• ベストアンサー

中級フランス語解釈文2

ちょっと長いので申し訳ないのですが 二点の疑問だけなのでお許しください… Le sommet de l'Union Africaine se termine ce soir, a Charm el-Cheikh, sur les bords de la Mer Rouge. Et pour parler de Robert Mugabe, du probleme que pose cette crise politique dans son pays, les responsables africains vont se reunir entre eux, sans temoin : a huis clos, comme on dit. Pour l'instant, il n'est pas question de nouvelles sanctions, meme si les Americains, eux, voudraient que le president du Zimbabwe et ses proches soient punis : empeches de voyager a l'etranger, et leur argent bloque a la banque. 語注: Charm el-Cheikh=エジプトの都市を指す Robert Mugabe=非民主的に選挙を行い勝利したジンバブエの大統領 ブラウザの都合で何行目と正確に言えないかもしれませんが、 私の環境で2行目から Et pour parler de Robert Mugabe, du probleme...と続いているのですが、 du problemeはRobert Mugabeにかかる同格のdeですよね? すなわち、「Robert Mugabeの問題について話すために」 そして8行目から empeches de voyager a l'etranger, とあるのですが、 これは補うとil n'est pas question de empeches de voyager a l'etranger,ですよね? 明日から洞爺湖サミットが開催されます フランスではどのような記事が出るかとても楽しみです 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。この前のご質問に先に回答していますので、そちらもご参照下さい。 ご質問1: <du problemeはRobert Mugabeにかかる同格のdeですよね?> いいえ、違います。 1.このdeはRobert Mugabeとは関係ありません。 2.この一文の構成は以下のようになります。 pour parler de Robert Mugabe:主文にかかる副詞句 du probleme~son pays:parlerにかかる副詞句 les responsables~文末:主文 3.du problemeの前にetという接続詞が省略されていると考えるとわかり易いと思います。 4.つまり、parlerの目的語が de Robert Mugabe du probleme~son pays という2つの名詞(句)になっているのです。 5.このqueは関係代名詞になります。 (1)que節の中は、 cette crise politique dans son pays:主語 pose:他動詞 で、直接補語(目的語)が不足した不完全な文になっています。 (2)なお、関係詞の中の主語は、動詞の後に置かれて倒置しています。これは、主語が長いためにバランスが悪くなるので、便宜上された倒置です。 (3)直接補語(目的語)はle problemeで先行詞として前出しているのです。これを関係詞節内に戻すと、 cette crise politique dans son pays pose le probleme (直訳)「彼の国でのこの政治的腐敗が、問題を、提起する」 という、主語+動詞+直接補語の並びになります。 (4)この直接補語(目的語)を関係詞を使って前置すると le probleme que cette crise politique dans son pays pose (意訳)「自国でのこうした政治的腐敗が、提起する、問題」 となります。 これだと、節内の主語が長すぎるため、動詞poseの後に倒置されたのです。 6.なお、この一文の最初のpourは「目的」を表す前置詞で、 (直訳)「~のことを話すために」 となります。 7.ちなみに以下のイディオムの訳にもご注意下さい。 (1)a huis clos: (直訳)「全部閉められて」→(意訳)「外部を遮断し」, (2)comme on dit: (直訳)「人が言うように」→(意訳)「~と言われている」, 8.以上を踏まえてこの部文の訳例は 「Robert Mugabe、彼の国のこうした政治的腐敗による問題について話し合うために、アフリカ諸国の代表達が集まることになっているが、それは中立的立場の監視役を伴わず、外部を一切遮断したものになると言われている」 ぐらいになります。 ご質問2: <そして8行目から~これは補うとil n'est pas question de empeches de voyager a l'etranger,ですよね?> ではありません。 1.このempechesは名詞ではありません。従って、il n'est pas question de nouvelles sanctionsのnouvelles sanctionsと同じ位置には並列できないのです。 2.empechesの前にある「:」は、同格・例示を表し、説明を付加する用法で使われています。意味は「つまり」「例えば」と訳します。 3.従って、empechesで始まる一行は、その前の文章le president du Zimbabwe et ses proches soient punisの「言い換え」になっているのです。 4.この最後の一行は、以下の語句が省略されています。補って訳すと分かりやすいでしょう。 例: (ils soient) empeches de voyager a l'etranger, et leur argent (soit) bloque a la banque. (直訳)「彼ら(前出のジンバブエ大統領と側近)が、外国旅行をすることを、妨げられる。そして、彼らのお金が、銀行に凍結される」 5.これらの内容は、les Americains, eux, voudraient queの、接続詞queの内容で、この接続詞は名詞節として、voudraientの直接補語(目的語)になっているのです。 6.以上を踏まえてこの部分の訳出の流れは以下のようになります。 (直訳)「当面は、新しい処罰が問題ではない。例え米国が、ジンバブエ大統領と側近が処罰されることを望んだとしても。例えば、国外への移動を禁じ、財産凍結など。」 → (意訳)「当面は、新しい処罰には触れない。米国としては、ジンバブエ大統領と側近の国外への移動の禁止や財産凍結など、一連の処罰を望んでいるようだが。」 ぐらいになります。 ご質問3: <明日から洞爺湖サミットが開催されます フランスではどのような記事が出るかとても楽しみです> フランスのネットで情報を見れると思います。 洞爺湖といえば、フランスの3つ星レストランの有名なシェフ、Michel Brasが経営するレストランがありますが、やはりサミットの食事は彼が担当するのでしょうか。フランスで、彼の食事を食べたことがあり、氏の気さくな人柄のファンでもありますので、食いしん坊としては気になるところです(笑)。 以上ご参考までに。

