- ベストアンサー
サブプライム問題による影響の収束はいつ頃(就職が心配)
再来年に就職を控えている経済専攻の学生です。 不動産とフィナンシャルの勉強をしていて、就職もそういう方向にと思っていたのですが サブプライム問題があって、特に金融機関は厳しいように見受けられます。 就職に不安があるので、選択肢を幅広くしないといけないなと思っていますが サブプライム問題による影響の収束(終息?)はいつ頃になるでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サブプライムの本質は返済不能な人々に融資したことではありません。ローン証書を細切れにして他の債権(国債とかIBMの社債とか)と組み合わせ、AAAの格付けを行い、これを金余りで運用に困っていた世界中の金融機関が買ったことにあります。特に欧州系の金融機関が大量に買い込みました。 CDOと言います。組み込まれたのはサブプライムだけではありません。様々な債権が新しい債権へと生まれ代わりました。今問題になっているのは、こうやって形を変えた資産担保証券の価値が誰にも分からないことです。ベアスターンズ証券がこの分野のエキスパートだった分けですが、AAAが格下げになるや否や、毎日1兆円の資金がベアスターンズから逃げていったそうです。 リーマンブラザーズは30兆円の債権を保有しているそうですが、値が付くのは6兆円で、残り24兆円は値が付かない。すなわち買い手がいないとのことです。いずれニ束三文で叩き売るのでしょうが、こういうことです。 一番の解決策は合衆国政府がこの債権を買い上げる、すなわち公的資金投入ですが、銃の所有を憲法が保証する国。自分の事は自分で解決しなさい。で期待できない。これが何を意味するか、大学の先生に聞いてみて下さい。 貴方が今すべきは何より実力をつけること。一生懸命勉強することが貴方を救うと思います。
その他の回答 (2)
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
今年一杯で収束するのでは それより、原油、穀物高のが問題だと思います
お礼
原油高、穀物高の原因のかなりの部分を投機がしめてるってよくテレビで言ってますね。 金融はものすごく必要なことだとは思うんですが、やり方があるだろうと思います。 金融関連は止めることにしました。
- mrmk
- ベストアンサー率34% (308/882)
こんにちは、ちょっと良かったから尖ってみたらガッツ~~~ンと叩きつぶされた我がぬっぽん企業は、今ではすっかり小心者になっちゃって石橋を叩きすぎてちょっと壊してみてから右見て左見て渡ります^^; ですから、「終息」したら直ぐに雇用状況が好転するとは思い難く、当然終息してから暫くはかなりの大きな余韻が残るかと思えます。 将来の事は誰にも分かりませんけれど、再来年と言う事は、当然残っていると思って掛かった方が賢明で宜しいかと思います。
お礼
80年代のバブルが崩壊した後は、お財布のチャックはガッチリと閉じられてましたからしばらく良い状況にはならないのかも知れないです。 とにかく、しっかり勉強してよい就職先を見つけれるよう頑張ります。 金融関連は止めようと思います。
お礼
私は、返済不能になるであろうことが大いに予測されていた人々に融資したことが大きな原因だと思っていたのですが、そうではなかったんですね。 証券化を組成して、その価値が現在では誰にも分からない、というのは一体、金融機関とその関連に従事する人たちの責任はどうなっているのだろうと思います。 こういうことって、結局は損した人が責任を取らされてる、ということでしょうか。 先生にがっちりと聞いてみます。勉強も一生懸命やります。