• 締切済み

カビの生えた砂壁を漆喰へ自力リフォームの方法

和室の砂壁に緑色のカビが生えてしまいました。 和室の裏側が浴室になっているために湿気にやられてしまったようです。 収納が無いため、どうしても壁際にたんすを置かざる得ません。 業者に頼むと、一室荷物を空けなければならないようで物を移動させる別室も無いため、最近ネットで手に入る湿気を調節するという珪藻土や漆喰を塗って自力でリフォームしたいのですが…ここで質問です。 1.作業できるのは週末のみ。今週はここの壁…というように部屋の荷物を寄せた状態でブルーシートなどで囲えば、部分的に作業を進めることは出来ますか? 2.砂壁(こするとぽろぽろと粒状の物が落ちますのでおそらく砂だろうと思います。)の厚さは1~2ミリ程度です、削り落とすと白い下地が見えますが素材がわかりません。石膏ボードのようにも見えますが…この上にすぐ塗っていいのでしょうか? 小さい子どもがいるので早くなんとかしたいです、よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.2

下地が白いたぶん石膏ボード直塗りだと思います。既存砂壁?をめくるなら石膏ボード下地を傷めない様に注意して下さい。  めくりなしで重ねぬりするならば接着補助材(プライマー等)を塗ってから乾燥時間をおいて仕上げ塗りをしてください。     既存壁の汚れ(タバコヤニ等)が有る場合はアク止め剤を塗布してください。仕上げ完了後シミ等が出ることがあります。   尚プライマーとアク止めが兼用の下地材もあります。自己満足の仕上がりになるとは思いますが、頑張ってください。

  • billy65
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.1

まず、1。部分的に作業することは可能です。 真壁でこの柱からこの柱までといった感じで見切られた中でならですが。 2。ですが、ここはいろいろと確認が必要です。 まずは、下地ですが、砂壁の表面を落とすと目の粗い小粒の表情の下塗りモルタル面が見えるのではないですか?それかおっしゃるように石膏ボードか、あるいはラスボード(石膏ボードに小さな押し穴のようなものがいっぱい空いているもの)、そのあたりがオーソドックスな下地だと思います。最低でも表面のカビは落としておきたいですね。 そして塗る材料の方ですが、下地適正がありますので、そこを確認してみてください。一発仕上げできるものと、下地処理材(シーラー材)塗りが必要な場合とがあります。その場合、小さなお子さんがいらっしゃるとのことですので、水性等揮発臭気の少ないシーラー材を選ばないと大変です。仕上塗材を購入の際、メーカー等に問い合わせておいたほうがいいでしょう。 ちょっとづつ仕上るってのも案外大変かも…。大抵のその手の材料は水に溶かして、よく混ぜて使いますが、量の配分が案外難しいです。 例えば、少しずつ混ぜて、足していけばいいかと思いがちですが、ちょっとした水分の違いで、仕上がり具合がくっきり出たり、仕上がり表面の強弱に影響したりしますので…。 気になる点としては、カビの原因が裏の浴室の湿気からではないかというところです。もしそれが原因だとしたら、どんな調湿系の塗り材を塗っても、またカビの発生が起きてしまうと思います。 そこは、浴室がユニットバスであれば天井点検口から、内部の湿気の様子をある程度知ることができると思いますし、ここが和室でしたら、押入れの天井が点検口になっていると思われますので、そこも確認ポイントかと思います。浴室内の通気乾燥対策や室内の通気(空気を動かすことが大事)除湿対策も合わせて生活上の工夫も必要かもしれません。 参考まで。