締切済み 体質別のダイエットカウンセリングをしてくれるところ 2008/07/04 21:17 体質を診断し、 それと生活環境に合ったダイエットの指導をしてくれるところを 探しています。 大阪です。 どなたかご存知ありませんか みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#77631 2008/07/06 11:08 回答No.1 http://www.onh.go.jp/mokuji/mokuji.html ここは本格的に指導していただけると思います。 質問者 お礼 2008/07/10 21:57 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションダイエット・フィットネスその他(ダイエット・フィットネス) 関連するQ&A ダイエットによって体質改善などの経験がありますか? ダイエットによって体質改善などの経験がありますか? 40歳になり、最近運動不足や生活環境の変化で体重も増加し、何故か体に特に背中や胸の周囲に、吹き出物が多く現れるようになりました。 仕事にも集中力が無くなってきた思いもあるので、一般的に言われている体重までダイエットをしようと思っています。 皆さんのなかで、ダイエットによるプラスの効果で、こんな体質改善があったなどを教えていただけますか? ダイエットと体質 はじめまして。 私は子供の頃から太り気味だったのですが、20歳を越えてこのままじゃいけないと思いダイエットを決意しました。しかしいくら食事制限をしても運動をしてもまったく痩せません。 3ヶ月前くらいから妹と一緒に同じような食事制限をし、私は毎日ウォーキングをしていたのですが、妹は4kg痩せたのに私はまったく変わらない状態です。 もともと汗のかかないタイプなので新陳代謝が悪いのが原因かと思われますが他にも原因があるのでしょうか? そしてこのような体質の私はどんなダイエットを始めていけばいいのでしょうか? 教えてください。 ダイエットトレーナー?? ダイエットトレーナー?? 大阪に、ダイエットのアドバイスとかをしてくれたり 体質とかみてくれたりする所ってないですか?? あまりお金はないのですが... 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 痩せにくい体質を痩せやすい体質にしたい 今までダイエットをしていてリバウンドしてしまい痩せにくい体質になってしまいました。 小学生ですでに70kgでした10代80kg…20代前半で食事制限+運動で55kgまで減りましたが4年ぐらいかけてにリバウンドです(;。;)現在74kgで体脂肪は45%と恐ろしい数字です。リバウンドしてから必死に置き換えダイエットや流行りのダイエットをやっては止めてを繰り返しました。その結果リバウンドだけではなく痩せにくい体質にまでなってしまいました。去年はダイエットが原因で胆嚢に石が見つかり胆嚢摘出しました(先生によると高カロリーな食事を取ってた人がいきなり食事制限をすると砂が濃縮されて石ができやすいらしいです(^_^;))胆嚢を取ってからも体が守ってるせいか?より一層痩せにくいです。全く食べなくてもびくりともしません…。ジョギングは難しいので1日毎日1時間歩いて1200カロリー以下の食事でダイエットを何ヶ月かしたのですがこちらもなぜか痩せない…その前は3000カロリー以上取ってて運動もしてなかったので王道のダイエットだから大丈夫だろうと思ってたのですが…やっぱり痩せないです。基礎代謝がかなり下がってるのでしょうか…カロリーはかなり細かく計算するので間違える事ないと思うのです。 痩せにくい体質を痩せやすい体質に変えるにはどうすればいいでしょうか? 痩せない体質のためのダイエット ダイエットのため、ほとんど食事を摂ってないのに全く痩せません。一日に1.5食くらいで(朝少しと昼オニギリ二個くらい)を半年続けても全く痩せず逆に太りやすい体質になってしまいました。こ の場合はどうしたら健康的に痩せやすい体に戻せるでしょうか。真剣に困ってます。156cm50kgで体脂肪が23とやたら高く、危機感を感じています。去年病気で1年で5kg増えてしまったので、元に戻したいです。運動量は少なく年齢が30半ばなので代謝も落ちているとおもいます。 効果的な方法をアドバイスいただければ大変嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。 