- ベストアンサー
外部ストロボについて
衣類を外部ストロボで撮影の時の、室内灯についてお聞きします。 部屋が真っ暗になってしまうので室内灯を付けた状態で外部ストロボを使用して撮影してみましたが、 天井の普通の室内灯の影響を受けてのっぺりした感じになってしまい シワの感じなどがあまりでなくなって メリハリがない写真が撮れてしまいました。 外部ストロボには、補助光?のようなオレンジ色の電球のような物もついていて これは常時点灯可能、ストロボの光の強弱調整も可能です。 傘部分の大きさが70cm×50cm程度、スタンドに付けて使用しています。 補助光のようなオレンジいろの電球を付けたまま撮影もしましたが、これだと撮影物自体の色がとてもオレンジがかってしまい プリセット設定しても変に撮れてしまいました。 ストロボ撮影時の室内の明かりはどうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電球や蛍光灯などを用いた照明では、実際に自分の目で光の強弱を確認できます。(どこが明るくどこに影が出来るかなど) ところがストロボの場合、セットしてもどのように光が当たるのか分かりません。 ですからそのオレンジの電球(モデリングランプ)を点灯し、光の当たり具合を確認しストロボの位置や照射角度、光量などを調整しなおします。 このとき確認しにくい場合は室内灯を消すと分かりやすいと思います。 撮影時の室内灯についてですが、通常は影響ないほどの露出の差で撮影するので消す必要はありませんが、被写体に当たるストロボの光量が少ないような場合は影響があります。 一眼レフではストロボ撮影時に使用するX接点というものがあります。例えば、ニコンD3の場合はX=1/250です。これはこれ以下のシャッタースピードではシャッターが全開になることを意味します。これ以上のシャッタースピードの場合は先幕を追いかけるようにして後幕が閉じ始めるので全開になりません。この状態で撮影すると画像の一部が写りません。 あなたの場合で説明しますと、1/250秒、F8で撮影する場合、室内灯の影響はほとんど無視してもかまいませんが、オートで撮影し、シャッタースピードが遅くなった場合には、(室内灯の光量が関係します)その影響も考えられます。 この関係をコンデジに利用したのが、夜景+顔認識+フラッシュ撮影です。 夜景を長時間露光して、人物は顔認識でフラッシュの光量を調整しますので、夜景は自然光の雰囲気のまま、人物も適正露出で撮影できます。 このとき、通常のフラッシュ撮影では人物だけ明るく、夜景は暗くなります。 一般的に、シャッタースピードを可能な限り速く(X接点)設定すれば人口光などの影響は少なく、人口光を写したい場合には、シャッタースピードを遅くします。 ところで良く分からないのですが、「傘部分の大きさが70cm×50cm程度」というのはストロボ本体のことではありませんか。(あるいは、銀レフかな?) このようなストロボでは通常アンブレラバウンスします。白い傘が付属していませんでしたか? ストロボの光量についてですが、これは被写体との距離で決まります。 例えばお持ちのストロボ一個を1メートルから照射した場合と同じ光量を2メートルから照射して得るには、4倍の光量を持つストロボが必要です。 これは、光量は距離の2乗に反比例するからです。 太陽光の場合は照射距離がとてつもなく大きいので頭と足との光量差は余りありませんが、ストロボを照射する場合は距離が短いのでその差が大きくなります。 ストロボを近距離で斜め上部か発光させると頭と足とでは光量差が大きくなります。ですから正面から補助光を発光させます。しかしこの光量は控えめにしないとせっかくのグラデーションが消えて平面的な画像になります。 また、ストロボを被写体から離すほど光量が落ちますので、コントラストが弱くのっぺりした感じになります。近づけるほどコントラストはあがりますが、影なども強くなります。(明暗差が大きくなる) 小型のストロボは光量が少ないので、このような距離調節などがしにくい面がありますが、以上のことに注意してストロボの配置や角度等を変えながらいろいろ試してみてください。 あなたの目的では十分な写真が撮れると思います。
その他の回答 (6)
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
ANo.4です。 「マニュアルで試し撮りもしておりますが、露出優先よりもこっちの方がいいかな」 ↑ 露出優先と言う言葉が意味不明ですが絞り優先かシャッタースピード 優先オートの事と想像してのアドバイスです。 TTL制御機能を持たない外部ストロボを使用する場合、絞り優先やシ ャッタースピード優先オートは全く意味がありません。 マニュアルモードで室内光の影響を受けない様にする為に出来るだけ シンクロ同調スピード内でシャッタースピードを上げて撮影して下さい フラッシュメーターがない場合、デジカメをお使いでしたら、ある 程度の目星を付けた絞りで撮影しモニターで確認しながら明暗を絞りで 調整しながら撮影して下さい。
お礼
