• ベストアンサー

室内のストロボ撮影

私はデジカメ初心者で、普段は全くストロボを使わずいつも静物写真を主に撮っているのですが、今度室内で行われるセミナーの撮影をする事になりました。以前、同じような撮影を行った時に、ストロボを使わなかったので、講師の写真は殆んどブレてしまいました。今回はストロボを使おうと思い、知人に外部ストロボを借りたのですが、使い方が説明書を読んでもいまいちわかりません・・。自分のカメラで実際に使ってみても白すぎたり暗すぎたりブレたりでちょうど良い設定になりません。ストロボはペンタックスのAF540FGZです。貸してくれた人に聞いても本人もあまり使わないようで、私の疑問にあまり答えてくれませんでした・・。使用予定カメラは当日渡されるのですがデジタル一眼です。カメラの設定、ストロボの設定を分かりやすく教えてください。お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.4です。 >会場後方(前回のセミナーを参考にすると10~15m位には近づけると思います。)からの撮影なのですが、このカメラの内臓でも充分使えるのでしょうか? スペック表を見てみました。 ストロボのGN(ガイドナンバーが記載されていませんでしたので正確にはわかりませんが、10m以上の距離では内臓ストロボでは小さすぎるので無理かもしれません。 慣れない借り物を使うと下手すると白とびになりかねません。 では、その条件なら、より確実で失敗の少ない方法を以下に伝授します。 1、必ず三脚を使います(重要)。無ければ借りてください。それもなるべくしっかりしたものを。 2、内臓ストロボは使ってもいいと思いますが、もうあてにはしないでください。 3、絞りは開放に設定します。(絞り優先オートでいいです) 4、SO感度はノイズが増えることは覚悟のうえでISO1600にします。 5、なるべく望遠は控え目にします。開放絞りを小さくするため。 6、借り物ストロボは、確実に使えることを確認できない限りは止めましょう。 これで室内でも通常の明るさがあればシャッター速度は1/30~125位にはなると思うので、これでほとんど大丈夫だと思います。 ただし、OHPなど使うときには部屋が暗くなるので、この条件でも無理だと思います。 もっとも、OHP使用時はストロボは使ってはいけないと思いますが。 では頑張ってください。

sara05155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m 借りる予定だったカメラはキャノン製でした。自分のカメラで撮影しても大丈夫との事で、そうする事にしました! 伝授頂いた内容、自分だけで勉強していたらとても行きつけないような実践的な内容で本当にありがとうございます(T_T) 絞り優先モードでの撮り方を教えて頂いてとても助かります。 OHP(意味がわからなかったので検索しましたw)は使わないと思いますので、頑張ってお教えいただいた方法で撮ってみます。 有難う御座いましたm(__)m

その他の回答 (8)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.9

ご自身のカメラがFinePix S9100ならば http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9100/feature004.html ISO800もしくは1600に感度設定して 三脚もしくは一脚を利用(ブレ防止) 極力近くで 内臓ストロボ使用、未使用両方で撮影 で良いでしょう。 FinePix S9100仕様には CCD調光によるオートフラッシュ 撮影可能範囲(感度AUTO時) 広角:約30cm~5.6m/望遠:約90cm~3.0m 子供のピアノ発表会は135mm一眼レフですがストロボ無し(届く距離では無い) フィルムISO400、300mmレンズで 一脚を利用して撮っています。

sara05155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 実際に撮られている状況はとても参考になります。 ISO1600はかなり画像が悪くなるので、絶対に使う事はない、と思っていました^_^; ですがそんな事言っている場合ではないので今回は1600で撮りたいと思います。 画質が綺麗でもブレていたら意味がないですものね^_^; 今回はどうもありがとうございました。