【頑張りたいです】自分の体質に向いているダイエット ダイエットについて初めて質問させていただきます。 すごく恥ずかしいですが、本気で頑張りたいので現在の状態↓です。 ・20代後半/女性 ・仕事/事務(デスクワーク) ・165cm、60kg、体脂肪31% ・高校卒業まで強化部でスポーツをしていた ・その後 運動という運動はなし(習い事等) ・だが、特に下半身は未だに筋肉が残っている (もちろん脂肪もついているのですが、ふくらはぎは爪先立ちや、反対の足指を上に向ける動きをすると 前(すねの横)も後ろもかなり盛り上がって恥ずかしいです。 太ももの付け根の外側にも筋肉が残っていて、出っ張っています) ・酵素ダイエット、プチ断食ダイエット(3日間)を真面目にやっても、1kgも落ちなかった ・ごはん(お米)はほとんど食べない ・食事制限+1時間半~2時間のウォーキングを1ヶ月以上続けたこともあったが、体重・見た目ともに何の変化も感じられなかった です。 酵素ダイエットや、特に断食ダイエットは、本当に覚悟を持ってストイックに取り組んだのに1kgも落ちず、ネットの口コミや周囲の人たちは3kg程は落ちているのに悲しくて泣きそうでした。 高校生のころから10kgも太ってしまい、もう5年も、上にはあっても下への変動がありません。 もう、ダイエットのことを考えるのも辛いです。 でも、やっぱりあの頃の自分に戻りたいです。 一気に10kgなんて無理なことだとは分かっています。 ただ、3kg~5kgの、その後のダイエットへの励みと弾みになる効果が欲しくて投稿しました。 今考えているのは、 ・デンマーク(国立病院)ダイエット 14日間 主に卵などのたんぱく質を多くとり、痩せやすい体質にする ・脂肪燃焼(デトックス)スープダイエット ミネストローネのようなスープを基本とし、7日間食べ続ける どちらも期間内のメニューが詳細に決められていて、その通りの食生活をおくるというものです。 どちらか というより、どちらもやってみてもいいと思っているのですが、私の体質・状態では、どちらから始めるのが効果的なのでしょうか。 運動もやりたくないわけではないので、ウォーキング・ジョギング程度なら続けられると思います。 ですが、上記の通り筋肉が残っていて、もともと足首も細い方ではないので足にメリハリがなく、これ以上筋肉がつくのは怖くて、激しい運動などに踏み出せずにいます。 無駄な筋肉がつかず(これ以上足が太くならず)、3~5kg程度の効果が出やすいものをご教授願えませんでしょうか。。 自分でもインターネットや、ダイエット本等で調べてみたのですが、色々と見すぎて分からなくなってしまいました。 病院の肥満外来も考えましたが、通院できる距離と時間に空いている病院がありませんでした。 長くなってしまい申し訳ありませんが、私が考えているのは先述の2つです。 どうか皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。 太らない体質って? 部活の先輩が太ってダイエットして・・を繰り返えして拒食症?か過食症?かになって入院したみたいです。痩せたかったみたいですが、フツーに十分痩せてたと思います!絶対!(体重とか知らないけど;;) なんか怖いです・・ 私も最近になって美容のことやおしゃれなどを考えたりしてきました!(好きな人も・・w) そこで体重についてですが・・ 私はダイエットはしたことないのですが、クラスの友達もお母さんもダイエットしたことがあるみたいで、なんか女子はダイエットしなきゃいけない・私もいつかはしなきゃいけなくなるのかな~みたいな感じを受けます。でもダイエットとか体に悪そうだし、怖いです!! バカな考えかもしれませんが(^^;)、食べ物をいっぱい食べれば食べるほど太るんですよね?いっぱい食べても太らない体質になればダイエットもする必要はないと思うんです・・。 今のうちに食べても太らない・太りにくい体質になるにはどうすればいいのでしょうか?? 文章ヘタですいません↓↓↓ 痩せにくい体質のダイエット 子どもの頃から標準的な体系で、20代の頃までは、40~50キロでした。 少し体重が増えても、ダイエットをすれば、直に体重を落とせていました。 しかし、30歳くらいから、人間関係や仕事のストレスにより摂食障害になり、それ以降、拒食と過食を繰り返した結果、短期間に10キロ単位での体重の増減を繰り返し、現在(40歳)では、体重80キロ、体脂肪率48%のブヨブヨです。 