入せずに黙って見守ってきました。人間関係は子供自身の肌で学んで欲しいし、対処方法も自分で見つけて欲しい、そう願って。 そのおかげか、元からの性格かわかりませんが、比較的人間関係は上手くやっていっている方だと思います。 だけど逆に気を遣いすぎじゃないだろうか?と思うようになってしまって・・・ やはり今までのように見守っていくしかない・・・ですよね。 Aちゃんとのお付き合いは4年目でずっと同じクラス。 最初は許せても最近はイライラがピークでした。 なぜ自分の家でこんなにイライラしなくちゃいけないのか、少しだけでも遊ぶ頻度や時間を減らしてもいいんじゃないだろうか(まったく遊ばせない、引き離すとは思っていません)、そういう思いにとらわれていました。 色々な性格の子がいることは重々承知です。 しかし理由もなくただ黙るだけ、でも私には話しかけてくるという状況に対して大人になりきれないでいます。
お礼
回答本当にありがとうございます。 単純ながらもまったく思いつかなかった方法です。 私は基本家でたまに外へ遊びに行く方法をとっていました。 自由に出入りOK、ただし子供の部屋のみで他の部屋への移動は絶対に禁止。そういうお約束事はちゃんと守れる子なので家に入れることは特に問題はありません。 自分自身、小さい頃親が家は絶対にダメという方針で行くアテがなくて困ったという経験をしたため、家への出入りを自由にさせたいと思ってやってきました。 やっぱり子供は基本外ですよね。そしてたまには入れてあげる。 見なければ私もこれほどイライラせずに済みそうです。 ぜひ試してみます。それでも何かあるようなら臨機応変に対応していこうと思います。