• ベストアンサー

人付き合いが苦手なんです。どうすればもっとリラックスして他人と接せますか

人付き合いが苦手なんです。どうすればもっとリラックスして他人と接せますか。 20代男性です。昔から集団の中で孤立気味する性格です。あくまでも孤立するのではなく孤立気味です。 今振り返ると幼稚園の頃から孤立気味だった気がします。人と一緒にいると気疲れがするというか…。 小学校の時もそうでした。特定の友達や親友はいるのいですが、まあ一言で言うと友達の数が少ないタイプでした。 特にもうすでに出来上がっている環境に一人で入っていっても自分を出せずにうまくなじめないことが多かった気がします。例えば新しく習い事を始めてもうまくなじめず孤立。ただ周りがみんな新しい環境の場合(入学等)の時はそこまで孤立することはなかったですね。 中学も、高校も。 大学から上京。大学でも状況は変わらず。 そのまま田舎に帰らず(田舎に帰ってもいまだにつながってる友達はごく少数。小中の友達とは誰一人携帯を知りません) 東京で就職。 やはり職場でも若干孤立気味。周りからは「遠慮してるよね。もっと自分を出しなよ。」と言われることもしばしば。「友達少ないタイプだったろ」と言われたこともあります。 会社の飲み会とかはすごくつらいんですよ。周りは酒によってワーワー騒ぐけど俺には誰も声をかけてきてくれなくて…。それでも会費4000円程度は払わなくてはいけなくて。 そんなこんなで転職。やっぱり孤立。新しい職場に一人で転職。案の定孤立。 一社目と同じ状況、いやもっと孤立ですね。 そんなこんなで休みを一人で過ごすことが多いです。 恋人ももう数年いません。 この状況を何とかするためにネットで社会人サークルとかを探しています。 まあ根本的に自分を変えればいいんでしょうけど。 でも自分を変えることってすごく難しいですよね。 例えばツンツンした性格を改善することは可能かもしれませんが、コミニュケーション能力がない人がコミニュケーションをつけるのってすごく難しいと、いや不可能だと思います。三つ子の魂百までですから。 だから時々思います。人付き合いのない職場に転職したほうがいいのかなって。佐川急便とかコカコーラのジュースを自動販売機につめる仕事とか。一応体力はあるほうなので。 私はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスをいただけるかたよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nes_goo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

あー,すごく分かります.その気持ち. 僕も人付き合い苦手なもので... 特に飲み会.非常に苦痛ですよね. けど,断ったら断ったで「付き合い悪いやつ」のレッテル貼られて, だんだん誘われなくなって,で,結局孤立して人付き合いの機会がまた減って...と悪循環です. ただ,こんな気持ちで悶々として人付き合いに苦しんでる人って,結構いてると思うんですよ. その飲み会にきてる人の中にだって,7gouさん以外にも,しんどそう/居るのが辛そうにしてる人もいると思うんですよね. だから,必要以上に重く受け止めなくていいと思いますよ. 後は,そういう飲み会には,自分の方からも話すネタを用意して臨むことです. で,なるべく自分からその話題を切り出してみる. 付き合い上手の人は,持ちネタが非常に多い為,付き合いがうまいと思うのですが, それって結局,持ちネタを披露/放出して皆に貢献してる,皆を楽しませていると思うんですよね. あまりいい例ではありませんが,P2Pと一緒ですね. 自分だけ,それを受けてばっかり/聞いてばっかり,もらってばっか,ていうのはフェアじゃないでしょう. そのお返しができるようなネタを用意するのは,ある意味マナーでしょうし, 人付き合いベタを克服する為にも一役買ってくれると思います. 下名が人付き合いで悩んでいた際,参考にした書籍を一つご紹介しますね. タイトルはベタベタですが,中身は結構いいこと書いてありますよ. http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%81%AB%E8%A9%B1%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%9C%AC%E2%80%95%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BB%E3%81%A4%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%9D%92%E6%9F%B3-%E5%AE%8F/dp/453403427X

その他の回答 (6)

