- ベストアンサー
生活に張り合いがありません。夫婦で将来の事、真面目に話し合いますか?
結婚して1年の30代半の専業主婦です。 家計のやり方が不満という所からなのですが・・・相談させて頂きます。 夫から給料明細を見せてもらえません。通帳もないです。 (正確には結婚当初、一度給与明細を見せてもらいました) 毎月の給与はほぼ定額で(残業代なし・出張費等で多少の変動有り)、 幾らくらいというのは分かっています。 生活費を現金でもらっていて、家賃や光熱費他、引き落としがほとんどなので、 夫の手元に幾ら残るという事は『大体』想定できます。 年2回の賞与については口頭で教えてもらい、貯蓄分等を渡されます。 残りは車関係用(車検や税金)や帰省用・他の急な出費用として、夫が管理しています。 私は家計をオープンにしてもらいたいと思ってますが、曖昧です。 (夫は自分が分かってるからいいと言います) まだ一緒に生活して間もないし、急に妻にお金を握られるのも嫌なもんだろうな。 (お互いいい年齢まで独身で自由にお金を使ってきたので) と思い始めたので、今はお金の事は言わないようにしています。 そこで本題なのですが、私達は具体的に将来について話し合った事がありません。 ・子供の事(欲しいとは思ってる・・・)や、 ・家の事(今は賃貸・夫は家の購入についての関心がありません)、 ・親の事(夫の親の近くに住んでいますが同居の話しはない。私の実家は遠方) 結婚前に話す事なのかも知れませんが、何となく話した位です・・・。 何かの目標に向かって生活していないので、今はただ同居人という感じです。 周りの友人を見ると家のローンや子育てに追われ、毎日忙しそうです。 家計についても夫と今月はよく出来たねと、話すという子も聞きました。 大変そうだけど、夫婦一体となって目標に向かって生活しているなという印象を受けました。 もちろんローンがない、子供がいなくても毎日の生活が潤っている方は沢山いると思います。 私のこの生活の張り合いのなさは、毎月決まった額の生活費を渡されるだけの生活。 (節約をしようにも限度があります) なら外に働きに出よういう思いと、年齢的にも子供の事は・・・という葛藤。 夫と真面目な話しをした事がありません。 結婚1年なのに落ち着き過ぎてしまっているような気がします。 ほとんど愚痴になってしまい申し訳ありません。 皆さんは旦那様と真剣に向き合って将来の事とか話しますか? この家計のやり方についてどう思われましたか? アドバイス頂けましたら嬉しいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家計管理の方法は それぞれの家庭によるところが大きいと思いますので 他の家庭の方法が 参考になるのか・・という点には いささかの疑問が残りますが・・・ 私見を述べますね とりあえず、 生活費と貯蓄分を現金で渡される点については、 現状で問題が生じていないことから、取り急ぎは 据え置き課題として保留しても差し支えなく思います しかしながら、まず、 給料(家計収入)を隠したい理由を確認すべきでしょうね。 家計収入の把握は必要と思います。 妻に管理を任せるかどうかとは別に、知らせないというのは、 コミュニケーション上問題ありという気がしますし・・。 ただ・・・・ 失礼ながら、ご質問者様こそ、家計を含めた将来設計があるのでしょうか?また、家計収入という大枠を踏まえての家計管理(ファイナンシャルプラン)ができるのでしょうか? またもしも、ご主人が、意図的に収入を隠しているのだとしたら、 なんらの実質の意味を持たないにもかかわらず、ただ単に収入を教えて、とか、漠然と将来を考えようだとか、漠然と主婦に家計を握らせてとの趣旨では、交渉は成り立ちにくい気がします ですので、相手を説得する意味でも、 まずは、家計管理(使途の可視化と資金運用)の実績を示してはいかがでしょうか? 少なくとも、渡されたお金に関しては、きちんと家計簿をつけて、 使途を明確にしておき、貯蓄額や運用実績も盛り込み、 そして交渉の題材として、 将来の生活設計のために、あなた(ご主人)が管理している家計の方も同じように収支をきちんと把握しておきたい、と申し出てはいかがでしょう? 