- ベストアンサー
室内の撮影について
前に室内で写した写真が真っ暗で何も写ってないようなことがありました。教会(かなり広い意)の中で写したときで、実際の目にもかなり暗い場所だったのですが、外付けストロボ(PENTAX AF360FGZ)で撮ったものです。撮影モードはAVで開放2.8Fで、+1.5にしてた思います。 今回またこのような場所で撮ることになりそうなので、どうしたらこのような条件でうまく撮れるのかを教えてください。お願いします。ちなみに撮りたいのはあくまで室内のもようです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
殆ど、No3の方が答えを出してくれましたましたね。 多分、手持ちじゃないかと思います。 そもそも、対角で100mを越える空間では、ストロボを焚いても届きませんし、絞り優先の定常光では、可也のスローシャッターになる筈ですから、ブレぶれの写真になります。 要するに、絞り優先でも、カメラ側でスローシンクロを切るに設定すると、ストロボ同調速度1/180s~1/60sに固定されます。 従って、ストロボは届かないし、定常光に対しても露光不足になる訳ですね。 このような場合、自然光を生かして、Avモード、絞り開放で三脚を使用して写して下さい。
その他の回答 (3)
- uu11212891
- ベストアンサー率23% (266/1132)
外付けストロボ使用ですから一眼レフでの撮影と思いますが、 ストロボが届かなかったにしても真っ黒にはならないはずですが、 考えれる事は、そのカメラは絞り優先設定でストロボONにすると シャッタースピードが自動的に1/125とか1/90秒に固定 されるのではないでしょうか? そうであれば絞り2.8 1/90秒なら真っ暗も考えられる結果 です。 教会内部の室内のみの撮影でしたらストロボは特別な意図がないのなら 必要ありません。 手前に人物を入れストロボ使用でスローシンクロをされるのならば カメラ説明書を確認されてシャッタースピードが固定されない設定 で撮影して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 AV優先でシャッタースピードが自動的に固定されることはないと思います。 意識していなかったからかも分かりませんが、今までの撮影でもそんな 感覚はありませんでした。 いずれにしてもストロボ発行での補助光は、物理的にとどかないのはしかたないので、無しでの撮影をやってみます。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
カメラの機種を書いて下さい。 絞り優先なら、いくら何でも真っ暗と言う事は有り得ません。 例え、ストロボが同調しなくても、定常光だけで適正露出になる筈です。絞り優先と言うのは、そう言う露光モードです。 この場合、+1.5の露出補正は、定常光に対する露出補正ですから、無意味です。 考えられる原因 ・被写体が遠く、ストロボの制御範囲を越えている。 ・ストロボの電池がチャージ(フル充電)される前にシャッターを切っている。 ・ストロボの不調か上手く同調していない。 ・カメラの設定で、スローシンクロにならないようにシャッター速度の低限スピードを設定している。 もう一度、設定を見直して下さい。疑問があればサポートします。
お礼
ご回答ありがとうございます。カメラ機種はPENTAX MZ-Sです。 被写体が遠くというのが一番の原因だと思います。 なにせ対角100mをこえる程の広い空間のなかで、 例えば対面する壁側は少なくともその半分以上の距離 があったように記憶しています。それだけ離れてないと 全体の写し込みができません(35mmレンズで)。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
ストロボの光は10m先には届かないと思ってください。なのにストロボ を焚くとカメラは「充分に明るいもの」と勝手に判断してしまい、 結果として光が届かないのに真っ暗に写ってしまうんです。 ですので、広くて暗い場所では、「ストロボは使わない」「感度を上げる」 「シャッター速度を落とす」という手段での撮影になります。具体的には 「ストロボをoffにして三脚に乗せ、後はカメラに任せ」れば、とりあえず は上手く行くはずですが・・・。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。
お礼
たびたびのご回答ありがとうございます。 ストロボ同調でシャッター速度が固定されるのは知りませんでした。 いずれにしても、ストロボなしでの撮影をやってみます。