- 締切済み
借用証のない借金
親から多額のお金を借りています。 約10年前に病気になり、満足に働けなくなった為、 生活費や病院代など、あらゆるお金を工面してもらってきました。 親は何年何月何日に幾らお金を貸したかを ノートにつけています。基本的に少しづつですが、 利息無しで返済しています。が、 もう働く気力もなく、返済する能力もなくなりました。 病気は精神病で、精神障害者3級を先日、交付されました。 病気の原因は親との不仲が要因していると思います。 病名は境界性人格障害です。この病気は幼少期からの 親の子育てが起因するものだと考えられているようです。 仕事は親の仕事を手伝っています。(最近は週1回) 診断書に親との確執が原因で病気になったと、 書いてくれるかは解りません。 この場合、返済義務はありますか。 月に1回は必ずお金を返すように催促されます。 もう疲れました。 自殺未遂歴4回あります。 私は30代男性。未婚です。 病気でも一生お金を返す事を考えて、 一生生きていかなければならないのですか。 もう親には養育の義務はないのですか。 お金を返せるあても、これから自立する能力もありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
ANo2です。 補足を拝見しました。 質問者さんには返済の義務はありません。
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
借金は返済しなければなりません。 そこで質問のケースが借金になるのか?を考えてみますと、まず親族間の借金では、それが本当のお金の貸し借りなのか、判断しにくいことが多いのです。 そのため、はっきりと金銭貸借と判断できない場合は「贈与」とみなされます。 金銭貸借の判断とは、まず「利息を払っており、貸付期間・返済方法などの取り決めがある」場合です。 逆に言えば親から、利息なし、期限なし、証文なしでは借金ではなく税法上も「贈与」と見なされるでしょう。 質問のケースは、毎月催促があり貸付の記録はあるようですが、利息なし、期限なしですから「贈与」と考えて宜しいかと思います。 まああまり深刻に考えず、返せる時に返せるだけ返す位の気持ちで良いのではありませんか?
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
>この場合、返済義務はありますか。 ありません。 で、終わらせたいですか? 親はまだ、あなたを扶養していますよ。利息も取らず、月に一回で良いと。 親はお金が欲しいのではなく、あなたが社会で自立できる能力を持って欲しいから、毎月の返済を希望しているのです。 辛ければ、楽な仕事、負担にならない仕事に変われば良いじゃないですか。 返済に関しては額を減らして貰うことも可能です。 自殺なんかしても、何も変わりませんよ。 死にたいなら、臓器移植を望んでいる患者を見舞い、「生きていることのすばらしさ」を実感してください。 ドナー登録するもよし。 結婚だって、まだ出来ますよ。同じように苦しんでいる女性だっています。あなたは、唯一の理解者になれる可能性があるんですよ。 女優さんだって、そういう病気に成る事だってあるんです。 少し休んで、親と相談して、立ち直ってください。
お礼
ご解答ありがとうございます。 返済義務がないと法で保障されるのであれば 気が楽です。 お金なんか借金返済だけのために 働きたくないですよ。 返済義務がないという根拠を法に照らし合わせて 教えてもらえませんか。 少し希望がでてきます。
補足
=返済しなければなりません。 ≠返済義務なし=説明文 じゃぁ、返さなくて良いのですか? どっちですか?