• ベストアンサー

結納はするべきでしょうか? そもそも結納って?

先日プロポーズをされ、結婚への一歩を踏み出したところです。 住むところとか色々考えることが山積みなのでまた質問に来ると思うのですが、とりあえずお聞きしたいのは結納についてです。 私は生まれも育ちも東京なのですが、うちの母は茨城育ち。結納は当たり前のことで、もちろん私もするものだと思ってました。 しかし彼のお父さんは(東京育ち?)「結納なんて嫁を金で買うみたいで嫌だ。」「それなら式の代金を全て払う」という考えだそうで、確認をしてみたら彼も同じ考えでした。「お金を渡して…」というあたりがなんだか嫌みたいです。 ちなみに式は彼の希望で、二人だけで海外で挙げる線が濃厚なので、一般的な式よりは安くすむかと…。 披露宴はするつもりはありません。 彼のお兄さんの式は、式・披露宴で380万かかり、全て出してもらったそうです。 それはさておき、うちの母の気持ちとして、お金云々よりも結納という儀式をして、「うちの娘をよろしくお願いします」、先方からも「娘さんをいただきます(?)」という『けじめ』をつけるために必要だ、というものがあるようです。 今東京に住んでいる人は、結納をしない、という人が増えているようですが、結納ってどうすればいいのでしょうか? お金を交わさなくても、なにか儀式的なけじめをつける方法はないでしょうか? 両家の言い分の真ん中をいけるのが一番いいと思うのですが…。 どんな些細なことでもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

都内在住・9月挙式予定・27歳女・茨城出身です。主人は千葉出身です。 6月に千葉の有名ホテルで結納をしました。 結納をするかしないかについて主人の父に聞いてみたところ 「二人の好きなようにすればいい」と言葉では言っていましたが、 ホントはやりたいんだろうな、という感じがしたのでちゃんとやることにしました。 また、主人は一人っ子なので、結婚関連の儀式はこれが最初で最後になります。 なので、「人がやることは一通りやっとこう」というところもあります。 好きにすればいいなんて言っていた義父でしたが、後から 「結納は家族と家族の結びつき。式はあくまで単なる儀式。だから結納のほうが大事!」 …というようなことを話していて、「あ~やっぱりやっといてよかった」と思いました。 みんなそれぞれ「こうしてほしいな」ってところは多かれ少なかれあると思います。 でも、いろんな立場の人がいるから大きな声で言えないだけで。 親御さんの希望が常識の範囲内のことであれば、とりあえずやっとくというのも一つの手です。 堅苦しいあいさつ、しましたよ。ただし、みんなカンペ見ながら(笑) しかも、当の義父が「えーっと、あれ、どこ読むんだ?」とか言ったり、 私も念入りに覚えたはずが、自分のタイミングになっても気づかず、 「ねえ、言う順番だよ」とか指摘されたりして、みんなで笑ってました。 ちなみに問題の結納金ですが、ウチの場合ちょっと特殊な扱いとなりました。 1)結納の日:彼側から70万をいただく 2)後日:ウチから同額の70万を出して、結納金に加える 3)計140万を彼の両親に預ける 4)「二人が100万円の貯金ができたらこの140万を渡す」と言われました。 親同士が勝手にこの手順を決めてました^^; 半返しがどうとか考えてたんですが、まあ、これも悪い手じゃないかなと思って受け入れました。 ちなみに、「離婚した場合は140万はヨメのものとする」そうです。 んもー、親同士が離婚の場合まで考えてくれちゃって(笑) もし、結納金を出すような方向で行いたいのであれば、こんなやり方もあるよということで。

noname#45114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 挙式がもう間近なんですね。おめでとうございます! やっぱり結びつき、大事ですよね。 お義父さんも少しだけそれをわかってくれるといいのですが。。。 カンペってどこかに基本形式があるものなんでしょうか。; 調べたいと思います。 結納金、この形式っていいですね。二人でがんばって初めて手に入る、ってことですよね。 彼ともう一度話し合ってみたいと思います。 ありがとございました!

その他の回答 (6)

noname#40624
noname#40624
回答No.6

結納の目的は保証金と言う解釈で30年位前に貰いました。 何時、不都合になってはいけないと言うお互いを保証する意味、貰う方が断れば結納金を貰い、一様キャンセル。  嫁ぐ側が断れば、倍返し(結納金2倍)を返してキャンセルと言う保証金的と考えて下されば良いと思います。  人身売買みたいで嫌と思う人も居ますが、商品の手付け(不動産を買う時の頭金)なら理解出来ると考えれませんか。  ちなみに当時は貰う側は月収の3倍程度と言う想定でした。

noname#45114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「保証金」ですか! なるほど奥深いですね。 色々考えて見ます。 ありがとうございました!