>露出優先と言う言葉が意味不明ですが絞り優先かシャッタースピード 優先オートの事と想像してのアドバイスです。 間違えておりました、絞り優先でした。 >TTL制御機能を持たない外部ストロボを使用する場合、絞り優先やシ ャッタースピード優先オートは全く意味がありません。 最近からマニュアルに変えましたが、今まで殆ど絞り優先で撮っていました。教えて頂き有難う御座います。 現在こちらで教えて頂いたことをしながら撮影をしておりますが、 以前に比べて室内灯の色が影響しないようになり、マニュアルで絞りと シャッタースピードを自分で調節しながら撮るとゆうこともにも 慣れてきたので、これからもっと勉強していきたいと思います。 細やかなご指導頂き有難う御座いました。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
>一眼レフカメラで露出優先、しぼりF8で露出補正でマイナスに調節して撮っていたので、 >光が強すぎるのか?と思っていましたが、通常500Wとのことなので >光が弱かったんですね。 いえ、光が弱いというよりも、物が大きくなればなるほど ストロボを離して配置しないと局所的に光が当たることになり それではストロボの意味がなくなるので、距離を離すことになりますが 今度は距離を離せば、光が減ってしまう。だから大きなワット数のものを 使う必要が出てくるということです。 だから、前述のとおり小物(時計とかジュエリーとか)などであれば 大きさが小さく、しかも近づけて光を当てることになるので 今お使いのようなレベルでも大丈夫だということです。 >2台使用を視野に入れて勉強していきたいと思います。 デジカメをお使いですよね? それなら、何度かためし撮影をして、ご自分で確かめてみて いただきたいのですが、2灯のうちのひとつは斜め上から 光の強さは一番強くでセット、ためし撮影をして光を当てたほうから 影の出るほうを確認して、その影の部分に光を入れるために 上のライトの1/3か半分の光量で影の出るほう側に光を当ててやります。 これで試し撮影をしてみてください。 「基本の光では足りないところを、補助で補う」 ということを忘れず、何度か試してみてください。 それと、黒いものはマイナス補正と聞いておられて >露出補正でマイナスに調節して おられるのだとおもいますが、本来は18%グレーカードで計った 露出(絞り・シャッタースピード)を基準にしたほうがいいです。 No.3の方のおっしゃるとおり、露出計などを使うのが理想ですが わざわざ購入するのもあれですから、どうせならグレーカードを 用意されて(銀一というメーカーが安くで出しています) 被写体とストロボのセッティングが終わった時点で グレーカードがファインダーいっぱいになるようにして 露出をカメラで計って撮ってみます。 そのときに、カメラがはじき出した露出の数値をマニュアルモードで 設定して撮ってみてください。 そして、それでうまくいけば段階露出で、-0.5EV~-1.0EVまで 露出補正をして、撮影してみてください。 説明不足で申し訳ありませんが、がんばって試してやってみてください。
お礼
ストロボの配置などなど詳しくご説明頂き有難う御座います。 とても勉強になりました。 2台使用した際、2個目のストロボの光の強さも最大にしていました。 だからものすごくおかしなのっぺりした写真になったのかもしれないです。 2個目は弱くてよかったんですね。もう一度やってみようと思います。 あとグレーカードとゆう存在を知りませんでしたので、調べて購入してみようと思います。 有難う御座いました。
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
カメラの設定はマニュアルモードで絞りは光量により調整し シャッタースピードは1/60か1/125ぐらいの設定で、 外部ストロボ使用では 光量を測る入射光式のフラッシュメーターは必要ですよ。
お礼
>光量を測る入射光式のフラッシュメーターは必要ですよ。 持ってないので色々調べて探してみようと思います。 最近マニュアルで試し撮りもしておりますが、露出優先よりもこっちの方がいいかな?と思ったりもしているので、こちらも勉強していこうと思います。 有難う御座いました。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
通常、室内でストロボ(この場合モノブロックストロボだと思いますが) を使うなら、基本は撮影時には通常の室内灯ならば消しますね。 おそらく、室内灯は蛍光灯かレフ電球の照明かのどちらかだと思いますので 色温度が合わず写真の色調に影響が出るはずです。 ちなみに、そのモノブロックストロボは何ワットですか?そして、何灯使われていますか? まさか、服のような結構大きなものに、150Wとか300Wクラスとかの 小さなものではありませんよね?しかも、それひとつだけとか…。 そのクラスのものは、服とかの大きなものどの通常の商品撮影などでは 部分的な補助光として使われることが多いですが… (ちなみに、ジュエリーや小さい小物ならいけるかと思います) せめて、メインライトに500W以上で、それ以上にしたければ それを複数用意するなどの必要があるかと思われます。 (商品撮りのプロの世界では、1000W以上の照明が使われるのもざらです) また >のっぺりした感じになってしまいシワの感じなどがあまりでなくなって >メリハリがない写真が撮れてしまいました。 