渡したお金の行方がきちんと可視化され管理されている、運用実績もある、となれば、ファンドマネージャーとしての信頼が得られやすいと思います すこし極端な例かもしれませんが、実母の例をだしてみます ちなみに・・ 私の実母(既に老人)は ご質問者様と同じように 過去に一度も 父から家計管理を任されたことがなく 毎月の生活経費を手渡しされていて そのことについて愚痴をこぼしていた記憶があります けれども 私自身が主婦となり家計を管理する立場となって思うこととして 父の判断は正しかったということです なぜなら、父の収入は一般的に低い方ではなく、母から聞かされていた手渡し生活経費の金額は、今にして思ってみても、かなりゆとりのある金額であり、自動引き落分をその中から支払ってもよい位なのに、なぜそれだけ手にしていてご不満だったのかが誠に不思議でなりませんし、 母は過去に一度も家計簿をつけたことがなく、つまり今日に至るまでの生活経費の一切の使途が不明であったことがわかり、ただ単に「お金が足りない、家計を明かして、家計を任せて」などのリクエストには、父としては怖くて応えられなかったのではないかと勝手に想像しています ちなみに、私は現在、三世代同居でして、自動引き落とし経費分や車両経費、家族旅行の費用などは別途すべてこちらで負担しておりますが、我が家の家計から親(といっても母)に、現金で、生活費??(自由に使ってイイお金)を年額xx万(四捨五入するとケタが上がる程度)ほど渡しています。さらに父の年金収入分も母が自由に使ってイイお金としてもらっているようです。 それでも・・足りないのでもっと欲しいといいます。 いったい何に使っているの?何に使う予定として更に必要なの?何のため?と聞いても、明確な回答はありません。母には賭博癖や酒癖、借金などの悪癖はなく、普通にご近所づきあいのできる一般的な母親ですが、金銭管理にうとく思考が非建設的なので、話にならないと思っています。 ちなみに、我が家は、もともと夫だけが家計管理(資金運用も含めた)をしていました。それはDINKS時代も含めて、夫の収入のみで生活していたからというのもあります。当時、私の収入はあくまでも家計の余裕資金であり、貯蓄のみを決めて、それ以外は2人で食べたり遊んだり使い切りの生活でしたから。でもそれ以上に夫に頼りきりで、私の方にも明確なビジョンがありませんでした。 その後、子供もできて、また、家計を取り巻く状況が変わったため、今は私も生活費のために働いており、遅ればせながら家計管理を自身で行うはこびとなりました。 将来を見据えた運用などは目下勉強中ですね。
その他の回答 (8)
- yuduyudu83
- ベストアンサー率0% (0/2)
私もちょっと家計スタイルは違うかもですが 悩みとしては同じような悩みを持っています。 子ども1人(2歳男)の30代専業主婦です。 我が家は家計は私が握ってますが、夫は小遣いとして(主に飲み代) 月に10万せしめていきますので、残りで生活してます。 小遣いの多さについては、話し合いたいけど話し合えませんね。。。雰囲気を察しただけで逃げますから(笑) 今は半分あきらめてます。 こういう人って、結婚しようと妻が専業主婦だろうと子どもができようと、自分のお金の使い方のスタイルを変えたくないんだと思います。 こっちからすれば、ワガママな奴ですが。。。 将来について詳しく話し合えば、子どもができたらこれだけお金がかかるとか、自分の金の使い方を詮索されたり責められたり不利な話だと分かってるから話し合おうとしない。。。のではないかな?と思います。 だから、あんまり子どもができたら変わる…とか期待しないほうがいいです。きっと。 今は私は、早めに仕事を始めたいので「いつ2人目の子どもを産むか」が悩みです。夫は「2人目は4月5月生まれの女の子」と自分の希望だけは言ってきますが、その場合かかるお金をどうするとか、私の仕事をしたい気持ちをどうするとか、具体的な相談にはのりません。 