  • 080426
  • ベストアンサー率53% (74/139)
回答No.8

*そのストロボを専用のボディー及びレンズで使用した場合には、光量及び照射角度が自動で調整されます。  他メーカーの機種の場合は光量はオートですが、照射角度をレンズの焦点距離にあわせて自分で調節しなければなりません。 *次にこのストロボの性能について説明します。6番の方が挙げられたページを開いてください。 マニュアルガイドナンバーの部分に、ISO100のとき、35(28mm)、39(35mm)、45(50mm)、50(70mm)、54(85mm)と書いてあります。これは左がガイドナンバー、右の(~ミリ)画焦点距離を表す数値です。 ご使用のカメラが28ミリからなので、上から28ミリのときはガイドナンバーは35であることが分かります。 1、ガイドナンバーについて ガイドナンバーとは光がどこまで届くかという目安の数値で、被写体とストロボの距離(メートル)に絞りの値をかけた数です。 具体的には絞りF8で撮影する場合には35÷8=4.3  4.3メートルの地点が適正露出になります。4.3メートルまでの距離は光量を減らして撮影できますが、これ以上の距離は露出不足になります。 F2.8の場合は、35÷2.8=12.5(メートル)となります。 これ以上の距離から撮影したい場合にはISO感度を4倍の400にすると、ガイドナンバーを倍にすることが出来ます。 このときは、70÷8=8.7(メートル)、70÷2.8=25(メートル)となります。 次に85ミリのときはガイドナンバーが54となっています。これは範囲を広く照射させていたのを中央部に集めて光量を増やしたからです。 ISO100の場合は、54÷8=6.7、54÷2.8=19.2 ISO400の場合は、108÷8=13.5、108÷2.8=38.5 となります。 レンズが85ミリ以上の場合にはガイドナンバーは108のままです。 以上でレンズの焦点距離、ストロボの照射角度、照射距離の関係がお分かりになられたと思います。 2、撮影時の注意点 (1)カメラの自動露出と外部ストロボの関係を確認する。 ストロボの閃光時間は数千分の一~万分の一ですからまずぶれることはありません。このときぶれたということは、カメラが自然光で露出を決めたためにシャッタースピードが遅くなりぶれたものと考えられます。(あるいは設定や接続のミス) とりあえず60分の1秒のシャッタースピード優先オートで距離や被写体を変えてうまく写るか確かめてみてください。 (2)なぜ白すぎたり暗すぎたりするのか。 まず、露出がオートの場合には画面全体の光量で露出を決めますから、背景が黒っぽい場合には人物は露出オーバーになり、白い場合にはアンダーになります。 また上で説明したように光量は距離により変化します。 具体的に説明しますと、例えば横一列に3人並べて画面いっぱいに入るように撮影すれば適正になりますが、黒壁にくっついて3人が画面で6分の1以下の大きさになるように撮影した場合は、背景の影響で人物はオーバーになります。 また、3人を縦一列に並べて撮影すれば、一番前の人が適正の場合その後ろの人はアンダーになります。 この3人の間隔を1メートルだとして、1メートルの距離から撮影すれば光量は距離の2乗に反比例するので2番目の人は距離が2倍だから光量は2絞りアンダー、3番目の人は距離が3倍なので9倍(約3絞り)アンダーになります。 なおこのとき撮影距離を10メートルにすると、1番目と2番目の距離は10メートルと11メートルになり1.1×1.1=1.2となりその差は小さくなります。 ですから、複数の人物を撮影する場合には出来るだけカメラと平行に並ぶような位置で撮る、距離差がある場合には出来るだけ遠くから撮影することが重要です。 最後に、ストロボなどの自動調光はメーカーの違いにより癖がありますので、出来るだけ撮影現場と似たような場所(背景)で、実際に撮影する距離から撮影してみて、どのくらい露出を補正すれば良いかテストされることをお勧めします。

sara05155
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います! こんなにも詳しく知識を頂き感動しておりますm(__)m 何度も読んで理解していきたいと思います。 今回は外部ストロボなしで挑戦してみようかと思っていますが、ストロボも持っていき、本番前に試してみようと思います。 こちらに書き込んだときは不安で参っていたのですが・・皆様のおかげで色々なテクニックを伝授頂き、今は当日が少し楽しみになってきました!今回「ガイドナンバー」という用語すら知らなかった自分が情けなくもありますが、おかげで色々と勉強になりました。 どうもありがとうございましたm(__)m