これは室内灯の影響よりも、ライトの方向によるものだと思います。 服の皺や立体感を平面で見せるには、ライトを斜めからあてて 意図的にしわや立体感がみえる部分に影を作ってやらなくては お望みのようにはならないと思います。 そして、斜めから光を当ててできた影がそのままだと濃すぎるので、 その影を和らげるのにディフェーザー(光を拡散させるもの)や トレーシングペーパーなどをつって、それを通じて照明をあてたり その影の部分に少しだけ光を補う意味で、150Wクラスのストロボが 使われたり、レフ板で光を反射させて補うことが多いようです。 私も商品撮りのプロではないので、偉そうに講釈を垂れるような事は これ以上はかけませんが、もっと勉強が必要なことは確かだと思います。 ちなみに >外部ストロボには、補助光?のようなオレンジ色の電球のような物もついていて これは、通常ピントを合わせるためには光が必要なので、撮影前に 点灯しておき、ピントあわせや作業のときに使うためのものだと思いますが。 撮影時のフラッシュ発光時には消える設定にできませんか? 参考までに
お礼
ストロボは1個200Wだと思います。 2個あって2個使用して、1つは斜めからもう1つは自分の後ろ側から 当ててみましたが、使いこなす技術が無い為これなら1台で斜めから光を当てた 写真の方がマシとゆう感じです。 一眼レフカメラで露出優先、しぼりF8で露出補正でマイナスに調節して撮っていたので、 光が強すぎるのか?と思っていましたが、通常500Wとのことなので 光が弱かったんですね。 補助光のようなオレンジの電球は手動で消さないとダメみたいでした。 2台使用を視野に入れて勉強していきたいと思います。 有難う御座いました。
- ddg67
- ベストアンサー率22% (1211/5475)
>ストロボ撮影時の室内の明かりはどうしたらいいのでしょうか? 点けといていいですよ、暗いと作業できないですから >部屋が真っ暗になってしまうので室内灯を付けた状態で外部ストロボを使用して撮影してみましたが、 >天井の普通の室内灯の影響を受けてのっぺりした感じになってしまい え?蛍光灯の光量の影響を受けるぐらいストロボの光量を落としちゃったのですか?そりゃダメです、ストロボの光量の調節して強くなるようにしまっしょう >外部ストロボには、補助光?のようなオレンジ色の電球のような物もついていて どこのなんていうストロボ? 撮影に影響するオレンジ色の電球って初めて聞いたけど、ストロボの光量が弱ければ影響を受けて当たり前です 蛍光灯、オレンジの電球、ストロボ、この中で一番光量のあるのがストロボなんです、ましてどこのか判らないけど外部ストロボなんだし、それが他の影響を受けるってことはそれが一番光量が小さい設定になってるわけです その光量を上げるよう設定しましょう、ストロボ用の単体露出計を使って あと、光を当てる位置や角度を調節 ストロボはどこから当ててますか。 蛍光灯でも何でもいいから、衣類を持って光源に対して360度回って、衣類が最も立体的に見える位置からライトを当てましょう。 もしかして、カメラ側からストロボ当てて無いよね?(^_^; ライティング3年(^_^; プロの使う包丁と同じ物を買ってきてもすぐに料理が上手くならないのと一緒です
お礼
ストロボの光の強さ一番弱い設定にしていました。 一番強で設定して撮ってみようと思います。 光を当てる位置は斜めからがいいと聞いたことがあったので 斜めから当てています。 もっと勉強していきたいと思います。 有難う御座いました。
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
余程f値を小さくシャッタースピードが遅い状態で撮影されると 室内光の影響を受けます。 室内光の影響を受けない様にもっと絞りを絞れる光量でシャッター スピードもシンクロ同調範囲内で上げて下さい。
お礼
露出補正優先設定でしぼりをF8で、その都度少し露出補正をして 撮っています。 光の量が弱かったようで、シャッタースピードはかなり遅かったです。 光を強設定にしてやってみたいと思います。 有難う御座いました。
お礼
思い当たることが一杯です。 おかしな色になった時は、シャッタースピードがかなり遅かったですし、 ストロボ2台使用の際、もう1台のストロボの光も強にしていたので、ものすごくのっぺりした写真が撮れてしまいました。 >オレンジの電球(モデリングランプ)を点灯し、光の当たり具合を確認しストロボの位置や照射角度、光量などを調整しなおします。 その為に付いてたんですね。今まで撮ってストロボ位置を動かしてを 繰り返してやっていたので、今度からこの電球を使ってみようと思います。 >ところで良く分からないのですが、「傘部分の大きさが70cm×50cm程度」というのはストロボ本体のことではありませんか。(あるいは、銀レフかな?) このようなストロボでは通常アンブレラバウンスします。白い傘が付属していませんでしたか? 説明不足ですいません。持っているストロボは見た目RIFA(リファー)な感じになり、ストロボ本体にリファーと似たような傘を被せてしまって使用する感じになってます。 様々なご説明頂き有難う御座いました。とても勉強になり、うまく撮れそうな気がしてきてしまいました。 早速やってみようと思います。