  • giocoso
  • ベストアンサー率30% (47/155)
回答No.6

こんにちは。私も根本は質問者さんのような性格です。 しかし、会話に入れないのは寂しいですし、 人間一人では生きていけない・・という気持ちから努力しました。 「自分を変える」と思うと大きな事に感じて 難しく考えてしまいがちなので、細かく分けて自分の出来る事からやっていきましょう。 (1)相手の気持ちを考える。 例えばこちらが話しかけた時に、笑顔で応えてくれる人と 無表情の人だったら、やはり笑顔の人の方が次も 話し掛けやすいと思いませんか? 他の方も書いてますが、反応が薄いと「話しかけない方が良いのかな?」と相手は思いがちです。 笑顔までいかなくても、口の両端を少し上げて話してみると良いかもしれません。 あと >周りからは「遠慮してるよね。もっと自分を出しなよ。」と言われることもしばしば。「友達少ないタイプだったろ」と言われたこともあります 質問者さんは『言われる』『言われた』と下向きに捕えていますが この時だけでも、気に掛けてくれてるじゃないですか。 そこに小さな思いやりが存在する事に気付きましょう。 今まで他にも気遣ってくれる人は、居たと思いますよ。 それでも「周りは話し掛けてくれない」という気持ちだけが残っているのは、 質問者が見落としてる部分があると思います。 私の身の周りにも、コミュニケーションが苦手と思われる人がいますが そういう人は「してくれない」で頭がいっぱいで、 相手の(気持ちを考える)ことも「してあげてない」人が多いです。 質問者さんにとって『話しかけてくれなくなった』だとしても 相手からすると『心を開いてくれなかった』だったりするんですよ。 なので、相手の気持ちをもう少し考え 自分がされて寂しいと思うような態度をしないように気をつける。 (2)ちょっと多く応えてみる。 >「遠慮してるよね。もっと自分を出しなよ。」 と言われたら「そうなんですよ・・。」だけではなく プラス「自分でも気をつけたいとは思ってるんですけどね・・」とか。 『話し掛けて欲しくない!ってわけじゃないんだな』と 感じてくれるかもしれないし。 そんなような、小さい努力をした結果 私に対する周りの評価は「人見知りしないよね」と「何気に不器用でしょ?」の半々です。 幼稚園~今まで孤立気味という事は、今のやり方だとこのままの 可能性が高いと思います。環境(転職)をしたとしても・・(現に一回転職してるけど、今の状態なんですよね) 『不可能!』と言って行動しないのも良いと思いますが 孤立気味は苦しいと思いますし >アドバイスをいただけるかたよろしくお願いします。 となっているので、書きました。

  • take405s
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

学生時代は別として、社会人となってからよく似た経験をしたことがあります。 孤立は確かにつらいですね。 つらいという表現よりは寂しいという表現が合うかもしれません。 参考になるかどうかはわかりませんが、 私がとった打開策です。 ●大きな声で「おはようございます」  誰彼構わず職場ですれ違う人、ほぼ全員に挨拶をしました。  面識のある無しに関わらず、です。  もちろん、ビル清掃作業に従事している派遣のおば様方にも。 ただこれだけです。 笑顔で挨拶を、と一般的には言われています。 私が挨拶をしているときに笑顔かどうかはわかりません。 しかし、以前ほどの孤独感はなくなりました。 人付き合い、といってしまえばそれほどのものではありません。 ただ、挨拶一つで結構変わるもんだなという実感はあります。 一度試してみてはいかがでしょうか?

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.4

40代の主婦です。 孤立までいかないけどなんとなくその場に入りきれていない からいつも不安がつきまとうっていう感じですか? 私も子供の頃からおとなしいって言われてきたし いつの間にかポツリとしていた経験も多いほうなのであなたの 気持ちはとても理解できます。 他の人は簡単にコミニュケーションとってワイワイしているし 本当に羨ましい限りですよね。 頭が悪くても、顔が良くなくても、人生って人とのコミニュケーションさえ うまく取れれば一生幸せなんじゃないのかって 思ったことが何度もあります。 人となるべく上手く付き合う方法には、天性のものも大きいでしょうが テクニックもあると思うんです。 人と目をなるべく合わせるとか、笑顔を多くするとか マメに頷いて相づちを打つとかです。 口角が下がらないように私は気をつけています。 不機嫌な顔しないで機嫌のいい顔をするのも相手にいい印象を 与えます。機嫌悪い顔していると友人でさえ話しかけてこないです。 話の内容よりも声のトーンと笑顔が大切だと思います。 目つきが死んでいると相手にされないですね。 なるべく光を多く取り入れる気持ちで目をパッチリ開けて 話しかけてみましょう。 くだらない内容でOKです。 「昨日は寝苦しい夜だったね」とかで。 続かなくてもいいんです。 まず、話しかけてくる人なんだって思わせるんですよ。 気さくな人なんだって相手が思うようにしていくんです。 同じ人にばかり話しかけるよりもまんべんなくいろんな人に ちょっとづつ話しかける方が上手くいきますよ。 同じ人にばかり話しかけると警戒される場合があるからです。 周りに安心感を与えることから始めるんです。 とても地道な作業ですが試してください。 人に話しかけるのはタダですからね。 3ヶ月、半年、1年と経つといつの間にか効果が現れると 思います。 だめもとです。

