- 締切済み
時代小説
時代小説の時代とは、いつ頃を指すのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kee4oh
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんにちわ。 主に江戸時代のようですよ。 こちらに載っていました。 『小説の種類辞典』 http://sho-setsu.com/2007/10/post_24.php
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
「時代小説」というのは、史実に沿ったストーリーの中で歴史上の人物の生き様などを描く「歴史小説」と異なって、小説の舞台を現代ではなく、多くの場合、江戸時代に求めたものと理解しています。 現代と異なる時代を背景に、今も変わらない人の心や人情の襞、生き方などを書く。 そうなると、現代に近く、細かい資料も残っている江戸期がもっとも舞台にふさわしくなる。 僕が好きな隆慶一郎氏の短いエッセイに、「時代小説の愉しみ」に、こんな一説があります。 ●「些細な史実にこめられた感動、さりげない言葉に秘められた目くるめくような美しさ。史料を読むとは、そうしたものとのめぐり逢いを望んでいるということだと僕は思う」 現代と違った時代を舞台に借りながらも、今も変わらない人の情けを描く。そのために、史実や隠された逸話も大事にする。 そんな感じでしょうか? それに対して、むしろSFやオカルト的な要素を、時代を変えて描いたジャンルは、「伝奇小説」と呼ばれます。 半村良「妖星伝」とか、山田風太郎の忍者物とか、既出の陰陽師も、時代小説というよりも、こっちのジャンルが当てはまります。
- pastorale
- ベストアンサー率37% (62/165)
私自身の勝手な解釈ですが。 日本人が洋装したり、西洋機械文明が入る前の時代と考えています。 つまり明治維新前の、江戸時代、戦国時代くらいの話。 夢枕獏の陰陽師シリーズも好きですが、平安時代も時代小説と呼べるんでしょうね。 紫式部みたいに、その時代に生きてた人が書いたものは、時代小説とは 言わないと思います。現代人が、小説の背景を過去に置いて、そこで 登場人物(実在ではなくても)が活躍する話かと解釈してます。
作者が生きている現在からみた、過去。