- 締切済み
社会保険加入条件について
今月から派遣で仕事しています。 下記の条件で働く場合、保険等どのようにしたらいいのか教えていただきたいと思い投稿しました。 ・月11~14日勤務(給料は1日約10600円) ・現在は親の扶養に入っている 派遣会社いわく14日以内の勤務なら給料の額関係なく保険に入らなくてもいいとのことでした。 でもネットで調べてもそういう条件が見当たらなかったので本当にそうなのか不安で。 自分で保険料支払うと手取りが少なくなるので親の扶養に入ったまま仕事できるならそのほうがいいのかなと思うのですが…素人考えでしょうか。 でも親の扶養内だと年間130万以内におさめないといけなくなりますか。それともそれ以上働いた分にたいしてだけ税金が取られる形ですか。 質問がわかりづらくすみません。 知識不足で質問が的を得てないかもしれませんが、要するに出勤数が中途半端な回数なのでどういう形をとって今後仕事していくのが金銭的にベストなのかが知りたいです。 詳しい方みえれば是非是非アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
いろいろ細かく回答していただきありがとうございます! 少々私の頭では理解しきれなかった部分もあるかもしれませんが、 結局出勤数が少なくても給料が11万以上になるため 自分で保険に加入しないといけないんですよね。 手取りが少なくなりますね…中途半端な日数って結構損な働き方かもしれないですね。 参考になりました^^