- 締切済み
ドライバーでのボールとの距離
昨年の平均スコア88の49歳です。飛距離は6番アイアンで155くらいです。ボールと身体との距離についてお伺いします。アドレスの時にスプーン以下は、特に意識せず、自然体のつもりでアドレスしてボールとの距離を自然に決めております。そのボール位置でアイアンでは若干フェードが出て、距離、方向とも割と安定しておりますので満足しておりますが、ドライバーだけが不安定で悩んでおりました。ところが一週間ほど前に練習場で気づいたのですが、ドライバーでは、アドレスで意識して、手を前に出して距離を取ったほうが(自然体で構えた時より3cmくらい)、距離、方向とも結果がいいようなのです。なぜこうなるのか、またこのままでいいのかアドバイスいただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 63ma
- ベストアンサー率20% (265/1321)
多分3cm距離を離した分、ふところが広くなって、ヘッドスピードが若干上がったかと思います。 暫く、意識的にやってみて、飛距離、方向とも安定するようなら、そのスタイルがご自分に合っているアドレスかと思います。 また、ティーの高さも一定にされるよう工夫した方がいいと思います。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
個人差があるので大変難しい御質問ですが クラブのシャフトの長さ=遠心力の大きさから 左脇の締まり具合が異なる方が多いようです グリップの「しっかり度」も上記と絡んで影響します インパクトでグリップのアドレス時の状態に戻る確率が高いかどうか (ヘッドの回転度とグリップの回転度が離れすぎていないか) も腕の使い方が変わる原因にもなります 腕と肩で出来る三角形の2辺となる腕ですから 両脇の締まり具合がバランスが取れているかどうか また、右腕の使い方が出前持ち型かどうかでも 左脇の開き具合が異なってきますので腕の上がり方が変わりますね あくまでも、条件は複雑ですが しばらく気が付かれたスイングを続けてみて 長い期間でどう変化するか(必ず変化が出ると思います) それにより、改めて基本から確かめられる事ですね アドバイスまで
お礼
ありがとうございました。 仰るように、しばらく続けてみたいと思っています。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
アイアンでたまにシャンクが出ませんか? 切り返しが少し弱め、スピードがない、切り返す加速に欠けるのかも知れませんね。少し弱め以外では大した欠点にはなりませんけどね。いわゆるタメと言われる部分が上記のようになっていると引きつけが弱いので懐を広く取ってやらないとフェースのヒール側に当たることが多くなるように思います。アイアンは最近かなり重心距離がシャフトから遠ざかってはいますが、ドライバー程ではありません。そういう意味では多少ヒール側でもうまく打てるように思いますが、ドライバーはプロモデルですら最近は重心距離はかなりシャフトから遠ざかっています。ヒールショットが多くなるように思います。 スイングの美的感覚から行けば治すべき点と言えるようには思いますが、身につけるに体力が必要です。背中の回転・体重移動のどちらをエンジンにしているのかがわかりませんが、切り返しからダウンスイングにかけて捩じり戻すのか体を抑え込むのかの動きを意識するということです。 また体力的に無理があるというのであれば、アドレスでのボールの距離の平均を取って打てるように練習する方法もありますし、アイアンをできるだけ重心距離の長いものにして、いずれにしてもアイアンとドライバーのアドレスの差をなくすようにした方がゴルフがやさしくなると思います。
お礼
jimmy35さん、分析ありがとうございました。 加速不足なのは非力なせいでしょうか。 平均を取るというのは、アイアンで今より手をちょっと前に出して、ドライバーでやや引っ込めるということですね。 うーん。却って難しそうですね。 アイアンでシャンクはまったくと言っていいほど出たことがありません。
お礼
そうなんです。練習場の250の的に結構当たるようになったんで、気持ちよく打てるようになったのです。 今まではとても届きませんでしたし、フケタような玉が多かったのですが・・・。 autoroさんの仰るようにまた変わってくるかもしれませんが、しばらく意識してやってみようと思っています。コメントありがとうございました。