- ベストアンサー
昨年わいた米虫について
昨年、大量の米虫が発生しました。 何という名前の虫かはわかりませんが羽がはえていて、夜行性なのか日中はおとなしく夜になると飛ぶようです。 30キロの袋で買っているのですが、家が狭く置く所がないので洋服とかも同じ部屋にあったので気が付けばカーテンとかたたんでいた洋服の間とかに虫の幼虫と思われるものが綿みたいなものに包まれていました。 もちろん、その米や洋服は洗ったりして処理し虫の事などスッカリ忘れていたのですが、最近また家の中を虫が飛んでいるのです。 幼虫は見当たりません。 米にも虫はわいていません。 これは去年わいた虫の残りなのでしょうか? この虫は冬越えするのでしょうか? 去年の幼虫がどこかに残っていて今年、成虫になって飛んでいるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヒントがちょっと漠然としていますが「羽の生えた虫(昆虫の成虫はたいてい羽がある)」「綿みたいなもの」というところから考えて、おそらくはメイガの類ではないかと思います。 この虫は米を加害する種の代表的なもので、暖かい土地ではライフサイクル(卵から成虫が死滅するまで)が2カ月内外、年に4~5回これを繰り返します。中には幼虫期に越冬するものもいますので、まあ年中家の中にいるといっても過言ではありません。 一回の産卵数が200くらいですから、一旦これがわいたら簡単に退治できません。米だけでなく乾燥食物やお菓子なんかも好みますので、冷蔵庫以外の食料の保管場所は全て危ないです。私の実家では、ライサーといわれる計量式米びつの内側にすみかを作っていました。可能性のあるところをこまめに清掃して消毒するのが唯一の方法のように思います。
その他の回答 (1)
- matoto
- ベストアンサー率18% (14/77)
これは去年わいた虫の残りなのでしょうか? この虫は冬越えするのでしょうか? 去年の幼虫がどこかに残っていて今年、成虫になって飛んでいるのでしょうか? 質問の全部可能性としてありえますが、卵は別ですが、米にわく成虫は寒さには弱かったはずです。 どうやってわいたかよりも、嫌ならば薬をまくなどして完全に殺してしまうべきだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 薬をまく・・・とはバルサンとかそういう物でしょうか。 チョットお店を見に行ってみたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 補足への回答がなかったのが残念ですが参考になりました。
補足
回答ありがとうございます。 蛾・・・ですか。そう言われてみれば蛾っぽいかもしれません。 “米びつの内側にすみかを作っていました”とありますが“すみか”とはどういう物なのでしょうか? 私はまだ見つけていませんので・・・恐ろしい。