ドックの結果、肥満による健康への影響がかなり深刻のようで、健康のために体重を落としたいと思いますが、今も安定剤等の服用を止めることができないので、副作用等もあり、なかなか自分に合ったダイエットを見つけることができません。 食事制限や運動、エステ・・・これまでに色んなダイエットを経験しましたが、結果的にはリバウンドの繰り返しです。 ストレスの溜まらない、長続きするダイエットをご存知の方、何かお勧めはないでしょうか? 少し長くなりましたが、宜しくお願い致します。 癌になりやすい体質について 癌について勉強してます。癌は遺伝しませんが癌になりやすい体質は遺伝するとあるのですが、癌になりやすい体質とはどんな体質なのでしょう?食生活や環境的なものではなく、遺伝子的なものに関していまいちよく分かりません。というのも、胃癌になりやすい食生活はわかりますが、胃癌になりやすい元々の体質とは、胃弱な体質という事でしょうか?それとも、何か酵素とか胃液が他の人より分泌が多めとか?知っている方いましたら教えてください。 ダイエット ダイエット キャベツダイエットをしているのですが、ダイエットの究極的なゴールは一体どんな物なのか教えて下さい。分かりません。ダイエットをすると脂肪細胞が減り、DNAに「太らないように」と言う情報(命令?)が焼きつけられ、その情報が定着した後は多少食べてしまっても太らないという、夢の「体質」が待っているのでしょうか?それだったら今の苦しい生活を続ける意義は十分にあると思います。しかしもしダイエットと言う物が太ってしまう体質なのに、ただ表面的にだけ痩せると言う事ならば、一日ドカ食いすればまた振り出しに戻ってしまいます。もしこれだったら、ダイエットは一生終わりません。なら自分は例え多少太っていても、おいしい物を食べて生きる方を選ぼうと思います。 キャベツダイエットは順調です。あと1ヶ月で一応全て完了しそうです。後はそれをDNAに定着させるのみとなります。ダイエットに詳しい方、よろしくこの質問にお答え願えませんでしょうか? 体質改善。(仕事が多忙な人向けダイエット) 20代女性です。 154cm、45kg、体系的には普通かもしれませんが、 お腹がプニプニしているのと、代謝が悪いのか (平熱が35度代と低めです)ちょっと多めに食べると すぐに太ってしまい、あげくなかなか元に戻りません。 代謝を上げて、体質改善したいですしできれば ダイエットして-5kgぐらいしぼりたいのですが、 仕事が多忙過ぎて運動する時間が取れません。 毎日終電、家には寝に帰るようなもので、昼休みもほぼなし。 休日もだいたい仕事…デスクワークなので運動不足。 とても悪循環です。 このような環境でも、体質改善あるいは、ダイエットに 成功した方がいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 宜しくお願い致します。 ※ちなみに食事は作る時間を取れないです。 糖新生体質になってしまった? 1年で5kg太ってしまったため(150cm 41kg→46kg)、ダイエットをしようと決意。 断食ダイエット等の過激なダイエットや、1日1000kcal以下+ヨガやウォーキングといいた生活を繰り返すうち、 ・全く痩せてない ・2~3日カロリーを多めに摂取するとすぐ1kg太る(そしてなかなか減らない) という体質になってしまいました。 ちなみに以前はドカ食いしても全く太らない体質だったのですが・・・ いろいろ調べてゆくうち、どうやら典型的な糖新生の体質になってしまったようです。 自分なりに考えた結果、 ・1日の摂取カロリー1300-1500kcal ・スクワット 1日30回、腹筋1日30回 ・週3回のピラティス で、体質改善はできますでしょうか? 以前の体重に戻そうとは思いませんが、せめて45kg以下でキープしたいです。アドバイスお願いします。 ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 体質なのでしょうか こんばんは。18歳女子です。 私は身長158cm体重52kgです。 痩せたいと思っているのですが、悩んでいることがあります。 周りの子達は「風邪引いたら痩せた」とか「ごはん抜いたら痩せた」と言っています。 ちょっと普段の生活と違うことをしたら増えたり、減ったりするようです。 しかし私はほとんど体重の変化が有りません。胃腸の調子が悪くて、おかゆしか食べず、下痢をしていた時も痩せませんでしたし、だからと言って食べ過ぎてもそんなに太りません。 これって体質なのでしょうか?10日間くらい寝る前に腹筋などをしていますが、これも変化がありません。 