結局、子どもができても、二人の話し合いがうまくできない限り 色々な場面で同じように悩んでいくのだと思います。 私の最近の対策は、グチグチ何度も夫に言わない。です。 何度も言うと相手もうんざりして、話し合う気力がさらに失せるんだなと、私もやっと最近分かりました。。。。 夫に解決口を見つけようと期待しないで、自分で解決の糸口をみつけるほうが現実的です。 私の解決策ひとつめは、自分のお金を作ること。 先ほど私は専業主婦といいましたが、実は少しだけ在宅でタウン誌のライターの仕事をしてます。子どもが寝た後とかプレ幼稚園に行ってる間しかできないので、ほんの少しの収入にしかなりませんが、それでも「自分の収入は家計の補填にはしない!自分の好きなように使う!」と心に決めてます。自由に使える金がある!ってだけでも気持ち的に楽ですよ。 ふたつめは、将来の不安を解消すべく、自分なりの将来の道筋を作ること。 私は、「このままじゃ将来赤字生活??」と思ったのでライフプランを作れるパソコンソフトで、自分なりに我が家のライフプランを作りました。 この頃に二人目出産、とかこの頃に家の修繕、とか自分で決めて。 この位年間使うペースなら老後資金もギリギリセーフとか、目安が分かるだけでも、気持ち的に楽になります。 簡単なライフプランなら、確かウェブ上でも作れるサイトあったと思います。 ちなみに夫はこういうプランにほとんど興味持ちません。将来教育費かかるって言っても「公立しか行かせる気ないし、塾なんて行かなくたって勉強はできる」とか都合よく考えてます。自分は大学浪人して予備校通わせてもらい、大学院まで出させてもらってるにね。。。 みっつめは、自分の気持ちを溜めるばかりでもストレスになるし、夫に一度ガツンと相手が考えざるを得ない話をする(その後は言わない) 私の場合、子どもが寝た後、二人の時間ができたときに一言 「今の家計状態のままなら、2人目育てるにもお金かかるし、私の仕事復帰も遅れるので、2人目はいらない」 と言いました。(ホントは私もほしいんですけどね…今の状態では実際子どもが出来てもモヤモヤしたままだろうし) 「返事は待ってほしい」と言われ、2ヶ月すぎた今も返事はなし。でも、とりあえずこちらの気持ちは伝えたし、夫の様子をみていると、そろそろ結論を出さねばと思っている感じです(来年4月5月生まれって考えるとそろそろ…だしね)。なので、夫の出方を待ってます。 ちなみに私の妹は旦那に「しばらく遊びたいし、子どもはまだほしくない」と言われ悩み母に相談したら、母が妹の旦那に「そういう考えしかもてないなら離婚させる」とガツンと言い(もちろん本気ではないですが)、妹の旦那も色々考えたらしく…今は妹も1児の母です。 のらりくらり…な人には一度ガツン。はけっこう効く気がします。 ついでの話ですが…私の父は母に給料額を教えなかったらしいです。毎年1度「夫婦会議」があって、母は「子どもの教育費がかかるし、来年はもう少し、月々私に渡してほしい」とか、交渉してたんだそうです。 自分の実家がそういう家計システムだったなんて、結婚してから 初めて教えてもらったんですけどね…(汗)。 そのため私が両親に、夫の小遣い額の愚痴を言うと、父は「俺なんて、もっと毎月小遣い使ってたぞ」とか自慢してます…。母も、「こういう性格の人は一生このままだから、そういう人を選んだあなたの責任と思って、あきらめなさい」と言ってます。 きっと、うちの夫も、質問者さんの夫も、無理矢理変えるのは無理なんでしょうね、、、。 どうしても家計を教えてもらえない場合は、うちの両親みたいに「少なくとも1年に1回は交渉させて」とだけお願いし、あとは自分なりに生活設計を組み立てていくのも手かもしれません。 お互い、ストレスになり過ぎないように、自分なりの工夫してがんばりましょうね♪ 自分の話ばかりで長くなってごめんなさい。 話の中で、少しでも参考になるものがあれば、、、と思います。
お礼
