• 締切済み

結納について教えて下さい

現在、信越(私)と九州(彼)の遠距離です。 結婚を前提にお付き合いしているのですが、結納のことについて教えて下さい。 ・私と彼のように遠距離の場合、どちらの様式で結納を行うのでしょうか?  (九州式?関東式??) ・一般的にプロポーズ(婚約?)から結納まではどれくらいの期間が空きますか?  また、結納から挙式までは? 常識的な質問でしたら申し訳ないですが、ぜひご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mitan77
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.4

こんにちは 私は約3年前に結婚しました。結納もしてもらった者です。遠距離ではないですが、amaoto aさんも言われているように基本的には結納は嫁さんになる人の家に婿さんのほうから出向いていくのが正当な結納です。ただ形式についてはどちらかというと受ける側なので相手の出方でいいんじゃないでしょうか? 私の時は、プロポーズ(2月)、私の両親に挨拶(2月末)、彼の両親に挨拶(3月)でこのときに結納の話がでました。そのときにどれくらいの規模だとか本当に正式なものにするかなどさわりで話をし、私としてはそんなに結納にお金をかけたくなかったので簡略式でってちょこっと意見を言っておきました。そして3月ぐらいからブライダルフェアーにいきはじめて4月に11月で式・披露宴を予約したあと、4月に顔合わせ食事回をしてそのときに全員で結納の形式と結納の日を決めました。5月上旬になりました。 結納は結婚の約束と考えるので何ヶ月前とか決まっていないと思いますが、入籍や式の大体半年くらい前にするのが目安だと思いますヨ。 式や披露宴会場は、特に秋の時期が一番人気ですので3月か4月ぐらいにおさえないといっぱいになります。土日祝日の大安で時間はお昼ぐらいとかにしようと思えば・・ですが。 何はともあれ遠距離であまり直接お話できないと思うので次回会ったときにある程度決められるとよいですね。 頑張ってください。

noname#62911
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます。 テンポよく行けば、結構ササッと決まるものなんですね。 彼と会って、親も一緒にと思うと、なかなか進まなくてもどかしい気もしますが 頑張りたいと思います。

noname#149391
noname#149391
回答No.3

こんにちは。私も2月に結納を行い、もう少しで結婚します。 さて、ご質問にありました結納に関してですが、基本的に 結納は婿とそのご両親が、嫁の家を訪ねるというのが常識の ようです。 婿側は嫁を「貰い受ける」という立場なので、昔は働き手を もらう代わりに嫁の家に結納品などを納めるという感じだった ようです。 ですから、この場合は信越に来ていただく(正式には婿側が そう申し出るもの)のが正しいと思います。 また、結納の形式ですが、それも基本的にはその家々によって 違うと思います。 取りあえず婿側は「(本気かどうかは別として)全てを全力で やります!!」という意思を嫁側に伝え、そこから嫁側が「それ では大変なので、こことここは削りませんか?」というように 負担を減らしていくというのが昔からの慣わしだそうで…。 今はあまりこだわる人は減ったかもしれませんが、嫁側が昔の風習を 守っている家だった場合、婿側が「こちらまで来てください。」や 「結納金、結納品はなくてもいいですよね?」などと提案した日には ご破談だと思います。 ちなみに、私はプロポーズを受けてから彼が私の両親(東北)にその 挨拶と報告をして、一緒に彼の実家(東京)に行き挨拶をし、お互い の家の予定を合わせました。ですから、プロポーズから結納まで2ヶ 月くらいで、 8月に入籍、式はお互いの家族の予定や式場、仕事の関係で12月に 行なう予定です。 この辺は人それぞれかなり違うと思います。 ちなみに式場に関してですが、人気のあるところは大抵半年くらい 前から予約が入っているので、早目早目に行動した方がいいですよ! これから色々大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!

noname#62911
質問者

お礼

彼は結納もちゃんとしたい、結婚式には仲人も立てたい、という人なので、 うちが申し出ない限り、変な手抜きはしないと思います。(たぶん。) ただ、九州と信越の地域差が不安です。 プロポーズから結納までって、意外と早いんですね。 もっと時間をかけなくてはいけないものかと思っていました。 年度末に彼が転勤になるかもしれないので、それまでにある程度の見通しが ついたら良いなと思っていたので、挙式はともかく入籍までは時間的に 何とかなりそうで安心しました。 式場は半年前には埋まっちゃうんですね。(汗) 遠距離なので、1.5~2ヶ月に1度しか会えないので、その中でブライダルフェアに 行くのは数が限られてしまいますが、頑張りたいと思います。 amaoto_aさんもお幸せに!

  • iiyanka
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.2

 遠距離恋愛ですか 懐かしい 20年ほど前の経験者です。(おじさんです) 一番忙しくも幸せな時期だと思います。   結納に関しては、私の場合 家内が嫁に来ましたので私の方の様式で持っていき結納しました。が、日取りとか到着してからの段取り(縁側から入るとか諸々)とかは家内側に従いました。  あなたがお嫁に行くなら受け取る方なので受け取るものまであなた側が指定するのはどうかと思います。その頂き方(日時・場所・受け方等)はあなた側が決める。この方が後々うまくいくように思います。  スケジュールですが 人様々だと思いますが、お互い離れておられるので急がない方がよろしいのでは思います。短くても婚約 結納 結婚と季節が変わるぐらいの方が、ご両親とか嫁ぐ側の準備とかを考えるとあわただしくないと思います。  私の場合は、直接会って話し合いする機会が少なかったので半年ずつあいてた記憶があります。今のように携帯電話もインターネットもなく 固定電話と手紙でしたので時間がかかるのは当たり前だったかもしれませんが・・・  ご参考になれば・・・ お幸せに。 

noname#62911
質問者

お礼

経験者の方のご意見、大変参考になります。 私の両親も祖父母も関東同士の結婚でしたので、遠距離の場合はどうなるのかな? と疑問でした。 iiyankaさんの仰るとおり、彼と話し合いたいと思います。 スケジュールに関しては、今度のお盆に私が彼のご家族に会い、お正月に 彼に私の家族に会って貰うつもりでした。 ですが、年度末に転勤の可能性があるということで、そうなったら一緒に ついて行きたいと思っています。 なので、私の家族に会って貰うのをもっと早めて、年度内の挙式は無理でも 入籍して一緒に暮らせたらと思っています。 季節が変るぐらいのペースよりはちょっと早くなってしまいますが、 現状1.5~2ヶ月に1度しか会えないので、何とか上手く進めたいと思います。 転勤して、環境に慣れるまで・・・なんて思っていると、1年後、2年後に なってしまいそうですので。

  • super-bob
  • ベストアンサー率24% (28/114)
回答No.1

嫁ぎ先を基準に考えたら良いと思います。 それと結婚後、実際に住居はどうするのかという部分を考慮すると良いです。 九州へ嫁ぐなら九州にあわせたら良いですし、婿養子でコチラに入られるなら信越にあわせてもらう感じですかね。 まず、双方の両親を交えて相談するのが得策かと思いますよ。

noname#62911
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚後の住居は、年度末に転勤がなければ九州ですが、転勤の場合は 近畿・関東・東北・北海道のいずれかになります。 彼の実家が九州で、私が嫁ぐ形になりますが、仕事上住居は5年程度で 転々とすることになります。 出来れば年度末までに(転勤があったとしても、なかったとしても) ある程度の話をまとめて、挙式までは無理でも入籍が出来たら良いなと 思っています。

関連するQ&A