目薬(眼眼目薬)の用法及び用量についての質問です。
目薬(眼眼目薬)の用法及び用量についての質問です。
今、勉強中・仕事中の眠気を解消するために『眼眼目薬』というものを使っています。
この目薬を使うと眠気が解決するので重宝しているのですが、
この目薬の説明書の用法及び用量の項目に、
「1回1~3滴、1日3~6回点眼してください。」
と書いてあって
恥ずかしながら勉強中・仕事中の眠気は1日6回以上あるときもあり、どうにかならないかと思っています。
そこで、
この「1回1~3滴、1日3~6回」ということは、一日に最大で合計18滴分ととらえ、
1回に1滴しか使わない私は18回使っても用量内なので大丈夫なのではないか・・・なんて浅知恵を働かせているのですが、この考えだと、どんな問題があるのか教えていただけないでしょうか。
また、説明書の<用法及び用量に関連する注意>の項目に、
「過度に使用すると、異常なまぶしさを感じたり、かえって充血を招くことがあります。」
とあるのですが、
この、「異常なまぶしさを感じたり、かえって充血を招く」というのはなぜなのでしょうか?