お小遣い随分多いですね^^; でもお金の管理、遣い方ってなかなか変われるものじゃないのかも知れませんね。 3つの対策、参考になります。私もそう思います。 1.働く事・・・私も自分の自由がきくお金を持ってこの漠然としたモヤモヤから解消されたいです。 2.自分なりの将来への道筋・・・まだ何も見せませんがある程度の事道筋を考えないとですね。。 3.1発ガツンとですね。うちもしつこいと逆ギレするので重たいのを1発ですね^^; 1つでも実践する事で自分も変わるものがあるような気がしました。 ありがとうございました。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
夫は、人生の計画がもう一通りできているらしく、エクセルで作成した表があって、家族構成と年齢、年々のイベントが記入されていて、年間の収入と支出、貯蓄額の予定まで記入してあります。 夫がその計画を元に一年の指針と年間計画を作ってくれるので、夫婦で課題をクリアしていくって感じです。途中で増える事も結構ありますが、達成して課題を線で消すのが楽しいです。すごく充実感があります。 家計費も指針を元に、私が計画を立てます。例えば車を数年後に買い換えるとなれば、買い換え費用を毎月積み立てるようにしています。といっても収入が決まっていますので、どう頑張っても無理って事もあります。そういう時は、夫に差し戻しです。 私は、夫の考えが目に見えて分かるこのスタイルが気に入っています。
お礼
計画的で素晴らしいですね。課題をクリアって面白いです。 私も物事は計画を立てるのが好きです。 車や大型家電、旅行などの為にも先を考えて積み立てしたいと思ってます。 ですが、夫はなるようになるさ。タイプなので計画は立てません。 なるようになる。だから将来の話になんてなる訳もないんだと思います。 合わない所は歩み寄っていかないとダメですね。 私もただ悶々としているのでなく、積極的に将来の事を話してみたいと思います。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
同じくらいの年代、結婚年数なので他人事に思えず・・・。 ウチも主人が管理してます。と言っても大抵のものは引き落としですし、 買い物も大抵週末主人と一緒に行くので、私が管理しなくても・・・。 と言うことで現在に至ってます。 妊娠を機に退職しましたが、それまでは質問者様と同じように 自分達の収入を好きに使ってたので、いきなり妻が握るのも何だかな~。 と思いまして。かえって男性が持っていた方が手持ちの金額の上限が 分かりますし、妻がお金持ってないって分かってますから 「小遣いなくなったんだけど」ってお小遣いをせびることもできないし(笑)下手に使い込みできない。という考え方もできます。 生活費を自分の為に使うのはちょっと。。。と思うのであれば、 パートなど外に出てみてはいかがですか? 妊娠する前に自分用の貯蓄があるに越したことはありません。 妊娠したら情けないほどお金が出ていくばかりで一文無しになりますから(笑) 働けるうちに働いておくのをオススメします。 ちなみに、 ・子供のこと→今妊娠中ですが、特別に「いついつまでに」って 話し合ったことはありません。たまたま授かった感じです。 ・家のこと→現在賃貸、妊娠するまでは家賃を折半してたので感じなか ったようですが、旦那の収入から払うようになってから 「長い目で考えると購入した方がいいのでは?」と 思うようになったようです。 子供ができたら考える方も多いようですよ。 ・親のこと→同居の話がないようであればそれに越したことはない!! 気にしなくてもいいと思います。親が元気な証拠! 家を購入することになったら嫌でもその話になりますから。
お礼
同じような方からのご意見参考になります。 自分が働いていて収入があったらもっとどんぶり勘定になっていたような気がします。 専業主婦になっていきなり夫のお金?に細かくなるのは夫もいい気がしないんですね。 余裕があるほど生活費をもらってる訳ではないので、自分の習い事へは自分の貯金から崩しています。 やっぱりまだチグハグです・・・。 子供が出来たら変わるってあるんでしょうね。 その前に私も働くだけ働きたいと思います。それによって私も変わるような気がしました。 ありがとうございました。