回答No.5

東京モノの既婚者です。 我が家も結納はしませんでしたが、食事会でそれっぽい演出をしました。 冒頭と最後に堅苦しい挨拶を敢えてしたり、婚約記念品を袱紗に包んで交換したり、ちょっと格好つけました。 店は和食の料亭でしたが、頼んでタイの尾頭付きを焼いて出してもらい、酒もメデタイ名前の物を選びました。 最後に写真を撮って、後日お礼状と一緒に送りました。 それなりに記念になりましたよ。 以上参考までに。

noname#45114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 堅苦しい挨拶!いいですねぇ。 口上は特に決まったものはないですよね。両家で対になるような感じのなのでしょうか? 婚約記念品なんてのもあるんですね。 どんなものがいいのかしら…。 色々考えても調べなければいけないことだらけ。; がんばります。 とても参考になりました。ありがとうございました!

回答No.4

おめでとうございます。 私は結納はしませんでした。 その代わり、婚約指輪の披露を兼ねて食事会をしました。 参加したのは、主人の両親、私の母(父は他界)と叔父夫婦です。 結納金を渡す代わりに、新居に必要なもの(家電・家具他)は主人の家の方で負担するということにしました。 結納金は、『このお金で嫁ぐ準備をしてください』という意味合いがあります。 最近は形式的なものにとらわれない傾向が多いようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E7%B4%8D >「うちの娘をよろしくお願いします」、先方からも「娘さんをいただきます(?)」という『けじめ』 これは食事会でも出来ると思います。 お母さんは満足できないかもしれませんが、お互いの家が譲り合えないようでは前途多難です。 海外で二人だけで式をして披露宴はしないとのことですが、親戚関係への挨拶はどうされるんですか? 双方の親戚を招待して食事会するなど、何かしないと挨拶回りが大変だと思いますよ。 お祝い返しの多さで赤字になることもあります。 これから色々調べて彼とよく話し合ってください。

noname#45114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり食事会がいいですよね。けじめだけはつけたいと思います。  親戚関係の挨拶はまた考える予定です。 彼の親戚が二人しかいなく、私のほうのはとても多いので…。 ありがとうございました!

回答No.3

私の場合は妻が結納しない派で、私が結納する派でした。 何々派って言うのも変な感じですが…。 妻は堅苦しいのが嫌だって言うのが理由のようでしたが、 私がきちんとケジメをつけたかったので結納はしましたよ。 なので質問者さんのお母さんの気持ちはよく分かります。 挙式は妻の希望を優先して海外でして、披露宴はしませんでした。 お互い少しずつ譲り合って、決めました。 結納した際に結納金を妻に渡したので、家財道具など結婚生活に必要な物は 妻がそのお金で揃えてもってきました。 質問者さんの彼も、あまり堅苦しいのは好きじゃないみたいですね(^-^) 結納という形にとらわれずに、両家で会食をするのはどうでしょうか? 生活に必要な道具などは、彼と一緒に買っても良いと思いますし。 いろいろ考え方の違いや、しきたりなんかの違いもあって 難しい事も確かにありますが まずは結婚する二人が納得のゆく形が大切だと思いますよ。 あまり難しく考えないように。 お幸せに(^0^)

noname#45114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりけじめは大切ですよね。 会食形式とかでもいいなぁと思いました。 色んな形があるんですね。 私たちに合うものを探そうと思います。 ありがとうございました!

  • fu_yoko
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

ご婚約 おめでとうございます!! スルメや昆布を並べなくても、双方の家族の紹介とご挨拶 というスタイルで、結納金などナシのお食事会ではどうか と 提案してみてはどうでしょうか? 私は結納しましたが、いただいた昆布などは正直困りましたし、 それらが入っていた箱は、今靴下入れになっております(^^;;) でも、厳格で「この人と結婚するんだ」という喜びと 気持ちの引き締まりはあったので、結納が無駄とは思いません。 ただ、嫁入り先側が結納は必要ないと判断しているのですから、 おっしゃるように 真ん中をとるのが一番いいかと思います。 もし、お食事会を・・・というのもちょっと考えてしまう状況なら、 彼と彼のご両親をmirco397様の自宅にお招きして 双方のご挨拶 としてみる方法もあります。 結納についてのHPを探してみましたので よろしかったらご参考になさってみてください。 末長いご多幸 心からお祈り申し上げます。 ご結婚準備で、これから色々大変だと思いますが、 結婚って すごく楽しくて幸せで いいものですよ~。 たま~に あまりよくないと思うこともありますけど、 でも そんな時間さえ 愛おしいかけがえのないものと変わります。

参考URL:
http://wedding.a-group.jp/knowlege/yuinou/yuinotowa.html
noname#45114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々考えて頭がパンクしそうでした。; 厳格な空気って身が引き締まっていいですよね。 ぜひ参考にさせていただきます。 良くないことがあってもかけがえのないものに変わるんですね。それを忘れずにがんばりたいです。 ありがとうございます!

  • hikonyann
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

「婚約式」はいかがでしょう? 両家のご両親を交えて、食事をして、その時に婚約指輪を頂くとか、記念品の交換をするとか。 また、結婚式の打ち合わせも出来ますね。

noname#45114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「婚約式」ですか。いいですね。 婚約指輪は仮のものをもらってある(後日ちゃんとしたものをくれるようです)のでそのときにしてもらおうかと…。 二人で話し合って見ます。ありがとうございました!