- ベストアンサー
DVとは?親からの精神的虐待のサインについて知りたい
- DVとは、家庭内での暴力や虐待の一形態であり、身体的な暴力だけでなく精神的な虐待も含まれます。
- 質問文章では、子供が母親に対しての暴言や娘が親に謝る場面、旦那の不気味な笑顔などが描かれています。
- これらの行動は精神的な虐待の一例であり、被害者である娘に対しての恐怖心や心理的な負担を与えている可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日常的であるのなら、DV・虐待になります。 ご質問の内容だけでは判断は難しいです。 もともと、ご主人の口調がそういうふうなのか、ご夫婦での前後のいきさつが、ご主人からそういう言葉を引き出してしまったのか、文面ではよく分からないからです。 日頃、お子さんと遊んだり、面倒を見ている父親で、子供の行き過ぎた行いに対して発する言葉が強い(きつい)、父親の言葉としてはふさわしくなくても、あくまでも『躾』の範囲での発言とも解釈できるからです。 夫婦関係も上手くいっている関係か、険悪な状態なのか分かりませんでした。 質問以外の余計な回答になります。 お子さんが父親の顔色をうかがうことは、『正しい』『間違い』とは一概に括れません。 各々親になった人は、小さくても大きくても『育て方』『方針』を持っているからです。 子の育だて方の方向は、自分が育った環境に大きく影響されるものです。 夫・父親としての威厳の表し方…なのかもしれません。 妻・妻の子育てに対する不満が入っているからなのかもしれませんし。 精神的DV、心理的虐待は『暴力』より定義が難しく、されている本人も気が付かないことがありますが 第三者にも分かってもらいにくいのです。 貴方がここで質問をあげているということは、『我慢できない』『普通では考えられない』ことが何度もあったと書かれいる事から、何度もあったのでしょう。しかし何度とはどれくらいか伝わらないのです。 口汚くののしる、無視する、脅す、生活費を渡さない、金銭的な自由を与えない等々十分DVに当たります。 子供に夫婦喧嘩を見せる事も虐待になります。 親から自分を全否定される言葉も態度も虐待です。 余程目に余る様な事が、貴方にもお子さんにもある様でしたら、 本腰でご主人と向き合うか、離婚を視野に入れるかの二択だと思います。 児童相談所にご主人の状態(DVを含め虐待ではないか)と相談しておきましょう。 日頃の暴言(暴力があるならそこも含め)を記録にとっておきます。録音出来たら録音を。 貴方はお子さんを抱え一人でも子育て出来る環境を整えるように仕事を見付けましょう。 パートではなく、正社員としての仕事の方が福利厚生が付きますし、固定給を得ることは生活の安定にも繋がりますが精神的な安定も得られます。 非常事態でしたら、シュエルターも考えなくてはいけません。 シェルターは一時外部との交流を絶たれますので、学校に通っているお子さんであれば、学校を休むようになりますし、転校も進められると思います。意外と多くの不都合が生じます。生きる上での『保護』ですから、已む無しという手段です。 お子さんの状態を思うのであれば、離婚以前に、ご夫婦で『対決』してからです。 ご主人の事が怖いなら、第三者(実親、義親、友人など)と一緒に話し合いの場を設けて行くべきです。 貴方へのDV があるのなら、怖くて立ち向かうなどとてもできないことだと思います。 でも、子供に虐待があるのなら、母親として勇気を振り絞ってでも『戦う』ことを避けないでくださいね。 ご主人との話合いの前に、自立できるだけの経済力は付けておくことで、貴方の発言の重みが違ってきます。貴方に経済力がないことで強気の発言をしているように見受けられるご主人ですが、貴方も自立できないから受け身でいるようにも見受けられます。 専業でも、その仕事に理解を見せ尊重してくれる夫もいるんです。 収入を得ない人を見下す人ばかりの夫だけではありません。 ご主人の意識改革か、離別への道か…ご自身で力をつけてから判断されるのが良いのではないかしら。
その他の回答 (1)
- hounennsama
- ベストアンサー率41% (57/138)
ken5taijiさん こんばんは ご心配なことですね。 多分モラルハラスメントというこころのDVになると思います。 御嬢さんの心に負担になっていると思います。 エスカレートするようなら離婚も視野に入れなければなりません。 経済力を身につけて いざという時には家を出られるようにしておいてもらいたいです。