- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TVブースターについて)
テレビブースターの購入に関する問題
このQ&Aのポイント
- 購入した地デジ対応のテレビでフジテレビが映りが悪くノイズが出る問題が発生。
- 壁面端子を経由した配線方式で、テレビブースターの購入に不安がある。
- アンテナまでの電流通過や他のテレビへの影響が心配。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問内容から、中継ユニットを利用して送り配線されているものと考えられます。(リンク先参照) (1)通常、増幅部に近い場所(屋根裏等)に設置する事が多いのですが、電気屋さんが末端部(リビング)への設置を薦めているところから察すると、電源挿入型ユニットを使っているのは末端のみなのかも知れません。 壁面テレビ端子には、電源通過型と電源挿入型があります。電源通過型の場合、電源部からの電流が流れません。(赤いリングがあったり、電通端子のシール等で区別出来る場合があります) この様に、区別が付くのであれば全部屋を確認すれば判別可能です。それ以外の場合は、実際にテスター等で確認するか、電気屋さんに確認するしか有りません。 (2)(1)の理由で、影響は出ないように配線してあります。また、流れても壊れるまでの障害は無いと思います。
お礼
tamaco2さま、ご回答有難うございます。 URLのほうも確認しました。電源挿入型と電流通過型の2タイプあるのは知りませんでした。 そこで、和室のほうだけ早速確認しましたが、我が家は赤印がありませんでした。ですが、カバープレートを取り外しアンテナ端子自体を確認したところ、端子の部分に「送り配線電流通過型」と明記されていました。 2階の全洋室とリビングはまだ確認していませんが、和室だけ電流通過型ということは考えにくいですよね。全て電流通過型と考えられますが、すると末端のリビングのテレビ端子にブースターを取り付ける場合には「電源通過型」に変更しなければならないということになりますよね? いずれにしても、リビング側のテレビ端子を確認したいと思います。(昨日確認しようと思いましたが、録画していたため確認できなかったため・・・) 有難うございました。