以前の自分の中のモヤモヤと似ていたので回答させてもらいます。 私の主人も給料明細・通帳・実印を自分の車の中で管理している怪しい人でした。何度も「通帳は家に置いておくもんだよ」などと促しましたが効果なし。生活には困ってなかったのですが毎月20-30万円の使途不明金の行方が気になり「教えてくれないのなら離婚する」と脅すと「実は350万の借金がある」と言いました。 そんなことを言われても好きだったので、私の独身時代の貯金で完済しました。 それからは2人で家計簿をつけています。毎月決まった額で生活をし、貯蓄をし、オーバーしそうになれば節約生活。夫婦になったなーと実感できます。 shiprinll9様の旦那さまはキッチリしている様なので、うちの主人みたいに借金はないでしょうが、なにか秘密があるかもしれません。 ですが昔と違い、家計を旦那様が管理する家庭は増えたようです。今まで自由に使っていたのに小遣い制なんか嫌だ、という男性の話はよく聞きます。お金・家・子供は大事なことです。きちんと話し合いをした方がいいです。 >まだ一緒に生活して間もないし、急に妻にお金を握られるのも嫌なもんだろうな。 嫌われたくない・お金に執着心が強いと思われたくないという気持ちの表れなのでしょうが、最初が肝心です。結婚して2年3年経ってから言われる方が「何を今更?」とご主人も不快かもしれません。 私もまだまだ新米ですので偉そうなことも言えませんが、何でも話し合える関係は大事だと思います。頑張ってください。
お礼
やっぱり見せないのは怪しいですよね。うちは使途不明金があるのかも分かりません。 毎月もらった生活費で生活していて、その分の家計簿はつけてます。 ちょっと高い外食や日用品でも少し高いものだと夫が支払います。 夫は毎月の給与ではそうそう余分なお金はないはずですが、 賞与では多めに自分の手元においているので、そこから出したりしています。 夫が出した分は家計簿につけてないので、1つの家で考えるとどの位使っているのが分からないです。 その辺りもうまく把握したいのですが・・・すみません、また愚痴ってしまいました。 2人で家計簿いいですね。様子を見ながらよい案がないか考えていきたいと思います。 ありがとうございました。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
私と主人は、恋愛中から世間話から深刻な話まで何でも些細なことも話をする関係だったので、夫婦になってからも、いろんなことを話し合います。 そして、夫婦になると、やはり互いに互いの人生と生命を背負って、「家庭を守り抜く」という1つの大きな信念を貫いていくことになるため、将来のことや日々の生活や家計のことは、頻繁に話し合います。 今は妊娠していますが、妊娠前の新婚当初から話し合ってきました。 私の主人の場合は、「家事や家計の管理は、女がするものだ。」「夫婦にプライバシーも何にもない。何でも共有しあうものだ。」という考えの持ち主であり、その上、めんどくさがりで、「俺よりもお前に管理してもらうほうが安心だから。」という言い分でした。 そして、私も主人と同じ考えだったので自然と私が家計管理をすることになりました。 夫婦にはいろんな形があります。 家庭の形も人それぞれ。他人が「おかしい」「おかしくない」と介入できない部分です。 だからこそ、夫婦が共に納得できる決断が一番なのです。 なので、あなたの家計のやり方がおかしいとは思いません。 ただ、妻のあなたが納得できないのであれば、納得できるまで話し合い、ご主人とぶつかる必要があるでしょう。 また、ご主人も妻であるあなたが納得できるように誠実に対応すべきです。 お子様が欲しいと望まれているのであれば、お子様のためにもそれなりの将来設計を持っているほうがいいと思います。 でないと、子供を産み、育てる・・・って、経済的なことだけでなく、本当に女性にとっては心身ともに命がけで大変ですので、「そのときになって考える」なんてことは通用しない場合もあります。 子どもが生まれたり、親の介護などの問題が生じたら、いろんなことを夫婦で乗り越えなくてはいけなくなります。 