- ベストアンサー
七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。
七五三 5歳の子の着物の肩上げ 腰上げを済ませました。 フルセットで購入したのですが、腰紐がはいっていません。 長襦袢などに直接紐もついていません。 ネットで調べていたら、腰上げできていれば腰紐はいらないとのコメントが書かれていました。 腰上げしていれば、紐なくして、着付けできるんでしょうか? ちなみに、角帯はセットにあります。 着物ドレスは自分でつくったことがあるので 肩上げ腰上げは自分でできたのですが、 着付け方がいまいち分からないので詳しい方いらしたら教えてください! 腰紐の代わりに着崩れしにくい便利な方法?などもあれば教えてほしいです。 宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
着付けの小物は入っていないのが普通です。腰ひもは安いし買っておいた方が良いでしょう。腰ひもの代わりに背中から紐をつけて置いて前でくくるという方法はありますが、いずれにせよ紐はいりますね。子供だとコーリンベルトは大きすぎるので使えないでしょう。 足袋はありますか?草履などは? 肩上げはともかく、腰上げは「おはしょり」をしないように対丈で着せる為の準備ですから、腰ひもがいらないというわけにはいきませんよ。三本で500円程度だし。 袴をはくなら着物の丈はもっと短くしなくてはならないので、後ろを帯に挟み込むようにしなくてはならないしね。 本屋で立ち読みしたらいかがですか? 下着も普通のですと首から見えたりしますから、V字の物がよいでしょう。 がんばって!
その他の回答 (2)
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 紐のかわりにゴムベルトだと楽です。 着物の着付け専用のがあります。 無ければ平ゴムを何かで止められるようにすればいいかな?! 伸縮性があるので子供が嫌がらないですよ。 ひもだと、着くずれ無いようにとついきつくしがちなので!
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
着付ける方にもよりますが、腰ひもは2本、用意したほうが良いと思います。 女児の場合は付け紐をしてあげれば良いのですが男児の着物には身八つ口がないため紐が通せません。 着慣れた大人の男性ですと腰ひもなしで角帯だけで着てしまう事も可能ですが、子供の場合は紐を用いるのが一般的だと思います。 こちらがわかりやすいかなと思いますので着付け方を添付しておきます。 http://studio-quon.d2.r-cms.jp/The.dressing.of.he.5.years.old.boy/