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

>カメラは主催者側から当日渡されたものを使うので、 テスト撮影(練習)の為借りることはできませんか? 経験豊かな人ほど不慣れなカメラ、ストロボでは多分よほどの自信家でなくては 責任ある撮影はしないと思います。 ご自身のカメラに内臓ストロボは無いのですか? あればそれを使えばよいでしょう。 感度設定によって光の届く距離が違ってきます。説明書を見てください。 ストロボ無しで撮影するならば感度をISO1600に設定し三脚を利用してはいかがですか。 テスト撮影(練習)は必要でしょう。 >もしペンタックスのカメラを用意できたらオートで撮れるんですね 多分他社のカメラでも外光オートの撮影は可能でしょう。 しかし、説明書を理解できなければ無理と思います。 http://www.pentax.jp/japan/imaging/filmcamera/accessory/index35_st.html >どう考えても代わりに撮ってくれる人が居ないんです。 ストロボを貸してくれたお知り合いはきっとカメラもお持ちでしょうから撮影も頼んで見てはいかがですか。 お金を払えばプロカメラマンはいっぱいいます。 かなり重要な撮影ならばプロを利用することをお勧めします。

sara05155
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 事前に借りれるかですが、明日聞いてみようかと思います。 でも、みなさんの回答を見る限り自分のカメラを使ったほうが良いみたいなので、そうしようかと今は思っています・・。もしペンタックスが用意できたらペンタックスを使う方が良いのでしょうか・・・?ストロボを貸してくれた人が持っているかもしれないし、相手方から渡されるカメラがもしペンタックスだったら・・(+_+)どっちにしろ当日までに出来るだけ自分のカメラで練習してみようと思います。 ストロボ貸してくれた人は当日はお仕事なので頼めそうもありません・・。 撮った写真は、資料等に使う記録用との事で、最低限(あまりにも不自然な明るさ、暗さ、ブレがない)のものが撮れれば大丈夫かと思いますので、お金を払ってプロの方を呼ぶほどではなさそうです。 ちなみに私はお金を貰っていません。 ですが練習してみて、その最低限さえ守れなかったらという不安と、わざわざ頼みにきてくれたので初心者なりに出来るだけ綺麗に撮りたい!と思ってこちらに書き込みました。 とにかく自分のカメラで実践練習と、説明書を再度読んでみます。 詳しいアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

  • 432happy
  • ベストアンサー率38% (42/110)
回答No.5

カメラの初心者に主催者もあまりカメラにこだわっていないとなれば、失敗しないで撮影する方法は、以下の方法です。 講師の撮影は内蔵フラッシュをポップアップして、Pで撮影することです。ISOが触れるなら800で。 講師の方との距離は4m以内。近づいて2~3カット撮影して液晶画面で確認。間違っても部屋の端から望遠で手持ちで講師アップの写真を狙わないことです。 会場全景を写す時にはズームの広角側を使いなるべく近づく形で、まず内蔵フラッシュを使い撮影。 奥のほうに光が届かなくて暗く落ち込むなら、フラッシュなしで脇をしっかり閉めてカメラをしっかりホールドして撮影。 どちらにしても脇はしっかり閉めて撮りましょう 合うか分からないそして慣れない外部ストロボは失敗の元です。

sara05155
質問者

補足

回答ありがとうございます! 講師との距離がやはり近づかないと難しいのですね・・。 4m・・は無理かと思いますが、あちらの方にも相談して出来るだけ近づけるように話してみたいと思います! 講演中は無理でも、着席時等に近づいて撮る機会があるかもしれないので、是非頂いたアドバイスとおりに撮ってみたいと思います。 本当にどうもありがとうございましたm(__)m

回答No.4

頼むほうにも問題がありますね。 カメラに詳しい人でもいきなり借り物のカメラではなかなかうまく使えなかったりします。 ましてや、初心者が借り物のカメラを練習無しで使っては失敗の可能性大です。 >普段は全くストロボを使わずいつも静物写真を主に撮っているのですが、 ということは一応普段使っているカメラはあるということですね。 そのカメラではだめなのですか? ストロボ内蔵されていないのですか? その機種はなんですか? フルオート(プログラム)設定でもいいので、まず普段使っているカメラで使うことを考えましょう。 また、事前の練習は当然ですが、当日現場での撮影確認は必ずしましょう。