そして、家庭内の問題は、必ず子供や親、自分たちの人生や命にまで左右しますので、今から、真剣にご主人と向き合う習慣はつけておいたほうが良いでしょうね。 何かあったときにも、スムーズに向き合えると思います^^ 煩わしいときこそ、相手と正面から向き合うことが結婚です。 ご主人も嫌がるかもしれませんが、甘やかしていてはダメ夫、ダメ親になってしまします。 夫を良くするも悪くするも、妻の腕次第です^^ 落ち着いた関係だからこそ、将来のことも真剣に話し合えるはずです。 私と主人も8年の交際の後結婚したので、元々の性格もありましたが、付き合いも長かったので、新婚当初から落ち着いた関係で家庭生活を送っていました。 でも、だからこそ、何でも話し合ってこれましたよ。 私個人の意見としては、夫婦なのに、給料明細を見せてもらえなかったり・・・ということには、少し不安を感じます。 夫の給料も妻の給料も、家庭を持っている以上、半分は互いのものだと私は考えているからです。 それに、生活を1つにしているのに、お金に関してはベールに包まれている部分が多いなんて、少し疑問です。 あなたは妻なのですから、ご主人に何でも聞ける立場です。 堂々と今の思いを伝え、話し合ってみましょう。 それに誠実に応えてくれるかどうか・・ご主人の本質が試されています。
お礼
夫婦が納得できればどんな形でもいいんですよね・・・。 給与明細はやっぱりおかしいですよね。ずっと会社に置いているそうです。見るときもあるからと。 まだ一緒に生活していながら別々・・・という部分を感じます。 結婚前の貯金も別々です。私は一緒にしちゃってもいいと思ってる位なのですが。。。 夫はもともと真面目な話とか好きではなく、なるようになる。タイプです。 男の人ってそんなものなのかな?と思ってる所もありました。 でも私がもやもやしている以上、そんなんじゃダメですよね。 たまには真剣に真剣な話しをしたいと思います。ありがとうございます。
- nego2007
- ベストアンサー率18% (5/27)
最初は、そんなもんじゃないですかね? 特に、結婚当初は、所得の多いほうが有利みたいな子供みたいな考えですが、そのうち質問文のように子供や家の購入などの現実を考えた貯蓄から家計の見直しが始まり、どちらか家計管理の上手な人間が家計を握るといった感じですね。 でも、これもどちらかが言わなければ始まりません。 それから、絶対にとは言いませんがやめておいた方が良いのは、夫婦間で見えない部分(隠し事)を作るというのは良くないと思います。 何を言っているかといいますと、旦那さんが月に幾ら貰っているのかが分からないというのは本当に不味いです。 貴方に隠れて無駄遣いとか、借金とか。 ま~しっかりしている人は貯蓄しているでしょうけど。 大体、妻に所得内緒にする旦那なんてろくな事にお金を使いませんよ。 とりあえず、今疑問に思っている事を旦那さんに伝えてみてはどうですか? 多分、結婚当初は、毎日のように喧嘩して妥協点をみつけて徐々に方向修正してうまく行くか、妥協できない点が出て離婚かって感じだと思います。 がんばって。
お礼
最初はそんなもん・・・と聞いて少し安心しました。 でも給与明細なし、通帳なしってどうなんだろうって思ってました。 幾ら定額といっても多少は前後します。毎年給料だって変わりますよね? 貯金分はは私に渡してるので夫がさらに貯金をしている事はないです。 突然の出張や後輩に奢るとかで・・・手元に余裕資金を残しておきたいみたいです。ほとんどないんですけどね。 家計については何度か話し合いましたが、喧嘩になるだけで無理でした。 子供が出来たり、家の購入が決まったらもっと現実的になるかな?変わるかな?と期待しています。 やっぱり話し合いですね。家計の事はもうしばらく様子をみます。 他の事・・・話し合いたいと思います。ありがとうございました。
