- 締切済み
新卒新入社員を助ける方法
職場にいる新入社員が潰れてしまいそうで心配です。 学習塾に勤務しているのですが、労働法が変わった影響で 以前は20:30に退社していた女性職員が男性職員と同条件で働くことになってしまいました。 つまり私の会社ですと下記の条件になります。 1.勤務時間帯 12:00-23:45(週3日ほど)or 10:00-23:45(週2-3日) 2.休日、月に4日ほど 仕事に慣れている方なら平気かもしれませんが、私は新卒の女の子に この勤務条件は負担が大きすぎると思います。同じ長時間労働でも昼と夜では体に来る負担も異なります。 しかも夏期講習のシーズンには勤務は9:00からスタートです。 会社は「男女平等のために女性も男性と同じ条件で採用している。お金も同額支払っているし、採用時にこのことは伝えている。」 といっていますが、おかしくないですか。男性と女性では体力面も差異が存在します。 しかも新卒の女の子を深夜零時近く、仕事でふらふらになった状態で一人で歩いて帰らせて、もし何かあったらどうするのでしょうか。 昨日心配で彼女の教室をのぞきに行きますと案の定、体調を崩していました。しかし、根が元気で明るい子ですからなんとか勢いでもたせていました。まだ仕事に慣れず、自分に自信がなくなったり、戻ってきたりするこの時期にこの勤務は過酷だと思います。(私は彼女の初期のOJT担当者です。私が過保護なだけでしょうか?) 先輩方、何か新入社員をサポートする効果的な方法があれば教えてください。 会社に言っても迅速に効果的な策は出ません。 現場レベルで実践できる方法を教えてください。お願いします。 オーナーが人件費をけちるので人も足りていません。 ですから昨日、私は自分の教室での勤務を早く終わらせて彼女の勤務先にヘルプに行きましたが、この方法は月4回が限度なんです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akimi1229
- ベストアンサー率25% (4/16)
>新卒新入社員を助ける方法 こんな長時間勤務で休日が4日って。。 よっぽど高給だったり、やりがいのある仕事でない限り 本当に彼女のことを思うなら会社をやめることを勧める と思います。 意に沿わない回答だと思いますが。。
男女同一条件労働と報酬は労働基準法の問題ではなくて、男女雇用機会均等法のほうです。 もうずいぶん前に施行されています。 深夜残業については次のように雇用先は考慮しなければならないとなっています。 (1)通勤及び業務の遂行の際における安全の確保 (2)子の養育又は家族の介護等の事情に関する配慮 (3)仮眠室、休養室の整備 (4)健康診断の実施等 女性に深夜勤務をさせる場合は安全の確保が重要であり、タクシー代の負担などを求められるケースもあります。 さて、次に労働時間が気になります。 週3回、2時間45分の規定労働時間オーバー=8時間15分 週2回として4時間45分オーバー=9時間30分 合計で17時間45分のオーバーですね。 基本的に労働時間というのは法的には8時間ときまっており、これを超える場合は本来違法です。 でもそれではなりたたないので、労働基準監督署に書類をあらかじめ提出しておかなければなりません。(36協定) そしてシフト制のなかでも、1か月、または1週間単位で忙しさが違う場合は、この日は短時間、この日は長時間という勤務を組むこともできるのですがこれは30名以下の事業所で業種も限られます。 もともとのシフトがこれだけ長いというのが学習塾で認められるのかどうか・・・一度労働基準監督署に電話相談されてはいかがですか?
お礼
アドバイスしていただいてありがとうございます。 今日、こんなメールが入りました。「長くは続けれられないかもしれないけど、子どもが大好きだから出来る限りがんばります」 経営者は彼女この気持ちが分かっているのでしょうか。 新卒がどんな気持ちで就職先を選んだのか分かっているのでしょうか。 彼女の体が壊れたら、どうしてくれるのでしょうか だんだん経営者や会社に対して腹がたってきました。 おっしゃるように、労働基準監督署に相談してみます。 詳しいアドバイス、本当に感謝しております。 本当にありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
●12:00-23:45(週3日ほど)or 10:00-23:45(週2-3日) 約12時間×3日=36時間+約14時間×2日か3日= 週に64時間~78時間の労働時間です。 新入社員が頑張れる時間ではありません。 必ず潰れます。 労働基準局に相談されてはいかがでしょうか。
お礼
アドバイスしていただいてありがとうございます。 今日、こんなメールが入りました。「長くは続けれられないかもしれないけど、子どもが大好きだから出来る限りがんばります」 子どもが好きで、純粋にこの業界に入ってきた新卒の子をいきなり潰していいのでしょうか。 彼女たちがどんな気持ちで就職先を選んだのか会社は分かっているのでしょうか。 経営者に腹がたってきました。 おっしゃるように労働基準局に相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスしていただいてありがとうございます。 今日、こんなメールが入りました。「長くは続けれられないかもしれないけど、子どもが大好きだから出来る限りがんばります」 彼女と話をしてその旨もつたえていこうと思います。