※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業保険について)
失業保険についての質問
このQ&Aのポイント
知人の会社で勤務していたが、給料が払われず閉鎖されたため、雇用保険の適用を求めたが手続きが遅くなっている。
雇用保険だけでなく、社会保険もさかのぼって適用されなければならないのか疑問。
健康保険や年金など個人で入っている保険の扱いも気になる。
質問事項に抜けている部分がありましたので改めて質問させていただきます
2月から知人の会社で社員として雇用され、本社とは違う都道府県で営業所として勤務していましたが、
6月初旬に資金が行き詰ったので営業所を閉める旨の通知を受けました
給料も払えないのでやめてほしいとのことでしたが、入社当初に約束をしていた雇用保険や社会保険をいままでかけてくれていなかったので
雇用保険(労働保険)だけでもさかのぼってかけてくれないかとのお願いをしたのですが、
会社として労働保険も社会保険も入っていなかったので手続きに時間がかかるとの連絡がありました
解雇なので、雇用保険だけさかのぼってかけてくれれば失業保険がすぐに出る対象
(ここで働く前の職で雇用保険に10ヶ月加入していたので)になるのですが、今からさかのぼってかけてもらうには社会保険もさかのぼらなければならないのでしょうか・・・
いまさら社会保険はさかのぼってもらわなくてもいいと思っているのですが
雇用保険(労働保険)だけさかのぼってもらうという手続きは出来ないのでしょうか
ちなみに6月いっぱいまで働いていましたが6月分のお給料ももらえないようです
ちなみに健康保険も年金も個人で入っていますので、さかのぼってかけるとするとこのダブりの部分は返ってくるのでしょうか?
どなたか、保険に詳しい方教えていただけたら幸いです
よろしくお願いいたします
お礼
ありがとうございます! 早速来週ハローワークへ行ってみようと思います!