sara05155
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 私のカメラはデジタル一眼ではなく、ネオ一眼と呼ばれるフジフィルムのFinePix S9100です。 借りたストロボで練習してみたのですが、質問に書いたような結果でした。 ストロボは内蔵です。 会場後方(前回のセミナーを参考にすると10~15m位には近づけると思います。)からの撮影なのですが、このカメラの内臓でも充分使えるのでしょうか? 普段、撮影を頼まれたときこのカメラを使う事もありますが、大体相手方のデジタル一眼やコンパクトデジカメ等色々・・どのカメラでもカメラを固定して絞り優先しか使わないので、シャッタースピードを意識した撮影が苦手です。 これまでは(物)や(止まってくれる人)ばかりだったので、今回を機に勉強したいと思います。このカメラで撮れるなら馴染んでるので良いかとは思うのですが・・・。 どうしてこんな私に頼んでくるのかについて謎に思っておられると思うのですが^_^;、私は写真を撮るのが好きでその事を周囲の人間は皆知っており、友人知人方で適任者がいない時にこういう依頼が時々来るのです。 友人達は私の技術レベルを分かってくれてはいますが、それでも私が一番ましだと判断して頼んでくるという訳なのです。 初心者発言しか出来ず申し訳ないです。 もし良かったらお返事頂けると助かりますm(__)m

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

>カメラは主催者側から当日渡されたものを使うので、わからないのです わー最悪(^_^;  ストロボを用意する都合があるので、先に当日貸して頂けるカメラの機種名を教えてください、と言うか、ストロボも一緒に貸してくださいね。と聞きましょう。 カメラとストロボのメーカーが同じであれば、ほとんどの組み合わせでオートやAマークに合わせるだけで撮れちゃいますから心配無いのですが 組み合わせがバラバラだと手動で設定しなくてはいけなくなるので、難しくなります。 ストロボを使ったが為に真っ白になったり、ストロボを使ってるのに真っ黒になっちゃったりと失敗します(^_^; 去年よりも更に酷い事になっちゃう事もあるかもしれませんので。 どーしてもカメラは借りないといけないですか? お持ちのカメラでは撮れませんか?撮影の条件によりますが普段使ってるカメラでも充分撮れますので、そっちのほうも検討したほうがいいかもしれませんよ また、こちらがデジタル一眼を用意するとか。 また、失敗したらあれこれ言われてアホらしいですし、自分の評価も下がるので、撮影は辞退して誰かにお願いしたほーが得策ですよ

sara05155
質問者

お礼

そうですね、カメラの機種が重要だと分かっていれば聞いたのに。。と後悔です^_^; 一応ストロボを借りた人にペンタックスのカメラを持っていないか聞いてみるつもりです。主催者側もカメラにこだわっているとは思えないのでもし同メーカーの物が用意できたら、こちらでカメラを用意しても大丈夫ではないかと思ってます。 もしペンタックスのカメラを用意できたらオートで撮れるんですね!辞退は難しそうなので(どう考えても代わりに撮ってくれる人が居ないんです)万が一別メーカーでも最低限のものは撮れるようにしたいと思います。メーカーが重要なのだと教えて頂きありがとうございました!

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.2

カメラとストロボのメーカーが同じかどうかわからないですが、少なくとも発光はすると思うのでマニュアル発光の設定だけでも覚えればどうにかなると思います。 発光量さえ手動で調整できれば自在に露出コントロールできます。 後は画角の変更やバウンス用に首を振る操作くらいがわかってれば上出来でしょうか。

sara05155
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 頂いたご回答を中心に勉強してみます。 どこから理解していけば良いのかわからなかったので、とても助かりました! ありがとうございましたm(__)m

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

使用カメラは何ですか?  それがわからないとアドバイスができません。 SONYのデジカメだったらペンタックスのストロボは使えないですし(装着できないですし(^_^; あるていど知識のある人なら、あーしてこーしてとアドバイスできますが、知識の無い人に、ましてカメラの名前も判らない、装着できるかどうかも判らないストロボでの組み合わせでの説明はできませんよ。 説明しても理解できないでしょうから まずは、カメラを用意してください、ペンタックスのストロボを使うのであればペンタックスのデジカメを。

sara05155
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m カメラは主催者側から当日渡されたものを使うので、わからないのです。ごめんなさい。 装着できない事もあるんですね・・。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A