- ベストアンサー
ロングライド向けサドルの選び方は?
ロードバイク歴2カ月の30代後半男です。週平均8時間乗っています。 今夏ロードバイクで300km超のロングライドに初挑戦してみようと思っています。 これまでの最長走行距離はロードバイクに乗って数日目の140km/日で、ひたすら近畿の都市部を走ったこともあり休憩や寄り道を含め8時間ぐらいかかってしまいました。 「二日に分けた方が無難だろうか、でも知り合いは日に350km走ったと言ってたし出来るだけ1日で完走できるよう準備したいな・・・」と思っていて、 このツーリングに向けてサドルをどうしようか検討中です。 現在使用しているのは Selle SMP Composit Selle Italia SLR XP の二つで、 Selle SMP Composit のペダリングを邪魔しない点や股間がしびれない感じは大変気に入っていますが、ポジションがピンポイントであるためか、ネットのインプレ記事などには「長距離には向かない」という記事がちらほらと・・・でも、「丸一日乗っても大丈夫!サイコー!」とのインプレもあるし・・・ Selle Italia SLR XP は長く乗っていると股間がしびれてきます。 しかし、骨盤をしっかり立てて乗れているかアヤシイ時があるためかもしれないので、フォームが改善されれば適度なクッション性と併せロングライドに適しているかも?とも思います。ネットのインプレ記事でも「乗り慣れたら変形したためか長距離乗っても全く問題なくなった」的な記述を見かけました。 持ってませんが、ポジションの変えやすさからARIONEを推奨する向きもあるようです。 また骨盤を立てて乗るよう意識して練習を続けるという前提で、ロングライドを考えたサドル選びにおいて重視すべきポイントを教えていただければ幸いです。雑誌とか読んでも今ひとつ要領を得ないんですよね・・・ (ここまで書いてさらに一点疑問が出てきたのですが、 「穴あきはラクだぁ」=「フッおまえは骨盤立ってないんじゃ!」ということだと考えていいのでしょうか?) サドルには個人的な相性があるから答えようがない!的なコメントは正直参考にならないのであえてNGとさせていただきたいと思います。 サドル選びの指針や具体的商品名など、皆様のご経験からご教示の程、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
去年までセッレイタリアのSLR Gel Flowを使っていましたが 今年からセッレSMPのストライク・コンポジットを使っています。 ただ、私は長距離といっても せいぜい150kmぐらいしか走らないので、あんまり参考にならないかも知れません。 SMPストライク・コンポジットはよく「ポジションがピンポイント」だと言われますが 前乗り気味に使っている方もいるようですし 後ろ乗り気味に使っている方もいるようで 実際使ってみると2ポジションを使い分けることが出来ると感じます。 個人的な感想として、長距離は後端のアーチにお尻を引っ掛けるようにすると 非常にラクであるように思います。 ただ、座面形状が立体的でありながらクッションがまったくないので 座面形状にお尻が上手く収まらないと痛いです。 人によっては上手く納まらない方がいるようですし 私は幸いフィットしたのですが それでも何故かときどき乗り始めに骨盤の収まりが悪く感じることがあります。 身体がほぐれてくるとビシッと収まってくるから不思議。 セッレイタリアのSLRは個人的には何ら問題のなかったサドルです。 SMPに違和感を感じることがあったら いつでもSLRに戻そうと思っています。 私はむしろフカフカなアリオネが苦手なタイプです。
その他の回答 (2)
- xv300
- ベストアンサー率16% (17/106)
サドルに関しては個人差がありすぎて何が良いってのは言いにくいと思います。 狙い目としては、ロングセラー商品で中~高価格帯の物、その中でもき値段が高いのは軽量化に特化した物以外ってとこでしょうか。 これといって薦める事は難しいので参考までに・・・ 一般的に慣れない人のロングランにはスペシャのBGが無難で良いというのは定説なようで、私も初期に購入しましたが確かに理にかなったサドルのようには感じました。 あと、普通の人だと肉厚幅広サドルのほうが快適っぽく感じますが、決してそんな事はありません。少々厚いですが幅狭でスポンジも比較的硬いロールスを現在使っていますが、正しく乗れば大変快適です。 穴開きでもないし凝った形でもないのにすごいな、と思っています。 同じ形のベロの安サドルは20分も乗ると激痛になりますが・・・ サドル選びは迷うととことん落とし穴にハマってしまう方も多い様なので、見た目で選ばずコンスタントに長期間売れてるものの中から買っていくのが近道な気がします。
お礼
>コンスタントに長期間売れてるもの ふーむ、名作サドルになるにはそれなりの理由があるってことですね。 わかりやすい指針、ありがとうございました。
- QuickBlue
- ベストアンサー率43% (629/1447)
>「穴あきはラクだぁ」=「フッおまえは骨盤立ってないんじゃ!」ということだと考えていいのでしょうか?) その通りです。 でも、骨盤を立てることを意識したまま長距離を走ることはむりじゃあ(笑 ブルベに参加した方のブログを見てもらえば分かると思うけれど、皆さん。 腰が痛いとか、足が痛いとか書かれています。 非日常な環境のなかで走るので、無理もないですけどね。 風のきつい所を我慢して走るのも、真っ暗闇の山道を泣きながら走るのも、眠いのを我慢して走るのも全てはブルベ(認定)の為。 と言うか、いっしょに走っている人たちとの連帯感というか。 しびれとかは、サロメチールを患部に塗りたくったり、色々工夫してますよ。 ちなみに私はアリオネ派です。 しびれが出ることは出るけど、サドルを下げ気味にすれば解消できる範囲だし、なによりも長いから座る位置を選びませんから。 これとは別に興味があるサドルがあります。 TIOGAのスパイダー・ツインテールバージョン。 結構しなるらしいんで、ロングライド向きかも。 近畿圏の方でしょうか。 8月に手始めに200キロ走ってみませんか? 丁度、BRM809。 泉佐野から片道100キロのツーリングイベントありますよ。 多分、いきなりソロでの300キロは無理すぎると思うのでね。
お礼
>TIOGAのスパイダー・ツインテールバージョン どうも品薄みたいですね。意表をついた選択で、参考になります! >いきなりソロでの300キロは無理すぎる 100キロは100キロの、200キロは200キロの、300キロは300キロの身体の変化というのがあるのでしょうね。おっしゃるように、ちょっとずつ距離を伸ばす中で、体のどの部位をどのように守りながら乗り続けるか、をまずは体感するのが早道なような気がしてきました。しかし「案ずるよりナントカ」と200km乗ってる途中で尻が痛くなってきたらキツイだろうなあ・・・ ツールドフランスの選手なんかはサドルをどのような考えで選んでいるのでしょうね。 「シロート(私)がシノゴノ言う前に、乗って乗って乗りまくって尻の筋肉を自前のクッションにせんかい!」という理屈もありなのかなあ、という気もしてきました。
お礼
>2ポジションを使い分けることが出来る >長距離は後端のアーチにお尻を引っ掛けるようにすると非常にラク そうなんですか!早速私も試してみます! SMPストライク・コンポジットをうまくロングライドで使うことが出来れば私としても本望です。 サドルの選択が私とちょっと似ているので参考になりました。 ありがとうございました。