お菓子をよく食べるとか、運動を特別するとかいうわけでもありません。 こんな私はダイエットしても痩せるのでしょうか。 太りやすい体質?? ダイエットの為に、ジムに通って半年以上経ちます。 週3~4回、20分程の軽いジョギングと60分のボクササイズのクラスに行って、汗もたくさんかきますが、 なかなか痩せません。 食事は、朝・昼は普通に食べますが(油ものは減らし目です)、夜は油ものをほとんど食べないような食生活を心がけています。間食は、夕食前にアイスクリームやゼリーなどをします。 特に運動もせず、三食きっちり食べてる人が、体系を維持できているのは、やはり体質の違いですか? 私が痩せないのは、確かに間食をやめなければならない等考えられますが、かなり運動もしているはずなのに結果にでないのは、太りやすい体質なのだからでしょうか?? 太りやすい体質は治るでしょうか? 何も食べなかったら逆に太ると聞きますが、確かにほとんど何も食べずにいると最近逆に体重が増え出しました。 (ちなみに胃が弱わって、長い間まともにたべれなかったんですが;) ダイエットの記事で、何も食べないと逆に太ると知りました。 ただ長い間まともに食べていなかったので、太りやすい体質が完全に出来上がってしまっています。。。 だから食べると太りそうで怖いのが本音ですが、野菜たんぱく質中心のまともな食事を食べていれば、この太りやすい体質は治るでしょうか? 筋肉質な体質のダイエット ダイエットをしたいのですが、筋肉質の私はどのようなダイエットをしたらいいですか? 17歳女です 身長 160 体重 63 運動経験は、小学生のとき、陸上(短距離中心)、サッカーをやり、中学では剣道をしていました。今は文化部です。 全体的に運動は出来なくはないです。 食生活は、一気に食べられず、少量を何度も食べる?感じです。(間食が多い) アロママッサージは、ダイエット効果(体質改善)になりますか? アロママッサージは、ダイエット効果(体質改善)になりますか? 定期的に通いたいなあと思っているのですが・・・。 痩せない体質 高校生女子です。 ずっとダイエットをしているのですが、痩せにくい体質でなかなか痩せません。 運動は有酸素運動を毎日2時間して、カロリー制限もしているのですが・・・。 150センチ前後、45キロです。 あと5キロ落としたいのですが、運動しても落ちる気配もなく時間だけが過ぎていくので、 諦めてしまいそうです。 痩せにくい体質でも痩せられる方法を教えてください。 ダイエットで尿酸値が上がるんですか? こんにちは。 以前、テレビでダイエットで尿酸値が上がるって話しをしていたのですが本当ですか? 本当だとしたら理由はどうしてなのでしょうか? ちなみに私は尿酸値がかなり高いと健康診断で出てしまいまいました。 もう数年もダイエット生活?をしているのでもしかしたら…って思っています。 やっぱりきちんとした食生活をした方がヨイんですよね…。 お医者さんに「痛風の危険あり」って言われてちょっとドキドキしてきました。 ちなみに上がった尿酸値って下がるのしょうか? わからない事だらけです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 痩せにくい体質の人のダイエット 20代の女です。 4月の健康診断までに、なんとか4~5kgの減量をしたいと思ってます。 (今の体重は、BMI値でいうと一応標準以内…というレベルです…) もとから大食いなわけではないのですが、付き合いの外食や仕事中の間食が 積み重なって、もとから肉付きが良いのに1年でこんなに増えてしまいました! 今年に入ってから、食事制限や摂取カロリーをコントロールするダイエットをし始めました。 ただ、普段から座りっぱなしの仕事で、しかも運動は得意じゃありません。 5~6年前に一度、とにかく食べないというダイエットをして 無理やり3ヶ月で10~12キロ落としたことがあり、 それ以来筋肉が落ち、すごく代謝が悪く痩せにくいという自覚があります。 ダイエットに成功された方(「自分は痩せにくい!」と思っている方)、 何か成功の秘訣や、減量期間に取り入れたことなどあれば ぜひ色々とお話聞いてみたいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ダイエット・フィットネス ダイエット・運動ダイエット・食事食品その他(ダイエット・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。