話しますよ。 真剣に、というか納得のいかない事や疑問に思っていることは、 ちゃんと伝えますし、納得いくまで話します。 何でも話し合うっていうわけではありません。 別に疑問に思っていないことは、わざわざ話し合ったりはしませんし・・・。 質問者様は、あれこれ悩んでいるようですが、なぜそれを旦那様に話していないのでしょうか? ここで質問されるにしても、旦那様に話し合いを持ちかけたこともないのでしたら、まずそうされる事ですよね。 それで旦那様が真面目に答えてくれないとか、考えが合わないというなら、わかりますが・・・^^; 家計のこともですが、特におかしいとは思いません。 夫婦の数だけいろんな方法があっていいと思いますし、一般論で言うにしても、旦那様が家計を握るか、奥様が家計を握るかのどちらかが多いのではないかと思います。 家は、私がすっかり家計を握っていますが、主人は全く疑問も不安も不満も持っていないようです。 良く言えばとても信用されている、悪く言えば面倒くさがりなのです^^; でも、お互いがそれで納得していれば、何も問題はありませんし、このことで話し合うこともありません。 質問者様は、まず何が不満なのでしょうか? そして旦那様にどうしてほしいのでしょうか? それをよく考えてみて、次はその事を旦那様に相談してみて下さい。 働きに行くのも良い方法だと思います。 子供ができれば辞めればいいのです。 大抵の主婦は、そんな感じで働いていますし、雇う側もそんな感じで雇っています^^; 1人で家で悶々と考えると、どうしてもこういった考えになりがちです。 別に働かなくても、何か趣味をみつけたり、お友達と出かけたりでもかまわないのですが、どうしても費用がかさんできますから やっぱり働くというのが1番だと思いますよ。 まだ1年ですから、お互いわからないことばかりですよ! でもこれからもわからないままでは困りますよね? だっだらもっともっと旦那様といろんなお話をしてみて下さいね^^
お礼
家計については私が納得できず何度も話し合ったのですが、無理でした。 何度も言うと喧嘩になるので、まだ生活して間もないし無理ないか、と自分の考えを改めた次第です。 でも納得してる訳ではないからこうして出てきてしまうんですよね。 悶々と考えてしまうのは一人でいる時で、夫が帰ってくれば日常会話で1日が終わってしまいます。 改まって将来の事・・・って何となく難しいですね。 でも今話さないでいつ話すんだって思いました。色々な話したいです。ありがとうございました。
- suekun
- ベストアンサー率25% (369/1454)
まだ子供がないのなら、もっと向き合って将来の方向性とか 話された方がいいですよ。 しっかり何度も話を重ねても、それでも誤解や思い違いが生じて ぶつかる事も多々あります。 それをその話合いさえ持たない様では、どうやって相手の思いを 理解するの? 家族は、お互い支え合って生きて行くのが望ましいです。 旦那様一人の王国ではないのです。 国務長官として、大統領としっかり会話を持って下さい。
お礼
大きな喧嘩した時は、仲直り手段として話し合いをします。 でも喧嘩をした内容についてだけで、改まって将来については話したことはありませんでした。 きちんと向き合い合いたいと思います。ありがとうございました。
お礼
ご意見参考になります。 恥ずかしながら将来設計などはなく、漠然と・・・です。月々の事で頭がいっぱいでした。 お金の管理は得意な方がする・・・これで構わないのです。 やはり夫の実家が父親が管理するという家庭のようです。 でも義父は誰から見てもキチッとしている性格なのでそれでよかったのだと思います。 やはり家庭の影響もあるんですよね・・・。 でも夫のいう管理とは帳簿をつけているでなく、銀行管理(残高管理)です。 私はもちろん生活費は家計簿つけてますし、結婚前の貯金も国債を購入したりして地道ですが堅実な方です。 夫は定期預金も大した利息はないと、普通口座に置きっぱなしという次第です。 夫に管理能力があるとは思えないのです。 >家計管理(使途の可視化と資金運用)の実績を示してはいかがでしょうか? 夫の性格からして具体的に示す事によって変わる可能性は大いにあります。 色々サイトを見て行動に移してみようと思います。ありがとうございました。