noname#65031
noname#65031
回答No.3

こんにちは(^^) 参考になるかどうか自信はありませんが、一応僕の経験を踏まえて書いてみます。 まず、新しい環境に馴染むには、誰でも苦労します。 そんなとき、明るくて面白くて気後れせずに話しのできる人は、 やっぱり有利だと思います。 一言で言えば、自分の力で他人を楽しませることのできる人は、 人気があるということです。 ですが、そんな人はごく少数です。ある意味才能ですから、 目指すのは自由ですが、必ずしも目指す必要はありません。 逆に、「自分なら、どんな人と話したい、一緒にいたいと思うか」 と考えます。 すると、「おもしろい人」も良いけど、それだけじゃないなと気付きます。 むしろ、うるさい人より落ち着きがある物静かな人が良い、とか、 気を使わない気さくな人が良いとか、いろいろありますよ。 7gouさんなら、どんな人と話したいですか? ただひとつ言えることは、自分自身が楽しんでいないと、相手も楽しくありません。 「自分は孤立してるかも」「仲間に入れないかも」と考えながら話す人と、 楽しく会話できるでしょうか?ご自分でも考えてみてください。 自分自身が会話を楽しんで初めて、相手もあなたとの会話を楽しめると思います。 そのためには、相手の話に興味を持つことが大事です。 相手の話をなんとなく聞くだけでは、「そうですね」くらいしか返せないでしょう。 それでは相手もつまらないです。興味を持って聞いていれば、 「なんで?」「それから?」「自分はこうだったけど駄目?」とか、 あとに続く会話が自然と出てきます。 ときどき「ニコッ」と自然な笑顔を見せるだけでも違いますよ。 とりあえずは、無理して仲良くなろうとしないで、 「ニコッ」と笑顔で挨拶することから始めてみては? そのうち自然と会話するようになりますよ(^^)

  • erukei
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

7gouさん初めまして。 自分も似た境遇で人付き合いが苦手で、コミュニケーションを取るのも一苦労。で、社内の飲み会でも孤立し、出来ればそういう行事には参加したくない。 そのくせ、営業マンをやっており、100名程度の会社ですがその中の20人ほどの営業の中でトップ成績を収めています。 普通、営業マンだと”誰とも気軽に楽しく話せる人”が一般的なイメージですよね。お客の前での個人プレーは良いのですが、社内の僕はダメでした。 2番手、3番手の営業マンはそんな感じなのですが・・・。 僕自身、質問の件について知りたいくらいですが、解決するにはやっぱりその場所で友達を作る(結構至難)とか、何か自分に権力を付けてもらうように仕事で努力する事が手っ取り早いと思います。 自分は回答者さんの言うように、性格を変えようとしたりしましたが、無理でした。 臆病と言うのも正解ですが、1歩踏み出したところで、2歩目を要求されるからです。2歩めで次は3歩目、4歩目・・・。 この引き出しが用意できず、話がつまったり、相手がそっけない反応をしたり、その状態が出来ると何故か話せなくなります。(自分の場合恥を捨てきれなかったり、変なプライドが邪魔をする等) そこで、また孤立。 さらに無理すると余計に閉じこもってしまうんです。 なのに話しかけられたいんです。 あくまで自分の環境ですが、7gouさん、お互いがんばりましょう。

回答No.1

人付き合いが得意ではない方にとっては会話をするのは大変苦労されるのだろうと思います。 ただ、「孤立している」と「誰も声を掛けてくれない」は矛盾していると思います。いつも「待ち」の状態なんだろうと推察してしまいます。 向こうから声を掛けてくれるのを黙って待っているだけではありませんか? 「人と接しても気疲れする」「コミュニケーション能力を高めるのは不可能」と仰っている事から考えて、もし誰かから声を掛けられたとしても、自ら殻に閉じこもっていませんか? よっぽど話し好きの人でない限り、会話がなかなか成り立たない人とは積極的に話はしづらいです。「この人は話したくないのかな?自分の事があまり好きじゃないのかな?」と遠慮しますから。 どんな場に行っても「会話が成り立たない人と積極的に話をし続ける」と言う特異な人はほとんど居ないと思います。 かと言っていきなり「自ら積極的に話せ」と言うのは無理な話。自らそうしようと思っていないのですから。 一言「実は私は話しベタなんです。なかなかうまく話せなくて…」と打ち明けるだけでも周りの方々は理解してくれます。 「遠慮してるわけじゃないんだね」と思われるだけでも全然違うはず。 話が好きな人もいれば聞き役の人もいる、様々な人たちがいるから社会は成り立っていますから、聞き役になるのも一つの手段かもしれません。 この行動も「みんなとコミュニケーションを取ろう」という気持ちから起こります。それすら起こらないのならば「コミュニケーションを取りたくない」という事ではないでしょうか? ちなみに宅配業でも自販機に関係する仕事でも人付き合いはしますよ? 宅配業の場合は配送元と配送先、自販機に関係する仕事の場合は自販機の所有者または場所を借りている方と、相手は「社内の方」ではなく「お客様」ですから積極的にコミュニケーションを取らなければなりません。 厳しい言い方ですが一般的に「コミュニケーションを取らなくて良い仕事」はありません。友達と一緒に転職するなんて事もまずありえません。誰しもが一人で慣れない職場に転職するんですから条件は一緒です。

関連するQ&A