noname#98993
質問者

お礼

毎回ありがとうございます! もはや家庭教師のような感覚で… なるべき自己解決しようと努力はしていますが、 何処がわからないところかは自分で認識しているので、 もうちょっと頑張ってみます! さて、接続法の受動態にギョッとしました。苦笑 (ils soient) 、 (soit) と省略語句を補っていただければすっきりします この提示した文章の他の箇所では、意味の薄いetreは省略されることも多々みうけられるのでなるほどと… meme si内で接続法が使われていますので、ここもそうなるのは当然ですが、正しい省略に気づいたとしても直説法で記していたでしょう と、これが自分の現段階の限界の一部分です… Michel Bras氏の動向はちょっとわかりませんが、洞爺湖サミットの開催地、ザウィンザーホテル洞爺のフランス料理店のイギリス国籍の料理長が4月に逮捕されています… ファストフード店で暴行をしたという容疑で現行犯逮捕だそうです そうですね、 私から見れば想像ですがParismadamさんも十分気さくな人柄で、私もファンであります(笑) 文は人を表します! この言葉は、ご存知かと思いますが(笑)

その他の回答 (2)

回答No.3

ikumigo-go さん こんちには 今度の題名は: Rebonjour “l'article” 何を、またまたご乱心( Les mille folatreries )と 言われるかもしれいないと、念頭に置きつつ綴る この文章で、仏文解釈の要点は それは、連 語:parle (de) です 会議を開催します その目的は何か 或る議題に関して、話し合うことです その議題が何かを示す語法が、このparler de 従って、pour parler de A, de B~(qn et qch)となる 議題は、○○大統領個人を如何に取り扱うかと この政治的危機から惹起されている諸問題全般と (この二番目に、que以下で長めの主語と動詞の倒置) ここでは、parler de probleme とは、決してなりません ですから、諸問題全般との和訳が、出来るのです 次に、il n'est pas question de nouvelles sanctions 此処でのquestionを、問題との和訳は誤訳になります 会議の議題として、新たな制裁は、取り上げないとのこと つまり、議題は、上記の二点と再確認している文章です そう解釈するのは、前回答でも触れました memeです 議題としないのですから、諸国の首脳陣は、制裁の具体的な 内容に触れることは、政治家なら、当然一切しないものです 疑問点の二番目は、アメ○○が主語の文章での具体的な (punirの)内容(海外渡航禁止・資産凍結を要求)です つまり、今後同国から外交上の圧力があるだろうけれどと それが発生しても、アフリカ内部で解決と事前に釘を刺す それで、中盤の a huis clos, comme on dit の語群が蘇生 ご質問は、何なりと。。。 追伸:前回答でBonojour(正:Bonjour)と綴りミス お許し下さい 

noname#98993
質問者

お礼

こんにちは! いつもありがとうございます ・○○大統領個人を如何に取り扱うか ・この政治的危機から惹起されている諸問題全般 と言われれば、納得できます。苦笑 まだ木をみて森をみずという状態で、コンマがあると解釈に自信ないです etreなど意味の薄い動詞の省略もあり、この文章は手ごわいと思っている今日この頃ですが… はい、meme siは定まった訳がよく知られているので比較的すんなりと理解できましたが、以前、準1級の単語集の質問で勘違いをしたように、コロンでまたつまづいてしまいました 今回もありがとうございます!

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

No.1です。訂正があります。 質問1の4について: (X)「4.つまり、parlerの目的語が」 → (O)「4.つまり、parler deの対象が」 と訂正して下さい。 失礼しました。

noname#98993
質問者

お礼

訂正ありがとうございます!