• ベストアンサー

運動について

「質量1kgの物体Aが東から速さ3m/sで、質量2kgの物体Bが南から速さ2m/sで進んできて、1点で衝突して合体するとき、衝突後の速さと向きを求めよ。」という問題で向きはなんとかわかるのですが、速さがよくわかりません。自分でやると3分の7m/sになるのですが、答えは3分の5m/sです。どうしたら3分の5m/sになるのかわからないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lexanblue
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.2

運動量は出せているようなのでその後のヒントですが、 1)まず運動量の大きさと方向でベクトルの図を描いてみることです。 2)物体A,Bの合体後の向きと運動量の大きさは、ベクトルの合力になります。 合力の大きさは、単純に3たす4のたし算では出ません。中学校の数学の直角三角形の斜辺の長さを求める式を思い出さなくてはなりません。それを使えば運動量5kgm/sが出るはずです。

その他の回答 (1)

  • maru-tu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

すくなくとも、どういう計算をしたかも書いて質問すべきかと思いますよ。そうでなければ「私が計算したらちゃんと3/5になりました」と書かれて終ってしまうかと。 さて。parker09さんは「運動量には向きがある」ことを忘れているようです。物体Aの運動量は「西向きに」3kg.m/s、物体Bの運動量は「北向きに」4kg.m/sですが、これを合わせた全運動量は7kg.m/sではありません。なぜなら向きを持つ量(ベクトル量)だからです。