- 締切済み
給排水設備屋さん
給排水設備屋さんで働いているのですが、図面を書くことになりました。しかし、全然書き方がわかりません。どうやって書いたらいいのでしょうか?どなたか教えてくださいぃ
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokosuke
- ベストアンサー率66% (196/296)
ロコスケです。 ご苦労様です。(笑) 以前に公団の店舗設計をしたことがあります。 8坪程度の規模なのに審査を通すために書いた図面は18枚。 その中に給排水図面もありました。 書籍で書き方の本もあります。 大きな規模の本屋さんに行かれたらと思います。 記号と線の引き方が例と共に説明がなされています。 問題は、建築物の平面図や立面図を良く読んで何をどこに据えるのが 妥当なのか? 給水や排水の経路が他の障害にならないか、十分に勾配が排水で とれるのかなど、工事依頼人と相談して内容を決めてからそれを 図面にするという順序を得る必要があると思います。 設備も絡んでくるので、ガスや電気も考慮に入れなければならないし、 一旦、図面を引くと勝手に変更は出来なくなるので慎重に . . . 書き始めたら簡単なものですが。
誰も教えてくれないのなら、参考図面をいくつかもらいトレースしてみましょう。そして記号、排水勾配、部品の名称とイメージを一致させることです。それと同時に法令規定をチェックすること。 まずは、手書きでがんばりましょう。出来上がりを見て何が見にくいのか、何が言いたい図面なのか伝わるものになっているか確認し次の図面を練習しましょう。 私は設備設計ではありませんが、動線考慮時はその立場になって考えます。水の流れの気持ちになって設計すれば効率的でメンテが楽ないい配管設計が出来るでしょう。もちろんいろんな機器の特性も覚えなくちゃいけません。 いくつか書けば、どこから書いたら効率的にかけるか見やすく書けるかイメージできると思います。それからCADで書くのがいいと思いますよ。それまではCADでお絵かき練習程度で慣れておき、図面の内容に通じたら利用したらいいのではないかと思うのです。 ただ図があればいいというものでもありません。小論文や絵画と同じあなたの設計の重いが反映した生きた図面を書いてくださいね。建築は携わる人間の心遣いの結集となるのが理想的なんです。
お礼
水の気持ちになって設計するとはいい考えですね。 すばらしいと思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
一口に図面といっても何の図面でしょう? 給排水設備の工事店といっても、給水本管図面、ビルなんかの給排水機械設備図面、役所提出の給排水工事申請図面、住宅設備図面とでまったく性質が異なります。本管図面は土木の知識も必要。機械設備は建築の知識も必要です。単純に書くだけなら以前の物を見本にするしかないでしょう。記号(器具・部品・管材)や口径・管種の表記を覚えるのはもちろん、縮尺や配置等も良く考える必要がありますし、器具や管の寸法もおさえなくてはいけません。社内の経験者から教えてもらうのが早道ですが、役所提出図面なら恥を忍んで役所に聞くのも良いでしょう。 誰も教えてくれない様な会社であれば、みんな帰ったあとにこっそり図面を拝借して参考にさせてもらうぐらいしないと駄目でしょうね。
お礼
なるほどぉ、図面といってもいろいろあるのですね。 勉強になりました。 ありがとうございます。
- fujillin
- ベストアンサー率61% (1594/2576)
描かれている図面をちゃんと読むことはできるのでしょうか?(読めないようですと描くことはできません) また、図面を描くのと設計することとは違いますが、図面を描くだけでしたら他の物件の図面(なるべく同じシステムで同じ用途など、類似性の高い建物が良い)を参考にして、そこに盛り込まれている情報と同様の内容を記入するようにすれば(完全ではありませんが)ある程度までは出来ないことではありません。 ただし、設計も必要であるというのなら、設計方法を習得しなければ図面に描く内容も決められないので、まず無理です。 設備図とのことですので、いずれにしろ、対象となる建物の建築図を(下図として)入手することが必要です。 作図方法が手描きか、CADかによって違いますが、手描きであれば建築図の必要な部分を裏トレースまたは第二原図(コピー原図)で作成し、これに描き加えてゆきます。(最近はこんな方法はしてないと思いますが) CADの場合は、建築図をデータで入手して、不要な情報を消した後(レイヤーオフでいける場合があります。線種の調整も必要かも)、これに設備図としての情報を描き加えます。(レイヤーを変えておいた方が良いです。) 線の種類による意味内容の違いがわからないとか、CADの操作がわからないとかいうような話ですと、ここで質問してもまず解決はしないでしょう。
お礼
とても丁寧な回答ありがとうございました。 がんばって設計方法を取得しますっ
- 2238818
- ベストアンサー率22% (48/218)
質問が漠然としすぎです。図面引きはこのスペースで簡単に教えられるようなものではないと思います。 CADを使うにしても専門知識、技術が必要です。
お礼
なるほどぉ、ありがとうございましたぁ。