• 締切済み

バッテリーが上がる

H3ホンダKA7エンジンC32Aなんですがバッテリーが上がりますライトの消し忘れやドアの閉め忘れはないと思うのですが朝かけようとすると上がっています充電量は正常ですしアン電流も25mA位ですぐに上がる数値でもありません、1年前にも同じ症状が出てバッテリーを交換しましたその時も発電量アン電流とも正常でした、何か電源OFFでも 時々電気が流れる部品があるのでは思い質問させて頂きました、情報をお待ちしております。

みんなの回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1316/3086)
回答No.8

純正ナビ装着車でしょうか? 当時のナビはジャイロセンサーにガスレートセンサーを使っていてエンジン停止後もしばらく通電させています。 使用状況によってはナビ無し車よりバッテリーが上がりやすかったです。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • smgoo_001
  • ベストアンサー率12% (6/49)
回答No.7

その日車を使った後、バッテリーの端子(ー)端子を外しておき、翌日エンジンスタートの時に接続してエンジンが掛かればバッテリーが原因ではない。 エンジンが掛からなければバッテリーの不良が考えられます、 一日に何キロくらい走行しているか解りませんが、バッテリーの充電不足も考えられるのでスタンドで充電してみてはいかがですか。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.6

時々電気が流れる部品は思いつきませんが・・・ 充電量は正常との事ですが、最大発電電流は確認されましたでしょうか?  オルタネーターからの充電は3系統有るので、このうち1つか2つが壊れた場合、電圧は正常値ですが発電電力は3分の2とか3分の1(1/3)になります。 確認済みでしたら、失礼。 あと、前回も今回も1年で同じような症状ですと、単なるバッテリー寿命の可能性も大でしょう。 車の使用方法/状況によっては、妥当な寿命かと。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.5

バッテリーあがり、メーカー・車種を問わず、バッテリーから直に配線されている部品が原因で、起こる事があります。 以前、エアコンのマグネットクラッチを作動させるリレーが誤動作を起こし、エンジンキーがOFFにも係わらずマグネットクラッチが通電状態になる時があり、何度も何度もバッテリーがあがる(正常時は全く異常無し)故障がありました。 通常使用でバッテリー交換後もあがるようでしたら、バッテリーから直に繋がれているリレー等を疑っても良いでしょう。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

回答No.4

「何か電源OFFでも時々電気が流れる部品」ですが、思いつきません。 グレードによっては、車体姿勢制御している車もあります。 乗員が降りてから制御(電流が流れる)するのですが、これが狂って姿勢制御完了後も電流ゼロにならないとか。 ルームランプ遅延消灯回路が誤動作しているとか。 書くのは簡単ですが、見つけるのは至難の業です。 「暗電流」25mAは正常ですが、車が熱い状態で測るとよいでしょう。 半導体部品は、熱時、漏れ電流が大きくなり、誤動作しやすくなるからです。 1回きりではなく何回かチェックしてみないと、たまに出る不具合はキャッチできませんね。 トランクルームランプ、グローブボックスランプはOKですか。 車に詳しい方と推察し、回答しますが、 むしろ充電放電のバランスの問題ではないかと思います。 バッテリが上がった前日の走行状態は? 電気負荷(ランプ、エアコン他)をフルに使用した状態で4速で走行し、しかもアイドル回転になる機会が多いという状態が続くと、バッテリは上がる可能性大ですね。 KA7クラスの車では、エンジン回転数が低い状態で走行できますからね。 発電量は正常ということですが、「エンジン回転数がいくら以上のとき、バッテリに充電できるか」ということを検討されたのでしょうか。 アンメータがあれば自分で測定できますが、なければ電気屋さんに頼んでください。 エンジンもオルタネータも完全に熱い状態で、電気負荷を日常の使用状態にして、ヘッドランプを点灯し、回転数がいくら以上になれば充電できる(放電しなくなる)ということを知って、運転されたらいかがでしょう。 オルタネータは、高温になれば出力はある程度低下しますから、熱い状態で測定してください。 アイドルDレンジでブレーキを踏んだ状態で、どんなとき充電できないか、これも重要です。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.3

私も同じ車に乗っています。 この車はノーマルでも電装品がいろいろ装着されているので、安価なバッテリーは長持ちしないような印象を持っています。 そう思ったのでACデルコのMFバッテリーを2年前に購入しましたが、現在でも全然平気で使えています。 ちなみに私は、毎週末に20~30km、数ヶ月に1度数百km走行する感じで車を使ってます。 暗電流が正常値だとすると、単純にバッテリーの寿命ってことではないでしょうか? 参考までに。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

オルタネーターも大丈夫ということなので、バッテリーの端子は大丈夫でしょうか?しっかり締めた感じはあっても、ケーブル側を回すと簡単に周ったりすることもあります。金具の方が開き気味になって、ネジを締めても挟みこむ圧力が全然掛かってないことがたまにあります。チェックはされてるかもしれませんが、可能性の一つとして…。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

  • zbatno1
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.1

 一般的に、車の運転席にはデジタルの時計が搭載されていますよね。  長い間載らなくても、ほぼ正確な時刻を表示していると思います。  これはバッテリーあってのおかげ。  バッテリーを交換した時、時刻合わせを行いませんでしたか?  消費電力は微量でしょうけれど、自然放電と合わせて、充電量が足りないと、バッテリーが上がる原因となります。  毎日十分な充電が行われるのであれば、上記は該当しないと思いますので、何かしら電力を消費している可能性が考えられます。

furo522
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A