• ベストアンサー

RAIDシステムが障害を認識するレベル

RAID0システムを自作PCに組み込もうと思っています。そこで教えていただきたいのですが、一般的にRAIDシステムが障害を認識するレベルはどの段階なのでしょう。全くHDDを認識しないレベルになったときに障害を認識するのでしょうか?それとも、一部のセクターが読めないようなレベルでも障害として警告してくれるものなんでしょうか?物理的障害、もしくは論理的障害でも認識すてくれるものなんでしょうか? RAID0にしようと思っているので起動できるレベルで警告してくれると助かるのですが。。。 ご存知の方がいらっしゃればご指南ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.2

RAID1とかRAID5なら故障時にデータを救う目的なのでデータ不一致やパレティ演算不一致を検出した時点でRAID管理ソフトやボードが「異常」を警告しつつ動作を続けます。 RAID0の場合は故障時にデータを救う目的ではありませんのでデータに異常があればその部分は読めなくなりますが同様に「異常」を警告します。照合や演算はしないので論理障害検出はありません。 >RAID0にしようと思っているので起動できるレベルで警告してくれると助かるのですが。。。 文面からはデータ領域のみRAID0と感じましたが、そうであれば起動自体はできる可能性はありますね。 RAID0は何か障害がおこった場合にはソコにあるデータはきっぱりあきらめる事が出来る用途または人向けの物なので、気になるのならRAID1で用意するべきです。

spykids3
質問者

お礼

RAID1,RAID5などはデータの状態を照合してくれるんですね。RAID0とはエラーの検出レベルが違うとは知りませんでした。なるほどです。 RAID1にしようかと思い始めました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ASUS M2NPV-VMでRAID5を組んでいます。 組み上げ後2ヶ月でHDDを交換しました。 BIOS起動後RAIDの確認画面で「caution」の赤文字が出ました。 RAIDアレイ設定画面でHDDを確認して交換。 その1ヵ月後に又別のHDDが不良と出ました。 その時、試しに前回はずしたHDDをフォーマットして入れたところ普通に動いてます。 現在、半年ぐらい普通に動いてます。 ですから、結構シビア(ちょっとしたことですぐ)に警告してくれると思いますよ。

spykids3
質問者

お礼

なるほど、ハード的な問題のみを検出しているわけではなさそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A