- ベストアンサー
着物の洗濯
子どもが七五三で着物を着ました。 着物はクリーニングに出しますが、肌襦袢などは家の洗濯機で洗濯できますか? (肌着・腰巻なんかは大丈夫ですよね?) その際、半襟などは取ったほうがよいのでしょうか。 また、次に着る予定がないのですが、肩上げ・腰上げ等の縫い上げも取ったほうが良いですか? その他、帯や草履など手入れの方法がありましたら教えてください。 お願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肌襦袢、足袋、肌着の類はふつうに洗濯できます。足袋は汚れが落ちそうになかったら、歯ブラシかなにかで軽くこすってから洗濯機へ(お風呂でシャンプーなどを使うと汚れが落ちやすいです)。長襦袢は絹等の素材でないかぎり大丈夫ですが、生地に応じて調節してあげてください。時期もさむい季節ですし、下に肌着肌襦袢をきっちり着込んでいたのであれば、陰干しぐらいでもだいじょうふかもしれません。お子さんの汗のかき具合から判断してみてください。洗濯機にかけるなら半襟はとったほうがいいでしょう。そのまましまうのならかけたままでもかまいません。肩上げや腰上げはたぶん次の機会には意味がなくなってしまっているのではずしてだいじょうぶでしょうが、くれぐれも生地をいためないようご注意を。 帯は一日くらい陰干しし、できるだけ皺をとってからたたんでください。皺が取れにくいときは軽くしめしたタオルでやさしくたたいてあげれば取れます。後は皺にならないように畳み、防虫剤除湿剤を忘れずに入れてあげてください。草履はまず鼻緒の部分がゆるみすぎていないかをチェックし、あまりにぐらぐらしていたり抜けかかっていたりする場合には直しに出しますが、そうでなければ湿気を取り、多少日陰に干してから仕舞います。よごれはあらかじめ拭っておきます。底の泥などにもご注意ください。 着物は表着襦袢を問わずすべてまず風通しのいい、日陰につって皺をとるのが第一です。ハンガーでもいいのですが、棒に両袖を通して首のところで棒に紐をつけてつるしたほうがきれいにかたちを保てます。 お子さんのお着物は御用が終わってもしまっておいてお孫さんに着せてあげるのもよし、なにかに仕立て直すのもよしですので、どうか大切に保管してあげてください。
その他の回答 (1)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
はじめまして 母がやっていた方法ですが。 肌襦袢、そのまま洗濯機へ。 長襦袢は、半襟は取り化繊であれば洗濯機、弱水流で洗います 肩上げなどはそのままで 大きくなるまで着ないようなら(肩上げなどがいらない体格)肩上げ腰上げは取ってしまってもOKだと思います。 日陰干で 帯、草履も日陰干で汗を取る程度 汚れている場合は、しみ抜きに出されたほうがよいかと思います。 長襦袢は(化繊であれば)アイロンを掛けしまっていました 少し室内でハンガ-に掛けておいてからしまって覚えも・・ 私も子供のときの着物が取ってもらってあります いい思い出ですよね。
お礼
ありがとうございます。 早速やってみます。
お礼
ありがとうございます。 大変よく分かりました。