- 締切済み
ドライバー飛距離を出したい
先日、ドライバーのスライスに悩んでいたのですが こちらでのご回答を参考に練習しています。 体全体でスイングすることを意識して トップで背中が前を向くイメージ。 右肩を下げないように意識するなどです。 すると今までの飛球がウソのようにまっすぐ飛びます。 (若干、今度は左に飛び出ていますが・・・) アイアン、FWなど打つのが楽しくなってきます。 そこで次のトラブルが出てきました。 ドライバーです。 ・まっすぐ飛ぶようになってきているのですが飛距離がでません。 (弾道が低いです) ・FW(9W)で170yくらい飛んでいるのですが (まっすぐ飛ぶようになりました) 1Wのほうはそこまで飛距離が出ていません。 ・あとダフリが多くなった気がします。 こういった場合ですと何が原因でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yusha
- ベストアンサー率5% (1/19)
今日コースにいってきました。 ドライバーでOBは1回だけで練習の成果がでていると感じました。 少し打ち下ろしのホールで350ヤードとんだときは皆に驚かれました。 これもこのコーナーで回答していただいた皆様のおかげです。ありがとうございます。 私が特にドライバーショットで気をつけていることを書きます。 1つ目ですが、フック系のボールをイメージしているので少しだけクローズスタンスに構えるようにしています。こうすることでスライス予防にもなっています。ラウンドしていてスライスする人のアドレスをみるとほとんどオープンスタンスになっています。右に飛ばしたくないから無意識のうちに左を向いているのだと思います。フェードボールを狙う場合はこれでよいですが、ストレートボールを打とうとしているからズレがでています。ですから自分の球筋を決定するようにしてください。狙いが定まらないので気持ちよく振れません。 2つ目は体のバランスです。クラブの軌道以前の問題で体の軸が傾くとフェースの向きはかなり変わってしまいます。バックスイングするときに体が傾かないように気をつけています。ダフリが多くなったということですが、バックスイングで右に体重移動できていますか?できていない場合はダウンスイングで右に体重が乗ってしまうのでダフリやすいです。 3つ目はバックスイングでフェースを開きすぎないことです。 あまり意識せずにクラブをあげていると開くことが多いです。いったん開いてあげたフェースを閉じながら降ろしてくるのはかなり難しいです。ダウンスイングで下に振る意識を持てばいいのですが、慣れが必要です。それよりもバックスイングで調整するほうが簡単だと思います。フェースが開かないようにトップでフェースが真上方向近くを向くように意識しています。 4つ目は気持ちよく振ることです。 手先を使わずに力まない程度に体でおもいっきりスイングすることです。体でうったほうが間違いなく飛距離も方向性もアップします。 それと気持ちの面も大事です。アドレスの際に構えてから3秒ほどで打つようにしています。構えてから10秒くらいたってスイングする人がいますが、あれはいろいろ考えているようですがぜったい逆効果です。考えるとしたら1点に絞ってください。あまり考えすぎないほうが良い結果がでることがわかれば開き直ることもできて気持ちよく打てるはずです。 参考になれば幸いです。
- heyhey111
- ベストアンサー率27% (49/176)
一番やってはいけないことをやろうとしていますね。 数日前に身体全体を使ってと言いましたので、直ぐに実践されていることはとても良いことです。 しかし、直ぐに飛距離を求めるのはせっかく身につけようとしていることが台無しになります。 それに、今まで手打ちをしていて急に身体で打つようにしてもタイミングから何から何まで一からやり直しですので、 飛距離が出なくなるのは当然です。 ここで、飛距離を求めるとまた手打ちに戻りスライスに悩むことになります。 極端かも知れませんが、最低半年はじっくりゆっくり腰を据えて身体での打ち方を完全にマスターする気持ちでいるのが良いと思います。 まずは、飛距離ではなく方向性のみを確認して下さい。 スライスしたら手打ちですので、フックが出るようになれば自然と飛距離が戻ります。 フックが出ると言うことは、球を捕まえている証拠ですので、飛距離が伸びます。初めはドフックでもOKとして下さい。 そして、更に練習すれば芯に当たってきますので、飛距離が驚くほど伸びるのです。 私も1ヶ月ほどで身体で打つことがマスターできたなと思った頃から飛距離が戻り始め、フックが出るようになりました。 徐々に芯に当たるようになりキャリーで200yがやっとだったのが、 軽く飛ぶようになり、半年後には240yは飛ぶようになり コンペでドラコンが狙えるようになりました。 今では、クラブ性能もありますがドラコンが確実に取れるようになりました。 ここまでなるのには、おおむね1年くらいは掛かりました。 ダフリは上下動がある証拠ですので、上下動しないように下半身に重心を置くようにすれば上下動がなくなりダフらなくなります。 今は、身体で打つ練習でまだ慣れていないためです。 でも、慣れたと思っても自然と元の手打ちに戻ることもありますので、 一球一球方向と高さをじっくり見て身体で打っていることを確認して下さい。 絶対に初めは無意識では打たないで下さい。 それでは、頑張って下さい。
お礼
いつもバシッとご意見ありがとうございます。 参考になります。 コツコツあせらずやってみます。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
>ダフリが多くなった 9Wで170ヤード ドライバーとスイングが変わっているように思います 力が入っていませんか? 力が入ると体全体の動きが変わります シーソーのように右が上がって、打ちに行くと左が下がって 重心の高さが変わるとクラブ軌道が安定しません あと、グリップが緩んでいませんか? 9Wと同じスイングが出来るように努力してみてください 多分飛距離は伸びるでしょう アドバイスまで
お礼
ご回答ありがとうございます。 力が入らないようには注意してるのですけどね・・・ 結構力が入っているのですよね。
- ryu_ryu_80
- ベストアンサー率25% (7/28)
おそらくスピン量が減りすぎているのではないでしょうか。 アマチュアのドライバーの適正スピン量は2200回転~2600回転といわれています。スピン量が多すぎるとボールは吹け上がり飛距離をロスします。逆に少なすぎてもドロップ(ボールがすぐ落ちる)して飛距離が出ません。 スライスしていたときはボールが右スピンして飛んでいたのが、真っ直ぐ飛ぶようになると縦方向の回転しかしないので、適正スピン量に至らずドロップしているように思います。(9Wよりドライバーの飛距離が劣るのは、この他には考えにくいです) ダフリが多くなったのもスウィングがアッパー(アオリ打ち)に入っているのでは? スピン量を多くするためには、 ・ロフト(10.5度位)のついた柔らかいシャフト(R位)のドライバーを使う。 が、一番手っ取り早いのでお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 Rシャフトですか。 参考になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わかりやすくて参考になります。 そうなんですよっ! このサイトはとても勉強になるんですよねっ! だからつい質問してしまうんですよね。