• ベストアンサー

七五三の袖を仕立て直ししたいのですが・・・

今年七五三を迎える娘の為に、お宮参りの一つ身を、自分で仕立て直しています。 腰上げと肩上げは、サイトなどを参考に、なんとか出来てきているのですが(不格好ですが帯で見えなくなるかな~っと楽観視しています)袖の丸みの仕方がわかりません。 サイトにも、腰上げと肩上げ方法は載っていたのですが、袖の方法は載っているものをさがせなくて。  最終的には四角のまま綴じていくしかないのかなとは覚悟しているのですが・・・やっぱり丸い方が子供らしくて可愛いなと思ってしまって。 七五三が終わったら、また、すぐにほどいて一つ身のままで保存しておこうと思っているので、とりあえず丸く見えればいいです。 ご存じの方がいたら是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.1

一つ身袖のかんたんな綴じかたが図解で載ってます。 私がいつもたよりにしているサイトです。 とまさん着物教室 http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/kimono.html 我流なので注意とのことですが、 他に疑問点があれば http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/kimono.html こちらで直接質問できます。

miminosuke
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 自分で探してもなかなか見つからなかったのであきらめていたのですが、サイトがあったのですね。 実際縫い方が書かれていてできそうなので、チャレンジしてみようと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shift1
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.2

>七五三が終わったら、また、すぐにほどいて一つ身のままで保存しておこうと思っているので、とりあえず丸く見えればいいです。 本来なら、袖をはずしてヘラを入れ直すのでしょうが、縫い代を隠さなくて良いなら、袖を裏返して丸みをつければいいのでは? まず、ボール紙でお好きな大きさの丸み型を作ります。半径10cmかな?標準は。角のところで4分の1円を取りはさみで切る。 袖を裏返して(裏地・表地・表地・裏地に重なった4枚)丸み型どおり丸みを縫う。 縫ったところより1cm程外側を大き目の縫い目で縫う。 型をあてて縫い縮めアイロンでおさえる。 縫い代の部分をざっくり縫って整えて、表に返す。 丸みから上、袖口までの部分はどうします?袖口布は? と少々出来上がりに疑問は残りますが、丸みについて書いてみました。 文章にするのは大変です。判りにくいとは思いますがご参考までに。

miminosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 読解力のない私ですが、丁寧に回答していただけたので、わかりました。 裁縫をあまり得意としていないので、お二人からいただいたアドバイスを参考に、まず違う布でやってみて、できそうな方をチャレンジしてみようと思います。 本当に助かりました。ありがとうございした。

関連するQ&A